心にゆとりを

みー子の生活の日記

メジロの出番

2022-03-06 07:13:12 | 鳥 生き物

気温が上がり歩きやすくなりました。

お花も色々咲いていて、愉しいですね。

 黄水仙 ペーパーホワイト 日本水仙

 蔓日日草

 カワセミ

 ジョウビタキ ヒヨドリ

キジ鳩 ノイバラの若芽

 ウメジロー

メジロの移動は早いので 沢山撮っても 

ピント外れが多いですが、この日は大成功。

近づけないけど 可愛い鳥です。 

昨日は 春一番でした。

 

コメント

雪が降る前に

2022-02-09 07:54:23 | 鳥 生き物

明日は 関東も雪の予報が出て居ます。

 北京オリンピックも始まり スノーボードや

フィギア―スケートでも 愉しんでいます。

 お散歩では カワセミに合いに行きました。

 ジョウビタキがきました。

道も綺麗になりました。

3月までは、所々で 工事中になりますが、

通行止めは一部なので 有り難いです。

オミクロン株が増えて 一日10万人が感染した日が

ありました。日本も例外ではありませんでした。

 

コメント

如月

2022-02-01 06:23:20 | 鳥 生き物

令和4年も1カ月が過ぎました。

今日から2月ですね。梅の花が咲いてます。

今は カワセミが一番 綺麗な色を出す時です。

 向こう側では 舗装工事が行われていました。

 カワセミもみています。

 ヒドリガモ コサギ ジョウビタキ♀

 寒さをしのいで 橋げたの下に、

今日は 家の補修で工務店さんが来られます。

工事は 2,3日かかるでしょう~

外壁塗装7年目で 直す処が出てきました。

洗面台も取り替える事に、痛い出費です。

 

 

コメント

3回目ワクチン接種

2022-01-25 06:47:53 | 鳥 生き物

コロナ感染者が広がり ワクチンも3回目に。

ワクチン接種3回目を打ってきた翌日 腕の痛さと体のだるさで

一日休んでいましたが、 3日目には楽になりました。

友達も同じように 副反応が出たそうです。

元気になれば 又 歩かなければと遊歩道へ行きました。

 葉牡丹に ペーパーホワイト

 カワセミもいました。

 オオバンにオナガガモ

歩いた歩数は

 6月には 幼馴染と会う 約束をしました。

楽しみです。

息子も唄います。テレビでも放映します。

 

 

コメント

梅が咲いた!

2022-01-19 06:19:51 | 鳥 生き物

明日は大寒 毎日寒いです。

Hさん宅の梅が咲いて来ました! 

盆栽用の梅を地植えにしたら 毎年実を付けて

くれるそうです。

足を延ばして遊歩道へ、

コサギが 餌を食べていました。

ヒドリガモが仲良く

カワセミも 

飛び込むチャンスがあったのに、撮れませんでした。

寒くて手が悴んでいます。

もう少し早く動くと好いのですが。

 

コメント

新しいカメラで

2022-01-12 06:38:56 | 鳥 生き物

今年 買い替えたカメラで、撮影に出かけました。

軽くて 遠くもズームできるのですが、まだ完璧には

ほど遠い感じです。

ジョウビタキがいました。こっち向いて!

コサギさん

カワセミにも

オオバン

10日には さいたまの孫たちが来てランチして来ました。

お姉さんは 春には大学卒業です。 

妹は 高校受験を控えて居ます。ガンバレ!

コロナのオミクロン株の市中感染が増えているので、

会えただけで良し、と早めに帰宅して貰いました。

今年のおみくじは、大吉なので良い事があると好いなぁ

 

 

コメント

あと2週間

2021-12-16 13:16:14 | 鳥 生き物

今年も残り2週間となりました。

早いですね。師走になりまた風邪をひいて 

しまいました。多分今年は 最後かも知れませんが、

鳥たちの写真が あったので載せておきます。

 ジョウビタキ

 カワセミ

 コサギ

寒さが厳しくなりました。

皆さまも お風邪をひきませんように。

気をつけて下さいね。

 

コメント

雨の師走

2021-12-08 06:34:20 | 鳥 生き物

今日の関東は雨です。

風も強く成るようで 警戒が必要かと感じます。

 2日前の遊歩道

カワセミにも合えました。

コサギもいます。

すぐ近くに

日曜日は 友達とのプチ忘年会も 開きました。

昨日は一人暮らしのYさん宅を訪ねて 亡きご主人の

自作CDを聞かせて頂きました。

今日は 年賀状に一筆添える準備をしたいと思います。

トカラ列島では 頻繁に地震が起きています。

大きな地震に繋がらない事を祈りつつ

穏やかな 年の瀬でありますように。

 

コメント

文化の日

2021-11-03 07:19:39 | 鳥 生き物

文化の日祝日は 明治天皇のお誕生日ですね。

晴れの祝日と言われていますが、果たして?

菊の花があちらこちらで咲いています。

わが家でも咲きだしました。

コスモス 山茶花 

ダイサギ君がいました!

釣り人の周りを行ったり来たりしてました。

今日は グリーンセンターに行きたいと

思いますが、果たして実行 出来ますか?

郵便局に 来年の「ふるさと便」申し込みを。

 

コメント

今日から霜月

2021-11-01 08:12:43 | 鳥 生き物

昨日は衆議院議員の選挙投票日でした。

お昼は 福々会の役員会と会員さんに配りもの 

非常食とセブンの商品券をお届けしました。 

土曜日は カワセミさんに会いに行き、

家のビオラや パンジーを買って来ました。

近くに来てくれたのに 頭が見えません??

ランタナとナデシコ

     

フジバカマもそろそろ終わりに近づきました。

アサギマダラは 来年にお預けかも。 

霜月も頑張ろう!と。 

スイバの花と小菊を忘れました。

 

コメント

遊歩道は今

2021-10-12 07:05:09 | 鳥 生き物

昨日もまだ、外来植物の撤去は進められていましたが、

人数が少なく感じました。

歩道が綺麗になって 戻った生き物と人も、

 ハクセキレイ

 カルガモとカワセミ

 歩きやすい道にお散歩の人

くるみの木

花水木の実

 ツマグロヒョウモン蝶

まだ少し外来植物が残って居ます。

 ベニシジミ 

スイカズラ

  保育園児のお散歩 

賑やかになりました。

釣り人人口も増えました。

皆さん 待っていたのですね。草刈りされる日を。

 

コメント

戻って来た生き物

2021-10-11 07:35:37 | 鳥 生き物

我が家の秋明菊 ようやく咲きました!

他所様よりも 大分遅れています。

遊歩道には カワセミとチュウサギが戻って来ました。

嬉しいですね~ 

お散歩も愉しくなります。

今日は 祭日だけれど オリンピックで使ってしまったので

平日になりました。

頑張って お仕事して来て下さいね。

 

 

コメント

梅雨の中休み

2021-06-25 14:19:55 | 鳥 生き物

大気が不安定の中 散歩に出かけた。

カワセミに遇いたいなぁ~

トンボが一匹 

他に 生き物が見当たらない?

アベリアの花も咲いているのに、蝶が居ない?

諦めて しばらく周りを 眺めて居ると雀が目に止った。

案外 可愛い~と思った。

キンケイ菊 ハルジオン ムラサキシキブ ブルーサルビア

ハクセキレイの幼鳥がいた!

お花も見たいけれど 動物にも遇えないと寂しい気が

したので、好かった!と思った。

 

コメント (4)

雨上がりの遊歩道

2021-05-26 06:52:52 | 鳥 生き物

雨が止んだ日を 見計らって歩きました。

ガク紫陽花が色づいてきました。

アオサギが居ます。

水面に映る55階建てマンションは エルザタワーです。

川鵜も来ました。

ラベンダーの香りも~ 

爽やかな汗をかいて 帰ってきました。

今週は 大型電気店に行ってインターホンと部屋の照明を

買ってきました。来月 取り付けて頂きます。

ついでに 高い階段の電球交換をお願いしました。

         

今夜は 皆既月食 赤いスーパームーンが見られそうです。

午後8時9分頃。愉しみです。

 

 

コメント (4)

5月の遊歩道

2021-05-06 06:41:56 | 鳥 生き物

GWの晴れ間を 散歩時間にして歩いてきました。

お花を眺めたり 蝶にも遇えました。

バラ アルストロメリア 野茨

カワセミもいました。

ガーベラ ピラカンサス

モンシロチョウ ヤマトシジミ ヒョウモンチョウ

名前の分らない木が??

スモークツリーかも?

オナガドリ

今日から日常の生活に戻ります。

早めに 友とワクチンの予約に病院に行って来ます。

今月は 義母の13回忌法要もありますが、

家族だけでする事にお寺に予約を入れました。

コメント (2)