Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

ゆっくりデイ

2019-06-15 17:11:26 | 日記
こんにちは。エルです。


今朝は何故か(もちろん夢なのでしょうが)フクロウの鳴き声で起きました(笑)。

ホ-ホ-っと何か鳴いてる~っと目を覚ますと音は聴こえなくなりました。

その後、この話をして母に笑われましたが。


雨の一日。

眠気と、妙な焦りみたいなもの。

まあ、いつもの休日でした。

ホ・オポノポノの本を数冊読んで

ホラー映画のビデオに突っ込みをいれ

台湾の映画には優しい気持ちになり、

数独を解いてました。


創造的ではなかったですが。
そしていつも通り寝てばかりでした。



今日の良いこと・朝、メロンがあったこと。
食べていいよと言われてなんだか幸せだったなあ。
家族の分はあるからということでしたが、まだそれはちょっと熟れてなかった。
ええ、明日買ってきます。




皆様に幸運を!

アップダウン

2019-06-14 14:14:55 | メンタルヘルス
こんにちは。エルです。


今日は頭痛外来へ。

電車と地下鉄のお陰で遠いところでも行けるから有り難いですね。

待合室のソファーはいつもいっぱい。

他に頭痛特有というか、光が苦しい方のためか、やや暗い壁沿いにカウンター席がずらっとならんでいます。

頭痛は放置しては良くないなとつくづく思います。

こちらに通うのを決めた理由が、
今迄都会の方にしかなかった頭痛専門外来がやっと地方にも出来始めたというのもありますが、
今年の年明け頃から、定期的に起き上がれないほどの頭痛に苦しんで、
その度に痛み止めの薬を処方されることに疑問を抱いたから。

3ヶ月、予防薬を飲んで頭痛ダイアリーも付けました。

今思うとラムネのように痛み止めを簡単に服用していた自分が怖すぎです。


さて、
穏やかな昼過ぎなのに
急に気持ちがダウンしました。

参ったな。ホ・オポノポノも続けているのに。



ということで寝ます(笑)。


先程、好きなスープ屋さんで。トム・カーガイが美味しかった。ココナッツミルクに柑橘の香り。

あ、手前は個人的にはめっちゃ辛かった冬瓜のスープ。明るい色のがトム・カーガイです。




今日の良いこと・とりあえず頭痛外来では、予防薬を止めても良いとの診断を受けました。嬉しかった!先生有り難うございます。最初怖いと思ってご免なさい。
3ヶ月もあっという間でした。





皆様に幸運を!

晴れてる日もちょっと寒い?

2019-06-13 19:31:44 | 日記
こんばんは。
エルです。


あの一頃の暑さに比べればなんだか梅雨の晴れ間は過ごしやすい。

しかし職場はエアコンがガンガンなのでちょっとしんどいです。

お客様のご要望で設定を少し上げることもありますが、

それでも寒いと感じるときがあって、


仕事が終わると、蒸し暑さの中へ出ていく。

ちょっと不健康かも。



久々に頭痛。

処方された薬がわざとか?というくらい効かない(笑)。

しかし予防薬ももう無くなりかけているので、
明日は頭痛外来へ行ってきます。


今日は精神科の通院日でした。

待合室で突然大声を上げて怒り出した車椅子の男性がいて、奥さんが困っていました。

受付の方がお二人を外に連れ出して、落ち着かせていました。

認知症の外来もあるクリニックなので(父が通っています。)
そちらの患者さんかもしれません。


誰かの大声、怒鳴り声がものすごく怖いエル。
へろへろになりかけたので、受付の方の素早い対応に感謝でした。




今日の良いこと・他店へ異動になった大好きな同僚の女性が
「顔見に来たよ~!」と来てくれました。
そして「顔見たから帰るよ~。」と素早く帰っていきました。

いま、これを書きながらもうるうるします。
有り難う!!






皆様に幸運を!



面白そうなホ・オポノポノ

2019-06-12 16:49:09 | ちょっと不思議?
こんにちは。エルです。


いっときブームになった(と、思う)ホ・オポノポノ。

先日図書館からハワイ島に住む人々の本を借りた時に、一緒にこの、やや懐かしい本も数冊借りてみました。


この「ホ・オポノポノ」では
ひたすらあらゆるものを「クリーニング」していくようです。

ひとつは呼吸法。

そしてもうひとつが4つの言葉。
「ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています」。これを心のなかで繰り返す。
または「愛しています」と唱える。


この方法がブームになったとき、ちょっと納得がいかなかったり、教えてくれた方への反発があったりして中途半端になって、そのまま現在にいたってしまいました。


また、いつでも中途半端に終わるかもしれませんが、
父の認知症や、自分自身の状況等、受け入れるのが苦しいのが事実なので
これらの本に手が伸びたのも何かの縁
と、また始めてみます。


今日の良いこと・今日は福祉の方との面談。先輩と三者面談なのですが、いつも励まされます。先輩優しいな。
福祉の方も親切だ。
有り難いです。

家に帰ると待ってた漫画が届いていました。

五十嵐大介『海獣の子供』全5巻。
楽しみ~。




皆様に幸運を!

何かしらやってみる

2019-06-11 17:35:07 | 日記
こんにちは。エルです。


梅雨です。

朝起きて「雨だっ!」となって、

しっかり雨合羽とレインブーツで自転車に乗ったのですが

駅についたら誰も傘を差していなくて

雨合羽も特に濡れておらず、どうやら家を出てすぐやんだらしい(笑)。


天気痛だとかで、脚や頭が痛かったり
気持ちが沈んだりするという本を読んでから
耳のマッサージもしています。

で、久しぶりにこんなことをやろうと。


切り絵は2011年の震災後にやり始めたのだったか、

当時一人暮らしの軽い引きこもりの自分に強い違和感や不安を覚えて、

それから精神デイ・ケアに通うようになり、帰宅してから少しずつ切ってました。


でも正直忘れていたわ!


だから、気持ちが上の方にあがっていかない最近の趣味のひとつとして復活。

復活していない趣味としては、ビーズのアクセサリー作りと、UVレジンのアクセサリー作り。
これはちよっと今の自分には手間です。




今日の良いこと・仕事で忙しい時間が長く続いたのだけど、みんなのフォローでやり通すことが出来たこと。
有り難うございます!




皆様に幸運を!