2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
残念ながら小生もこれまで使用していたASUSのT2-PH1が2011年3月16日 午後7時02分頃、故障するという大惨事に遭遇いたしましたことをここにご報告させていただきます。
長年にわたり使用してまいりました、T2-PH1ですが、この度電源ボタンにて電源を投入するも、反応がないという状況に陥りました。詳細な故障モードは検証されておりませんが、電源の故障もしくはBIOSの破壊が原因と想定されます。
このような状況に陥りましたことを大変遺憾に思いますが、状況からの回復をはかるため次のような構成にて復旧をおこないしましたことをご報告させていただきます。
- [OS]
- Microsoft Windows XP Home Edition SP2(32Bit版)
- [ケース,電源,MB]
- Shuttle SH55J2
- Intel Core i5 i5-660 3.33GHz 4M LGA1156 BX80616I5660
- PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
- SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA 11166-01-20R
- Hitachi HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm 0S02601
- Pioneer BDR-206BK/WS(BD-R/DVDマルチドライブ)
- [CPU]
- [メモリ]
- [ビデオカード]
- [HDD]
- [光学ドライブ]
以上のような構成にて復旧をいたしましことを謹んでご報告させていただきます。なお復旧に要した費用は約7万円に達しており、2月分の報酬より支払いがおこなわれることとなっております。
また、復旧に際しまして、光学ドライブが注文後、2日経っても発送された気配がないという不足の事態が発生したため、急遽、Buffalo DVSM-PN58U2V-BKを近くの電気量販店にて調達し、OSの投入を実施しております。
復旧時に発生いたしましたトラブルは次のようになっております。
- 既にOSがインストールされたドライブを接続していたため、付属のカードリーダをCドライブとして認識した
- 間違ったEドライブに一度OSをインストールしてしまったため、ブートローダに間違った選択肢が与えられて
この問題については、[コンピュータの管理]よりカードリーダを無効にすることにより対応しました
OSを再インストールしたことによりカードリータは通常通り運用されております
この問題については、[ファイル名を指定して実行]より"C:\boot.init"を修正しております
ドライバ類につきましては、CHIPSET、LAN、AUDIOの最新のものをインストールするまでとなっております。BIOSについては、デフォルトのものを使用しておりますが、顕著な問題は発生しておりません。OSはネットでのアップデートによりSP3を使用しております。WindowsXP Pro SP1でのインストールは試みられておりますが、成功に至りませんでした。
使用状況につきましては、次の通りとなっております。
- 動画エンコード時間が1/3程度に軽減された上、その他の作業が可能となった
- FF14ベンチでは低解像度で600程度が記録されています
- CPU温度は35℃以下で安定しており、FF14ベンチにおいても50℃程度と比較的低温を維持しております
- 静音性についても、光学ドライブのドライブ音が聞こえる程度と静かです
- RDT1710V及びSyncMaster 712Nに問題なく映像出力がなされております
これまではソケット LGA775のPentium4 2.8GHzが使用されておりました
これは1500に満たないため、動作に支障をきたす程度の性能を示します
ビデオカードについては、暖かいです
問題点といたしましては次の点が挙げられております。
- 光学ドライブのアクセスランプが見えない
- STATのコネクタが4つあるけど、ベイは3つしかない
- バスがPCI Express×16*1とPCI*1である
- モニタがHDCP未対応である
なんでPCI Express×1じゃないかなぁ
以上のことを踏まえまして、なんでSandy Bridge(LGA1155)のベアボーンが出てから壊れなかったのかなぁと悔やまれるばかりでございます。
復旧にご協力いただいたAmazon Japanさまにはこころからのお礼を申し上げます。