Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

自分の電池が切れそう

2020-03-26 18:04:50 | 日記
こんにちは。

エルです。

日本国内のコロナウィルスも他国同様、まだ沈静化の動きは無さそうですね。

外出を控えるしかないのかな。

エルはチェーンの飲食店勤めですが、
いっときに比べてお客様がやはり増えています。

特に日曜祝日です。親子連れが多い。
子どもたちも大人も家に籠ることに疲れてきたのでしょうか。

飲食店なので、前年比を大きく割り込んでいるのは確かなのですが、
それでも、どこかで自分は大丈夫と思う若い方々が増えていないかな?と不安になります。
(この辺り、経営者じゃないから言えるんですけどね。)

休日にスーツケースを引いてお客様が数人でいらっしゃると少しビビります。

駅からも高速バスの発着駅からも近く、以前は有名ネズミの国からの帰りと思われるショッピングバッグを持った若者が朝からいらしていましたが、
休園になってからはファミリーの朝ごはん(もしくはブランチ)が増えました。

テイクアウトのほうが若干税率が低いのでお勧めではありますが、外で食べるのが楽しみのひとつなのかな?

エルはここ2日位へろへろしちゃって某アリナミンでしのいでいました。
久しぶりに飲むとなんだか効いてる気がする。

しかし明日は仕事が休みなので、もう自分の電池も切れそうです。

日曜日の仕事にはまたアリ○ミンを買いそう。
ドラッグストアの割引券もあるし(笑)、買って帰ろう。



今日の良いこと・今日は春っぽかった。ぽかぽかで、上着を脱いでる人もけっこう見ました。レースやシフォン、パステルカラー、目に心地好いです。




皆様に幸運を!




子どもとか大人とか

2020-03-25 18:11:12 | 読書
こんばんは。

エルです。


なにやら今日も疲れて、夕方は寝ていました(一時間半くらい)。
はて、夕方でも昼寝というのかしら?
午睡と書けばなんだかOKぽい(笑)。

先日購入した『明日町こんぺいとう商店街』というアンソロジー。
取り寄せもして手もとに4冊揃いました。
さまざまな作家さん達の短編集で、舞台がみな「明日町こんぺいとう商店街」なので、それぞれが続きものかと思ったのですが、
同じ作家さんの作品でも、続きを書く人もいたり、全く違うお店を書く人もいます。

何冊目からでも読めるのはよいですね。

私は大山淳子『あずかりやさん』は
確かに単行本で読んだはずでしたが、
この本で改めて読んでみると、知らないことばかり。
如何にいい加減に読んでいたのか?
この変わったお店のシステムだけは覚えていましたが、
店主がこの仕事を始めたきっかけや、時々訪ねてくる人との関係などが
「のれん」の語りによって明かされていくところが素晴らしいと思いました。

これは子どもの本だの、大人向けだのと
誰が決めるのでしょうね。

少なくとも子どもの本には、かつて子どもだった人も読者に数えられるのでしょう。

私自身アンデルセン童話集の第1巻が大好きです。

このアンソロジーはおすすめ。

まずは知ってる作家さんから読んでみるのもアリだと思います。



今日の良いこと・職場で相手を尊敬する場面があり、注意してもらえることさえ有り難いと思いました。
ちょっと「自分」が戻ってきた感じがします。




皆様に幸運を!

人を悪く言わない。自分の事も。

2020-03-24 14:39:01 | ちょっと不思議?
こんにちは。

エルです。

なんというか、今週は日曜日からずっと疲れていて、
同僚とも「なんだかしんどいね~。」と言い合っておりました。

エルはすぐに疲れるほうですが(子どもの頃からそう。だから年齢は関係なし・笑)、同僚は20代前半。
それでもコロナでお客様がいつもより少ない方なのですが。

そんななか、仕事終わりにちょっと喋っていて、
何かの話で私がふと、
「あ~、やっぱり私は仕事が出来なかったりして人をイライラさせてしまうところがあるんだよ。」と言ったら、

「でも、私はエルさんよりも○○さんのほうがイライラする。」と言われました。

なんだ、これは。

自分を貶めるようなことを言うと、他人の悪口に発展することがある?

そしてニュアンスとして自分もディスられていた。

この不快感は長く続いちゃったので、
『人の事を悪く言わない』の『人』には自分自身も入るなあと思ったのでした。

今日は新月。
気持を新たにしよう!



今日の良いこと・図書館が閉館中なので本を買うことが増えたのだけど、自分の好きな作家さん達のファンタジーアンソロジーを発見。
『明日町こんぺいとう商店街』現在4巻迄出ていて、1巻は、
大島真寿美、大山淳子、彩瀬まる、千早茜、松村栄子、吉川トリコ、中島京子です。




皆様に幸運を!

そうだ、歯医者行こう

2020-03-23 15:51:39 | 日記
こんにちは。

エルです。


子供の頃から虫歯に泣かされっぱなしで
歯医者さんは苦手です。

でも、不安を感じたら行かないよりは行った方が良いと思われる歯科。

先週、疲れていたのか?歯を磨いていると歯茎が痛い気がして、思わず予約の電話を入れてしまいました。

で、本日受診。

なんだかんだで、無症状であっても、歯石除去など最低でも1年に1回は来てくださいと言われていたしなあ。

今日の診察では、特に前年より悪化はしていないので、
来週は歯のクリーニングをして終わりとのこと。

歯医者さんは一度行くと何ヵ月も通うイメージが強かったので(1週間に1回づつだし)、ちょっと安心しました。

その歯科のそばに大きめの書店があるので、ついついそちらに寄ってしまうエルなのでした~。


今日の良いこと・お仕事でお世話になる同僚の皆さん、特に若い学生さんたちが話しかけてくれるのですが、楽しいな、と思いました。



皆様に幸運を!

海外ドラマ

2020-03-22 16:07:37 | 映画・ドラマ
こんにちは。

エルです。


海外ドラマは時々ハマります。

『ウォーキングデッド』は最初の方が特に面白かった。
なかなかシーズン9からは自分でも進まないけど(笑)。

最近では『ダウントン・アビー』ですね。
紅茶が自分の中でブームになったり、アンティーク家具の雑誌を沢山買ったりしたのはそのせいかと思われます。


ホラー映画を探していて、これ!というのが見つからず
そうして見始めたのが
『モダンラブ~今日もNYの街角で』というドラマ。
あ、別に今日もNYの街角でゾンビが出てきたり、オバケが出る部屋が貸し出されているわけではありません。

実話をもとにした恋の物語。
エピソードがちょうどよい長さで、見ていて楽です。
なんとなくインテリアにも目が行きます。

某Amazonプライムで観ているのですが、
途中迄観たドラマを思い出して続きを観ようとすると、たまに有料になっていて悲しい(笑)。



今日の良いこと・休み明けの仕事はいつもヘロヘロになります。今日も短時間なのに休憩が無いだけで辛かったけど、なんとかやれました。ほっ。




皆様に幸運を!