goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

4月17日 人の顔覚えるの苦手だから、花も

2018-04-19 17:47:12 | ドタバタ

今年こそ覚えたと思う花も

1年たってまた季節がめぐって来ると

すっかり忘れてる

山に行っては安カメラと下手な腕で写真におさめ

あとで調べるけど手間が大変

記録をアップするとき花の写真が多いと

時間かかってしかたない

名前間違えてアップするとカッコわるいし

知らない人が信用して間違えて覚えられたら悪いし

あの日見た花の名を私はまだ知らない、で全部済ませちゃおうかな

あまりに知らないのでそれもできない

ちゃんとわかる花が増えて

山で見つけたほうが楽しいから、覚えるようにがんばろー!

先週の旅で数だけはたくさん山に行ったから

まだアップアップ中

信州百名山、上田の太郎山

あんずの里散策

三百名山の藤原岳、孫太尾根

二百名山の御在所岳、武平峠から

比良山系最高峰武奈ヶ岳、坊村から


4月15日 花を愛でる旅がらすは、山にガーデンに

2018-04-19 17:32:29 | 山、トレイル

西上州の山にアカヤシオを見に行く予定だったけど
昨夜の雨で岩が濡れて滑ったら怖いな
行った人のレコを見たら
ほんとには滑ったそうだ
あっさり不戦敗で、簡単コースの栗生山に変更
風も強くなったからこれで正解、安全第一
アカヤシオも見れたし😆

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1428591.html

だけど往復車で4時間、歩行1時間ではもったいない
東毛方面でどこか寄り道
そうだ、ジョイフルホンダのイングリッシュガーデンに行ってみよう
リニューアルされて、花の艶やかさがパワーアップ。
ハイブリッドな感じ
本場のイギリスやフランスの庭っぽいし、楽しめた
自然の野山に咲く花が好きだけど、これはこれで好きだ 


4月14日 国会前で、「安倍はヤメロ!!」

2018-04-15 23:26:38 | 社会科

連日のように次々と、出てくる出てくる

改ざん、隠蔽、ねつ造・・・

それでも今度は、個々の官僚に責任を押し付けて居直る

こんなに民主主義を踏みにじる政権は異常だ

地下鉄の駅から、抗議行動の人でいっぱいだった

国会前に3万人

第1部、総がかり行動が運営

第2部は「未来のための公共」などの若い人たちが運営

第3部はろうそくデモ

琵琶湖からの帰り道、

宵の口に駿河小山までこれたから、朝ちょっと時間があり、

1~2時間一山行ってきた(それは後ほどヤマレコで)

車で都心乗り入れは面倒なので厚木に止めた

まだ続きの運転があるので、第1部だけで帰った


4月13日 近江八幡の古い街並みと八幡山

2018-04-15 22:53:22 | マラニック

それぞれ予定があるので朝、現地解散

古い街並み散策と、八幡山へ登ってみようと4人で

今日はそのまま帰るから💦かきたくないね、ということで走りません

泊まったおうちのほかにも、昔ながらの家がたくさん

それから、宣教師ヴォーリスが設計した家もたくさん

旧八幡郵便局

中では古道具の展示や販売

八幡堀にも舟めぐりがある

明日が八幡祭りで、巨大な松明が準備中

これに本当に火をつけるそうでびっくり

八幡山へはロープウェイもあるけど、歩いて登った

あちこちに「LOVE」やのモニュメントが

昨日より霞が晴れて、琵琶湖も対岸の山もよく見えた

昔、琵琶湖一周で石段を登った長命寺が中腹に

昨日の手漕ぎ舟で通った水路、の道が見わたせる

八重桜がまだ残っていた

この山も戦国の城跡

一回りして神社に戻った

みんなが駅に向かった後、延々関東まで

明日の午後は東京に行くので、どこを通ればいいかな

山越えで名古屋をかすめて、けっこうず~っとバイパスがあって

豊橋あたりだけ続いてなくて渋滞

その先はまたほとんどず~っと無料の高速道路みたいなバイパス

浜名湖の先で温泉に入り、

日付がかわらないうちに道の駅ふじおやまに到着 

コースなど、ヤマレコの走歩行記はこちら