Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

ふっと囚われる

2019-06-25 15:11:27 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。


今日は家に人間は誰もいない~と
喜んで帰ってきました。

でも、あっという間に時間が過ぎる。


膝の痛みもある。梅雨のせいかな。
ヒアルロン酸注射をうちに行く気力がない。



昔FMの大好きな番組で紹介される曲を片っ端から買っていた。

『ロンリーボーイ』のアンドリュー・ゴールドはいつの間にか亡くなっていた。

どうして手離してしまったかな。

日本語で歌うドイツのバンドとか。



手元にあるけど聴かなくなった曲もある。

あの頃の私は充実していたのだろうか。

それにつけても脚の痛さよ。





今日の良いこと・珍しく母がなかなか帰ってこなかったので夢も見ずに眠った(笑)。
反ってきたと思ったら、山形のお土産でさくらんぼを買ってきた。


お裾分けミッションで忙しいですが、
果物大好きです。





皆様に幸運を!




クローネンバーグ

2019-06-24 17:55:06 | 映画・ドラマ
こんにちは。エルです。


『ザ・フライ』が多分最も有名な、映画監督のクローネンバーグ。

私はこのフライ2のラストで主人公は助かるけど、もう一人が、変な生き物になっちゃう場面が気持ち悪くてトラウマでした。



あ、でも『デッドゾーン』は大好きです。原作がスティーブン・キングだからかしら?

主演のクリストファー・ウォーケンが好き。


昔人の家で見た『ラビッド』もグロテスクで奇妙な映画でしたが、


今日ビデオで見た『スキャナーズ』は
初っぱなから、男性の頭がボン!と破裂。

前知識アリで見てて良かった。
でなかったら叫ぶ!



先日見た『ザ・ブルード 怒りのメタファー』は凄いシーンが。
書けばネタバレですが、あのシーンの前までは意外とサスペンスっぽかったんだけどな。


とにかく色々破裂したり
グロいのはホラーだから?そのわりには、ストーリーがしっかり(←?)してる気も。


もうちょっと無料映画で楽しむつもりです。





今日の良いこと・朝は曇り空でしたが昼前から雨ザーザー。
どうせ雨合羽になるならと
自転車で家に着いてから、その格好のまま、ジュンベリーを収穫(笑)。


ジャムにしました。
鳥さんたちと分けあって食べてる感じ。実の中にしっかりした種がひとつあって、ベリーさんとしては鳥さんに食べられたいのだろうなと思います。
(そうやって小さな種子から木にまで成長したベリーもあるのかなあ?日本のどこかに)


また今日も昼寝しなかったんですが、
なんとか平気。





皆様に幸運を!


けっこうドタバタ

2019-06-23 13:51:59 | 日記
こんにちは。エルです。


雨雲がいつも控えている梅雨の晴れ間。
今週最初の仕事を何とか終えました。


日曜日は平日とはまた違った忙しさがあるので、先輩が入ってくださった頃にはかなり気が遠くなって(笑)いたかも。

いつも自己韜晦に夢中でお礼を言うタイミングを逃すアホなエルですが、
今日は『すみません。有り難うございます。』連発。


その後、天気痛で痛む膝をひきずり?友人の誕生日プレゼントを探して帰りました。


駅の自販機で大好きな桃100%ジュースを発見!高いけど美味しい。





今日の良いこと・昨日の庭木の伐採で枝の束が10抱え、いやもっとかな、出たので帰宅後必死にごみ捨て場へ。
私はともかく、まんま80オーバーの母が両手に袋を持っただけで、ご近所の方々が慌てて手伝って下さいました。
有難いことです。



皆様に幸運を!

コントロールが難しい

2019-06-22 11:04:28 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。



今日は朝から、母の友人ご夫妻がいらして、ご主人が庭の樹を剪定してくれています。

何時間もかかるというのは、何日も前からわかっていたことなのに

となりのリビングと軽く仕切られただけの自室でじっとしてるのが辛い。

話し声とか、嫌いな人達じゃないのに
無理。

奥様からいただいた紫陽花を歓迎の気持ちを込めて玄関に活けたのだけど、

バランスが悪かったらしく

母に頼まれた用事を済ませて帰ってきたら、奥様に直されていた(落涙)。


こんなときは自分のなかのヒトが泣き出す。

暑くなってきたのでアイスクリームを買った。庭に出るための虫除けも買った。昨日作ったジャムを食べるためのプレーンヨーグルトも買った。

そして褒めてもらえないのは当たり前。
まんま子ども。
でもそれはエルなんだ。


私が作ったお茶も無くなった。

いっぱい伐った木の枝は明日運ぶ。これもエルの仕事。


嫌だな~。


私は『ありがとう』を言われたくてたまらないんだな。

自分で胸をそっと叩いて『ありがとう』を言う。


ホ・オポノポノは時間があるたびにするけれど苦しい。
幼稚園から就職先までずっと
クリーニングしてる。
ブルーソーラーウォーターも作って飲んでる。

でも苦しい。





今日の良いこと・図書館から借りた本が読み終わりそうだったので、母の用事のついでに補充。
江國香織『はだかんぼうたち』
内田洋子『イタリアのしっぽ』



最初に活けた紫陽花。

まだ花鋏の音がしてる。

悲しいな。笑う。






皆様に幸運を!



つかのま無心

2019-06-21 12:06:57 | 日記
こんにちは。エルです。


無心と書いちゃうとお金の無心みたいだなあ。

違うほうです。


流行りのマインドフルネス(瞑想のことだよね?)だのなんだのは出来なそうな自分。


うっかり座禅にでも行ったら
お坊さんがその場を立ち去れぬ位バシバシ叩きそう。


寝るとき以外何も考えないとかいうのは無理。


でも気付かぬうちにぼ~っとしてる(笑)。


さて、前置きが長くなりましたが

前にブログにも載せた庭のジュンベリー(ジューンとのばすのか迷いますが、六月に採れるから英語を日本語にするときの気分次第?)。

これ。



今日も採れたので、ヨーグルトを父に食べさせるのに(認知症の人は快便(失礼)だと気分が良いらしいと何かで読んだので。認知症でなくてもそうですが)
ジャムはどうかと思い立ちました。

梯子を使って小さな笊に赤くなってる実を摘み取りました。

今年はいっぱい実がなったので、鳥とも虫とも(ヒエッ)シェア出来るとふみました。


自己流で煮て煮沸消毒した瓶へ。


ちょっと美味しそうにみえなくてすみません。

ジャムを煮るのは高校生の頃の失敗した薔薇の花びらのジャム以来です。
(ホラ、私ロマンチストだから)

・・・・


ジャムを煮るのって、無心になれるなあ。
そう気付いた本日なのでした。



今日の良いこと・今日は動物病院へ。
うちの獰猛な愛犬お嬢も、後ろからスッと抱き上げると捕獲(笑)出来るようになりました。
まったく気付かなかったのですが、耳に炎症があることが判明。来週も行くことに。
今回はたまたま早めに行ったのだけど、それで先生が気づいてくれて良かったです。
『梅雨の時期は耳が蒸れやすいので、ちょっとみてみましょうか。』
この一言で手当てをすることが出来て良かったです。




皆様に幸運を!