ゆずと日がな一日

桃の里から来た猫
来桃里との幸せな時間を綴ります

敷物の端が好き♪

2016-10-06 | 来桃里とアルカポネ




アルカポネ~!!

お腹が空いて
行き倒れ演出中のアルカポネを呼ぶと…



は~い!!ご飯?!


と、
元気よく振り向きます

そんなアルカポネ、
カーペットの端のラインに沿うのが
ブームらしい…



ネコさんにとっては
そこそこ広い空間があるというのに

カーペット、わざわざ大きめのを新調したのに

端が好き…



来桃里もほら…
出窓に敷いた極小カーペットの端に
ちんまりと香箱…





さて、ちょっと私ごとを…

先日行った手創り市で購入した小峰さん作の器、



カフェオレが似合いそうなカップなんです

大のお気に入りになりました

この日のオヤツはこれまた手創り市で買った
「いちじくと椎茸のスコーン」



これはこれで美味しく頂いたんですが、
スコーンと云うよりガレット…
しかも、椎茸の香りといちじくのコラボを
どんなかなぁ~と楽しみにしていたんですが、
椎茸の香りナシ…
ちょっと残念

此処はやはり正統派スコーンを食べよう!!
ということに…

折しもブロ友さんの記事は
スコーン食べ放題のお話しが書いてありまして

どうしても食べたくなったわたくしは
焼きました



満足 満腹~



    


「ふたたびの雑司ヶ谷」お散歩記事を読んでいただいてありがとうございました
あんずさん、hanaさん、nonたんさん、くりひなママさん、ひかりさん、ぽちさん、pinpopoponさん、ちゃめちゃめママさん、conaさん、コメントいただきありがとうございました
きょうはこちらで皆さんへの返信でお許しくださいませ


我が家から雑司ヶ谷の鬼子母神までおおよそ30分くらい…
ちょうどよいお散歩コースになりました
本当は皆さんをお誘いしてかしましくお買い物などしたいのですが、この手創り市、雨天中止なんです
その場合、お約束をどうするか…なんて考えると、お誘いするのもなぁ…なんて二の足を踏んでいる訳です

鬼子母神までの参道にはちょっと気になる素敵な喫茶店があったり、(hanaさんのコメントにもありましたが)レトロな駄菓子屋さんもあったり…駄菓子屋さんには看板ネコさんが居るようなんですが、私が行った時は2回とも会えませんでした

手創り市の作品、素敵なモノが多かったです
季節を反映し、今回は編み物の作品も多数出ていましたが、やはり気になるのはネコさんモチーフ
コメントにも木彫りの小さなお人形が気になる~と書いて下さいましたが、私もまた会いたいなぁと思っています
ホントに小さいんですよ~5センチあるかないか・・・
着色もさりげない感じでしてあって、全体的に素朴
さとうさとるさんのコロボックルの童話を思い出させるような…そんな感じなんです

UMESHISO工房さん、作家は女性、すらっと背の高い素敵な方です
自由学園明日館での個展、行ってみたいのですが…週末に時間があれば…
作品は優しい雰囲気なんですよ~小さな小さな鉢カバーみたいに使えるモノや、エアプランツを入れたり多肉植物を植えたり出来そうな物もあったり…お皿もシンプルで素敵でした
カワイイんだけど甘すぎない…ふだんの食卓にも出せるし飾れもする…
カワイイんだけど甘すぎない…のはお皿だけじゃなくて、動物のミニチュアも!!なんです
残念なことにネコさんはお作りにならないようで…あまりメジャーじゃない動物をシンプルに表現していらっしゃいます

あぁ、思い出したら買い占めたくなってきました!!

雑司ヶ谷 手創り市
次回開催は 11月20日(日) 9:00~16:00

雨天中止かどうかは当日の朝5時半にHPで確認できます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする