明日の朝7時30分大阪の天満橋集合なので
今日中に関西に行かないと
だったらなるべく早く行って
京都見物
🍁にはまだ早いけど
ライトアップが美しい
青蓮院門跡を拝観
高台寺のライトアップを見るには時間が足りなくなったので
ねねの小路を抜けて
石塀小路散歩
明日の朝7時30分大阪の天満橋集合なので
今日中に関西に行かないと
だったらなるべく早く行って
京都見物
🍁にはまだ早いけど
ライトアップが美しい
青蓮院門跡を拝観
高台寺のライトアップを見るには時間が足りなくなったので
ねねの小路を抜けて
石塀小路散歩
雲取山は標高2017メートル
今年は2017年
あとにも先にもこれは今年だけ
お祭りだ~
休日は駐車場があふれ山道も渋滞しそうだから平日限定。
今回は奥多摩側から
鴨沢の駐車場は満車
ラッキーに、身支度中の人が、
日帰りなら後ろピッタリに止めてよいと言ってくれた
雲取山にへはもう一つ用事があり
全国に三つしかない原三角点を訪ねること
米山と違ってすぐ見つかった。
展望の山なので快晴の日狙い
主脈縦走路がずっと見渡せ
富士山、南ア、八ヶ岳かな?浅間も
三条の湯経由で下って青梅街道に出ると
お祭だ〜地名がね
このブログもアップする前に3泊2日で出かけてしまった。
帰宅後、写真とヤマレコリンク追加
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1295373.html
雨予報だけど午前は曇り、午後も大丈夫かな?
野良仕事とジムの間に、
見頃になったらしい玉村北部総合公園のばら園に
道の駅玉村宿から走って行った
そこにはマリアカラスが大勢いるからね
会えたけど秋バラは
ほんの少しずつ小さめの花が咲いてるだけだった。
帰り道は利根川サイクリングロード、観音山古墳経由
古墳の上からはこんな天気なのにぐるっと山が
大展望で、思わずヤマレコにアップしてしまった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1295307.html
昨日は、午前中「号外」として選挙ネタをアップした後
せっかく長雨+台風のが終わって
ドピーカンだから
地元パトロールに出てそのネタを、と思ったけど
ものすごい強風で、飛ばされるか、飛ばされたモノに当たるか
強風が治まるのを待っていたら、日が暮れた
だからあの「号外」だけでおしまい。
週末までに見た予報では
台風が過ぎれば今週中はずっとが続くはずだった
なのにまた、今日一日だけの、明日は
濡れて滑る岩、ぬかるみ、台風の爪痕の倒木や土砂災害が心配だけど
赤城山ならまあ、勝手がわかるから大丈夫だろう
も見ごろのはず?ちょっと出遅れかな?
関東ふれあいの道の残り片づけを兼ねて
未踏の東側コース
利平茶屋森林公園から登って、花見ヶ原森林公園に下る
期待した、中腹ではまだきれいで
覚満淵の草紅葉もだけど
大沼から上はすっかり風で飛ばされて枯れ木の山
花見ヶ原への下りは荒れ放題で苦戦
「紅葉狩りを楽しむ」は不発になった
だけど、黒檜山頂のちょっと先の展望地は
ガスが晴れて大パノラマ、絶景だった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1294306.html
比例北関東ブロックで立憲民主党は全勝
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/O03.html#TKJ000027AU
全国的にも大躍進したけど、自民党もものすごく多数の議席獲得
アベは以前から、選挙の結果で多数をとったのだから、
国民の支持を得ている、と豪語してるけど
なんかおかしくない?
得票数、得票率と議席が釣り合わない
地元を集計してみた
「三極対立」と言われてきたのでそれで色分け
比例区は約30万票で1人と言われていて
勢力ごとの当選者数は得票数に釣り合ってる。
それでも、小さな政党には不利で、少数意見が十分には反映されないけど。
国会の中の勢力としては、改憲、安保法制に賛成なのが、
薄茶と薄紫まで一緒なので、とてもヤバいのだけど
安倍政治に反対する民意の現れとしては
こんなふうに見ることもできる。
得票数はほぼ同じ。
だけど、小選挙区だけだと、群馬は自民党が全勝。
いつもそうなるので、群馬は「保守王国」って言われてる
だけど、ほんとかなあ???
三勢力それぞれに、「泡沫」なんかじゃなく、きっちり支持者がいるのに。
立憲・社民がたたなかった選挙区では
そっちに入れたかったはずの人がたくさん、希望に入れている
オラホの地元の大物県議さんだって
Fで立憲を応援してシェアしまくって
旅がらすはほとんどそこからパクッてシェアしまくったんだけど
小選挙区では「希望」の選対だったし、希望に投票したって書いてる
そんなくらいだから、ざっくり見たら「希望」の票もアベ政権への反対票
そうすると、
自民系の方が多いといっても、57%対43%
それが当選者になると5:0
「保守王国」でも半分よりちょっと多いだけの得票率だから
他では、もっと少ない。
今回の投票率は全国集計で53.68%だそうな。
掛け算したら、だいたい25~30%くらいのもの。
他党より多いというだけで、国民全体から見たら一部の支持でしかない。
国会内の議席数が多数で、この先もやりたい放題だろうけど
「希望」じゃない本当の希望が見えたのだから、
上からではなく下から、足元、草の根から、前へ