ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
心にゆとりを
みー子の生活の日記
京都からの 直売所
2011-11-10 07:40:46
|
買い物
昨日はお天気が良かったので 川口銀座通り商店街に
行ってきました。
前から 入りたいと思っていたお店にようやく願いが叶い
買い物が出来ました。
お店の中はこんな様子です。
品数も多く お安い価格です。
沢山買ってしまったら 本屋さんに寄れなくなりました。
帰ってから 早速豆腐カレーパンを食べて見ました!
美味しいです。
お惣菜も 美味しかったです。
中でも 豆乳は抜群の濃さでした!
お出掛けしたらまた寄りたいお店ですが 11時開店が
ネックです。
茂蔵直売所
はここです。
コメント (6)
再び 図書館へ
2011-11-09 08:25:37
|
遊び 楽しむ
前回 お借りした本4冊が読み終わったのは、昨日の事
今回は皆さんに人気のある 「下町ロケット」を借りる為
図書館へ行き、窓口でお聴きしました。
なんと 予約者60人待ちだそうです。
多分来年になるかも‥との事
、皆さんが薦めるだけありますね。
予約しようか?迷いましたが、読んで見たいという気持ちの
あるうちに自分で買って読む事に決めました。
近いうちに探してきます。
とりあえず 今回は2冊だけお借りしました。
館内で近所の方と出会い 読みたい本について 話しをしながら
一緒に帰りました。
毎月 俳句の会に出ていられるそうで 10年経ったそうです。
時々広報にも投稿された句が載っていられます。
帰り道アメジストセージが満開でした。
健康体操教室は出席者も多く 教室が狭い感じでしたが、
心地よい運動になりました。
コメント (6)
みんなちがって みんないい、
2011-11-08 07:20:37
|
Weblog
霜月に入り一週間 今日はもう立冬です。
最近 人様のすばらしいブログを拝見する度に
自分の力不足に自信をなくしています。
そんな自分が「金子みすずさんの詩」をみて
私は私でいい!と言う事で通そうと思いました。
皆さんのステキなブログを見た後の 拙い文面も
また、一つの調味料にして下さい。
毎日の生活の中で 過ごしている訳ですから
話題も探したら色々あるのでは?と思いますが、
最近ちょっとお疲れ気味です。
今朝は朝寝坊 6時でした。
ゴミ出しの日なので 集積場までごみを持って行くと
近所のおばあちゃんの朝の散歩に出会いました。
街中を一回りして来ると 丁度朝食の支度が出来ているので
邪魔にならないように散歩に出ると言われました。
90歳過ぎても しっかりしています。
寒くなったから今度 襟巻き編んであげるね!と
どこまでも 優しい心使いを見習いたいと思ってます。
来週は 小学校のマラソン大会があります。
昨日から 孫もパパと練習を始めたようです。ガンバレ~
コメント (8)
学校授業公開日
2011-11-05 12:52:33
|
孫たち
今日は 2校掛け持ちで小学校に行ってきました。
運動会以来です。
始めは遠くの小学校の一年生の教室へ
8時40分には始まっていました。
教室に入るのは始めてでしたが、
びっくりした事は 廊下が広い事です。
教室の大きさと余り変わりません。
一年生の絵が 貼ってありました!
1時間目は どうとくの時間でした。{いのちについて}
2時間目は 国語でした。
教室の外は畑があり、キャベツやサツマイモが植えてありました。
もちろん 学校の敷地内です。
3時間目が音楽の発表でしたが、 一年生は4番目、それはビデオで
見る事にして学校を後にしました。
自転車でお姉さんの方に行って見ると教室は空っぽです!
工作とお習字を見てきました。
五年生は理科室で乾電池を使った実験中でした!
その後 体育館へ
体育館では父兄達の、大変な行列が出来ていました。
始めは2年生 一年 三年 四年 五年 六年の順に
終ったら12時を過ぎていました!
みんな大きい声を出して発表と歌 楽器の演奏など
楽しませて貰えました。
コメント (6)
孫達と過ごした日
2011-11-04 07:18:01
|
孫たち
昨日は 朝から頑張りました!
前の日に テレビで「プロが作るポテトサラダ」を見たので
真似て朝から作り 沢山出来たので 孫の所に届けようと
もう一品作り 田舎の里芋と我が家のこどもピーマンを採って
持って行きました。
途中で信号のない交差点で 止まっていると左から来た男の子の
自転車がぶつかり 転んでしまいました!
二人共怪我はありませんでしたが 驚きました!
マンションに着くと下の子がドアの外で待っていました。
中に入って飲み物を頂いていると 足元にアルパカのぬいぐるみ
を持ってきて並べられました。
全部 UFOキャッチャーでとった物だとか
、
どんどん 増えてきました!
もういいから 居場所に戻して~
ママと子供達のお手伝いについて色々と話し合いました。
5日の小鳩祭のプログラム 忘れないうちに写真に、
やはり 二人共 同じ日です。
時間を見ながら両方見学したいです。
お手伝いの事で子供達に説教してしょんぼりしていたので、
少し外に連れ出して バトミントンをやりました。
上の子が バトミントン部と言う事で 結構楽しく汗を
流しました。
その後は 学校の宿題を持って 我が家へ
お昼を食べて 宿題をやり お風呂も入って四時頃に
帰りました。
5時過ぎには 入れ替わりに次男がお勤め帰りに寄って
夕食を一緒に食べ、2時間くらい居ました。
高校時代のサッカー部5人が集まる約束をしたとか
、
何か行事があると付き合いが続いているようです。
疲れた一日になってしまいましたが、頑張りました。
コメント (2)
朝の気まぐれ散歩
2011-11-03 07:55:45
|
健康
朝の散歩は いつも三日坊主の私、
長続きがしません!
それでも 今朝は歩きたい気分になり、家の事をやらずに
6時前に出かけました。
足が向かったのは 旧芝川の遊歩道
おはよう御座います~
朝の挨拶 6,7人交わしたでしょうか?
お花にも会いました。
この朝顔は 普通の朝顔です。川のそばにあったミニ朝顔と比べようと
思いましたが ミニの方はピンボケみたい!
ミニ朝顔は オシロイバナと同じ大きさでした。
今日のお出掛けは何処にしようかしら!
コメント (6)
田舎から野菜が‥
2011-11-01 15:03:59
|
生活
今日から11月です。
今月は 小学校の小鳩祭やマラソン大会があります。
いつもの健康体操に行って帰ってきました!
体のバランスは大切な事、毎日片足立ち習慣に‥
楽しい時間が過ぎ 家に着くとポストに不在票が入っていました。
実は昨日 Y宅急便からお電話がありました。
お宅の住所は何処ですか?
ハァ?
荷物を預かりましたが 郵便番号を入力すると川口市になりますけど、
そうですよ、川口市です。
鳩ヶ谷市の住所ですが、鳩ヶ谷市は何処にいったのですか?
市の合併で 先月でもう無いのですよ。
こんなやり取りが続いて 明日届きます。と言われました。
兄の名前を聴いていたので すぐに電話すると
いつから変わった?と言う話に、
私は暑中見舞いに新しい住所を知らせたけど 忘れたみたいでした。
今日の午後から届けて貰った荷物、
里芋にナマスウリ お菓子と一緒に洋服や靴下など、
サイズもぴったりです。
お義姉さんが入れてくれたものです
まだ 電話で御礼も言っていませんが
嫌いな色ではないので嬉しいです。
有難い事です。
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yutori005みー子/
カワセミさん 有難う!
佐貫卓球ルーム2/
カワセミさん 有難う!
yutori005みー子/
ショック!Nさん天国へ
杉やん/
ショック!Nさん天国へ
yutori005みー子/
パソコンの終活
yurine/
パソコンの終活
yutori005みー子/
七草粥
yurine/
七草粥
yutori005/
初詣
八百政/
初詣
ブックマーク
人 自然、愛のふれあう癒しのブログ
カレンダー
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
カワセミさん 有難う!
新潟に大雪警報
立春
ブログ 6215日
芝川の水辺
ショック!Nさん天国へ
雨上がりを歩く
パソコンの終活
初めての満月
2025/01/13
>> もっと見る
カテゴリー
買い物
(138)
健康
(183)
蝶、昆虫
(87)
家族
(13)
鳥 生き物
(138)
Weblog
(317)
遊び 楽しむ
(479)
友達
(89)
孫たち
(187)
食べ物
(101)
生活
(527)
家庭菜園
(15)
遊歩道
(8)
イベント
(1)
花 自然
(568)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月