町会の人が見えて 玄関の外でお話していました。
帰られてから家に入ると 何かひらひらしています。
光触媒の造花に蝶が止まって羽根を動かしていました。
玄間のドアを閉めて カメラを取りに行きました!
ツマグロヒョウモンでした。
ごめんね! 香りの無い花で‥
間違えて入って来たので早めに外へ返してあげました。
思いがけない珍客に嬉しい気持ちでしたが
生花を飾っておけばもっと楽しめたはずですね。
町会の人が見えて 玄関の外でお話していました。
帰られてから家に入ると 何かひらひらしています。
光触媒の造花に蝶が止まって羽根を動かしていました。
玄間のドアを閉めて カメラを取りに行きました!
ツマグロヒョウモンでした。
ごめんね! 香りの無い花で‥
間違えて入って来たので早めに外へ返してあげました。
思いがけない珍客に嬉しい気持ちでしたが
生花を飾っておけばもっと楽しめたはずですね。
前日の失敗を 考えながらの2日目は
夜景モードで撮りました。
スーパーの屋上から 車も人も集まってきました。
折りたたみのチェアに座って友だちと見学、
雑談も出来て楽しかったです。
少しでも近い方が やはり綺麗です。
帰りは スーパーの値下げ商品を買う行列が
出来てました。
今年の夏の花火は終わりました。
来年も元気でいたら ここから見たいですね~。
楽しみの一日目は 戸田橋 板橋の花火でした。
家の屋上から一人で 眺めて楽しみました。
結構長い時間 見れて好かったです。
終わっても余韻が残って 中々眠れませんでした。
写真は花火モードが上手くゆかず
結局オート機能で撮りました。
昼間はとても暑くて外に行けないので、孫たちには
お小遣いを取りに来て貰いました。
夕方 涼しくなると やはりサンバが見たいです!
今年はコースが変わって開始時間が早くなってます。
5時過ぎに出かけてきました。
ステージでは演奏の準備中でした。
暑いので飲み物は大繁盛のよう~
民謡流しが始まっています。
市内の病院 信用金庫 盛人大学 地区の婦人会
皆さんがんばってます。
一部の人たちしか見る事が出来ませんでしたが、
休憩に入ると 新藤大臣 見つけました!
スポーツクラブの子供たちも元気でした。
サンバは 3時過ぎに踊られたようです。
帰ってからは屋上で花火見物でした。
板橋と 戸田橋 綺麗でした~
暑中お見舞い申し上げます
今日から八月です。
毎日厳しい暑さが続いています。
涼しくなるような写真が欲しかったですが
何処にも行きませんでしたので、
おなじみの家の花でごめんなさい。
カナブンとシジミ蝶が いました~
明日はたたら祭りですがこんなに暑ければ
行かれません
今晩 雨が降ってくれると助かりますが、
どうぞ 楽しい週末を‥