暖冬のお蔭で梅に桜 花桃が 綺麗に咲いてました。
メジロちゃん
モズくん
ボケにもメジロさん
梅にもメジロさん
河津桜
桜にも鳥、
昨日も今日も 強風で外に出られません。
お花も散ったかも知れません。
昨日は、次男が 早い誕生日祝いをしてくれました。
スマホの不具合も直してくれたので、docomoの予約も
取り消しました。ラッキー!
暖冬のお蔭で梅に桜 花桃が 綺麗に咲いてました。
メジロちゃん
モズくん
ボケにもメジロさん
梅にもメジロさん
河津桜
桜にも鳥、
昨日も今日も 強風で外に出られません。
お花も散ったかも知れません。
昨日は、次男が 早い誕生日祝いをしてくれました。
スマホの不具合も直してくれたので、docomoの予約も
取り消しました。ラッキー!
昨日は 天皇誕生日 一般参賀の人は夜中から並んだ人も、
午前中は雨で寒くて大変でしたでしょうね。
私は 一日寒すぎて 外に出られませんでした。
その前の日に、スマホにロックが掛かり、{未だ2年目}
ドコモショップに行き 解除を 頼みましたが、
結局 初期化されてしまいました。 初期設定をして頂き
初めから アプリの入れ直し wi-hiのセットまで自分で
疲れるほどに頑張りました。何度も復元を試して、
戻ったものもありますが、 3年くらい前の写真など。
LINEも 21年より後は 復元出来ないです。
21日にお散歩した時の写真を投稿します。
河津桜
カワセミ
キタテハ蝶
花
ボケの花
megumiさんとお話して、スマホからこちらが見れるように
なった事を聴いて嬉しくなりました。
元気で頑張って欲しいです。
hiromiさんに写真を送って頂いたそうで、
喜んでいられました。
比較的温かいので散歩に行くと、蝶が飛んでいました。
今年 初めてです。タテハ蝶でした。
一本の河津桜がチラホラ 咲いていました。
鳥を見つけました!アオジが二羽です。
鴨さん
コサギ
この時の歩数
カワセミには遇えなかったけれど、
アオジを見られてラッキーなので、家に帰ります。
朝は寒いけど 昼の気温は18℃ 4月の陽気だそうで、
家の中に居るより 外を歩く方が身体もポカポカです。
こんな時は梅の木を見に、メジロさんが遊んでいます。
wで撮りたかったけど、
みんな何処かへ飛んで行っちゃいました。
メジロさん また来るよ。
この場所忘れないでね!
昨日は バレンタインデー 夫にもチョコを買って
来ました。
他所からも 貰っていたけど、
みんな私が食べる事になると思う。
三連休のお散歩日和 遊歩道へ行くと
カワセミ 1
雀
四十雀
メジロ
カワセミ 2
コガモ
コサギ
カワセミ 3
生き物に遇えると元気が出ます。
今日も頑張るぞ!
お昼頃は 20℃の気温予想です。
静岡では河津桜が、咲いてるそうです。
雪の降った後の晴れ間に シーツや布団カバーなど
大きな洗濯物を持って
コインランドリーに行きました。
利用したのは まだ3回目だと思います。
便利ですね。
道中にある 梅の花も気になりました。
此方は、まだ、はやいようです。
あちらこちらで寄り道を。
スーパーにも行きました。沢山の買い物の中に、
韓国のお菓子が、
毎日 4000歩位 歩くようにしています。
今日は お天気も良いので、
カワセミに遇いに行きたいです。
関東も一日だけ 雪が降りました。
午前中は 外にいて 午後2時頃からチラホラと
白いものが、落ちて来ました。
早くから大雪警報を出したり 高速道路は通行止めに
対策が早かったので 被害も最小に抑えられたようでした。
我が家も 午後からは家から出ないようにして、
道路
屋根の上
屋上
小さな雪景色
翌日には 雪も消えました。
朝の気温は 寒かったですね。
明日は 息子が固定電話の取り換えに来てくれます。
新しいものを買って来ましたので、
私は 体操に行って来ますが、
帰ると使える楽しみがあります。その後、電話番号登録が
大変かも。百件近くあるから
昨日は節分 恵方巻を作りました。
お一人様のお友達に届けましたが、失敗もあります。
いつもなら 彩の青野菜にキュウリを入れるのですが、
今年は、初めてホウレンソウにしました。いつもの
太巻きをイメージして 一本並べて作りましたら、
噛み切れない事に気づき、恵方巻は細かく切って並べると
学習をした処です。
友人宅の シクラメン
道中にあった 梅の木
また違うお宅の花
姫リュウキンカ
カクタス
シクラメン
アボカドの木 {種から植えた}
帰り道の ススキ
ビワの花
少し早い 蔓日日草
大黄花カタバミ
小菊
オキザリス
白梅
バン
今日が 暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日もあると
思います。予報では明日が雪のマークです。
初雪以来の積雪になるかも知れません。
コロナもインフルエンザも流行っています。
体調に気をつけながら 過ごしていきたいと思います。
来月は 又 歳をとる
少しづつ それを感じる郵便物が、届く
誕生日が近づくと 健康診断がセットでついて来る。
もう 面倒くさいと思うようになった!
春になると 庭の花も手入れが必要になって居る。
サイネリア
パンジー
山茶花
ガザニア
バラ
カワセミ
一日 4000歩は歩くようにしています。
気温の寒暖差もあり 暖かい日は 右に左に
カワセミを追いかけてて居られますが、
今日のように寒くなると、外に出るのも億劫になる。
気温も一桁台 買い物だけで済ませたい気分です。