Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

明るい夕方

2019-06-20 19:11:41 | 日記
こんばんは。エルです。


明るい夕方に電気をつけずにお風呂に入るのが好きです。

明後日は夏至なので、この明るさにもなるほどと思いました。


北欧の白夜はどうなのでしょうね。

明るすぎて眠れないという話を昔聞いたような気がします。


まあ、夏ですよね。梅雨なので感じないし、
夏至を過ぎたら梅雨明け前からだんだんとまた長かった日が短くなっていくのは

少し不思議な気がします。


短くなるといっても、秋分の日にやっと昼と夜が半分半分になるのでしたか。

来週は夏越の大祓いに神社へ行く予定です。

個人的にはこれだけでもアクティブです(出不精なので)。

明日の動物病院行きも、軽く今からヤラレています。

来週は病院と美容院。


なんだかとても大変な気がしてきました。あわわ。





今日の良いこと・仕事はいつもよりハードだったのですが、皆さんのお陰でなんとかなりました。


それにしても午後から急に気温が上がってびっくり。


暑いときに白い花を見るのが好き。

ツツジ。濃い色の葉っぱと白い花が涼しく見えるのかな?





皆様に幸運を!

急にストン

2019-06-19 16:49:26 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。


低空飛行が続くこの頃。

雨はけっこう好きだったので梅雨のせいに出来ない。


でもいつも低め安定でした。


今朝、職場に向かうために、地下鉄通路から地上へ上がったら

急にストンと行きたくなくなった(って、子どもか!)。

ゆっくりゆっくり歩いても目の前。

時間的にコンビニしか開いていないし、寄る用事もない。

なんとなく吸い寄せられるように入って、何かしら買ってしまうのがコンビニマジックだとは思っておりますが。


アリナ○ンを飲んでいたので、仕事中の疲れは感じませんでした。

でもいまだに胃腸薬はお友達。

午前中だけはどうしても必要。


図書館から借りた、
村田沙耶香『地球星人』を行きの電車で読んで気持ちが悪くなったからかなとも思ったけれど(本は悪くないです。ただ自分にはエキセントリック過ぎた)
そんなはずもない。
平山夢明を読みながら電車に乗ったこともある。(←ちょっと何言ってるかわからない)。


今日は朝からやたらと眠い一日で、ちょっと悲しい気持ちになってしまった
そんな一日。



今日の良いこと・雨の日は雨合羽の自転車乗りですが、今日の帰りはもういいや~と軽く濡れながら帰ってきました。
そういうのって、子どもみたいな行動で少しほっとします。




皆様に幸運を!


あわてん坊の忘れん坊

2019-06-18 13:34:26 | 日記
こんにちは。エルです。


今日は愛犬お嬢の誕生日。

14歳になるのだけれど、飼い始めた時は両親が呆け防止のためと言っていたな。

いまや父は立派な?認知症。

老犬になってもしっかり看取るぞ!と
なんだか愛が暴走して、庭に小さな墓石迄設置したが、

父よ、彼女のほうが元気です・・・。


そんなお嬢の禁断のおやつは焼きいもと茹でとうもろこし。

自分のお腹もすいていたし、焼きいもを丸々一本食べさせるわけにはいかないので、自分のお昼にしようと(そして、残りを少しずつあげようと)思っていたのに

何故私はカップ麺にお湯を!?



スーパーのイートインで途方にくれる。

そして食べ残しを捨てるコーナーが無い!
スープまで飲めと?飲み干したことがない!


結局カップの中にティッシュやタウパー等を詰めて液漏れしないようにしてビニール袋に入れて口を閉めてごみ箱へ。

なんだか、仕事でもこんなふうな、
忘れて~や慌てていて~がありますね。しょぼん。



今日の良いこと・お嬢がやはり焼きいもに激しく食い付いた。文字どおりというか。
で、皮は食べないのでエルが皮を食べていたらお腹が痛くなってきた(笑)。

食べ過ぎ!






皆様に幸運を!

そんな子どもだった

2019-06-17 12:42:04 | ちょっと不思議?
こんにちは。エルです。



いつもの低空飛行。

数冊読んで実践しているホ・オポノポノ。

これをやったら病気が治るかもとか、人間関係が楽になるかも等々思ってやるのは(←めっちゃ私)駄目なのかも。

全然何も変わらないし、そのせいか落ち込む。



ただ、今朝ふと自分のことを思い出した。


唐突に、
そう、私は他人が何を考えているのか全く気にしない子どもだった、と。

相手の顔色を窺うなんて、何十年も生きてからやり始めた気がする。

思えば、なんで友達が怒るのかわからなかった。

小学校時代から中・高・大、あ~就職した後でさえ、必ず心配して私に注意してくれる人がいた。


他人がムッとするのには全く気付かないし、自分の発言の何が逆鱗に触れたのかもわからなかった。

相当鈍い人間ということなんだろうか?

「なんか○○ちゃん、怒ってない?」

「えっ?あんたのせいでしょ!」

と、なることしばし。


慮るという言葉も漫画で読んで、
『おもんぱかるってなに?新しい馬鹿?』というセリフが気に入って覚えただけ。


人が何をしようが何を思おうが、まったく気にしない子どもだった。

ホ・オポノポノはウニヒピリという、インナーチャイルドと和解するひとつの方法だったと思う(←読んだくせにいい加減)。


私はただ、自分がどういう子どもであったかを今朝唐突に思い出したのだ。
と、いう話。

さて、ここから話がおもしろくなったら楽しいな。





今日の良いこと・朝は5時起きということもあってお腹がすかないのだけれど、「メロン食べていいよ」と母に言われて嬉しかった。
美味しかった!

子ども時代はやたらと身体が弱く入院ばかりしていたのだけど、担任の先生がお見舞いに来てくださったときのメロンが何故か自分のお腹に入らなかったことをいまだに覚えている(爆)。





皆様に幸運を!

雨と湿気とココロと身体

2019-06-16 19:23:27 | ちょっと不思議?
こんばんは。エルです。


今日も雨がずっと続いていました。


天気痛か、膝が痛くてちょっと困った。しかし、朝いちで湿布を貼るのはいつでも忘れます(笑)。



昨日も書きましたが、ホ・オポノポノを続けていて、妙に落ち込みます。

この場合、何故落ち込むのかを細かくクリーニングする必要があるらしい。
ちょっと辛くないだろうか?

雨のなか用事を済ませて家に帰って、
「お土産は?」だのと訊かれて軽くムッとしてしまいました。

頼まれた買い物はしてきただろうが。

いかんいかん、私はぼや~としてるのがデフォルト。

しかしビデオで『隣人は静かに笑う』でまた気持ちがダダ下がり。

いかんいかん!



今日のカード。

『あなたは正しい道を歩んでいます』

本当に?これは大天使ミカエルカード。
ミカちゃんはいつも優しいからなあ。

~先がはっきり見えなくても、一歩一歩進むたびに、天使が導き護っていることに気づいてください~



今日の良いこと・いつも鳥さんに食べられるジューンベリーの実。
なんとか母が死守したらしい。

とても美味しかったので、たくさんとれるならジャムにしたいほどでした。
ご馳走さま。




皆様に幸運を!