年末の忙しさに押し流されそうな毎日…

ふと気が付くと、来桃里の後頭部ばかり見ているような気がします

ちゃんと向き合ってお顔を見なくちゃね

来桃里も忙しそうなんですよ

私の後を付いてまわって確認作業をこなしております

あっちうろうろ、こっちうろうろしながらすんすんすんすん…得意の鼻でチェ~ック

きょうは此処、あしたは其処…と決めて、2016年の年神様に気持ちよく御出でいただけるように頑張っているわたくし…
月曜日の朝は焦りました

家族は出掛け、自分の支度も済ませ、ゴミの収集場所に出しに行き、帰って来てさぁ次は洗いもの…と思ったら…
お湯が出ません!!
あぁ、暮れに来て給湯器の故障とは…!
すぐに修理を依頼しましたとも!
普段は暢気な私でも、素早く対応できる時もあるのよ…とちょっと満足しながら(修理手配の電話をかけたのは夫ですが…)
ノーリツさんのスタッフが到着するまでの数時間、お湯が出ない不便さを痛感いたしました

幸いにも故障はすぐになおって一安心

不具合のあった照明のスイッチも修理が済んで、あとは私が頑張るだけ~

なのですが…
お友達のブログで楽しそうなサイトが紹介されていましてね、ちょっと手を停めて遊ぶつもりが数時間…

こっちゃんをお札にしてみたり

特集記事に仕立ててみたり

アインシュタイン先生にお名前を書いていただいたり…

こっちゃんも悪乗りして緊急記者会見を開いてみたりして
こんなことして遊んでないでさっさと家事に精を出しなさい!と叱られそうですが、どうにも止まらなくなってしまって…

暮れの忙しさの中でのひと時の息抜き…あぁ、楽しかった♪
このサイト、ご存知の方も多いかな~
PhotoFuniaです♪





『こっちゃびあんこ♪』にコメントいただきありがとうございました

へんなあだななのに可愛いと言って下さる方も…嬉しかったです♪
たぶん…こっちゃ・び・餡子
饅頭のようにまるまるした来桃里から連想して、口を衝いて出て来たのが餡子だったのかも…
自分でも意識して考えて付けたあだなじゃないんです

気付いたらそう呼んでいた…感じです

来桃里の反応はやはりおやつが気になるんでしょうねぇ~なんたって食いしん坊なので

呼び方、それぞれ皆さん愛情がこもっているから、たとえ本名から遠く離れたとしても彼のネコさんたちは振り向きますよね

くりちゃんとひなちゃんは二文字なのにさらに短縮してくーとひー
ふふふっ


進化していくタイプもありますよね☆
ねことふねさんの呼び方はとても面白くて、いつも参考にさせていただいております

なんたってユズちゃんが「ぽんちゃん」になってしまいますから…
リンちゃんが「凛之介」もわっかる~

リンちゃん、ボーイッシュなお転婆さんですから…
pinpopoponさんのきりちゃんは「りつこさん」
こちらもわかるなぁ…きりちゃんはがっかりしたお顔がキュートなとても賢いネコさんなんです☆
擬人化したら…ピンストライプのパンツスーツを着て、金縁の尖った眼鏡を人差し指でくいっと直す…みたいな…

イメージからあだなが生まれるのって面白いですね☆
フェイさんとはいでぃさんは呼び掛ける歌まで作ってしまうんですね♪
見習わなくっちゃ

時々こっちゃびあんこ~に節を付けてみるんですが、まだ歌には進化していません
これからも来桃里のあだながたくさん出来るように、日々努力…



すずめちゃん、帰って来てよかったですね~
今年の冬は姿を見せてくれるとイイですね
