どうやら今週金曜日は東京にも雪が降るようで…

あとの雪かきさえなければ、1シーズンに1回くらい銀世界に変わった東京の街もキレイなんですが…
ところで、雪の日って湿度はどうなんでしょう…
それというのも私、静電気女なもので、さいきん来桃里を撫でようと手を伸ばす度に
バチっ!パチっ!とくるんです

そうなの…パチパチして痛いんだ…
きっと湿度が高ければ静電気っておきないんでしたよね?!
金曜日、雨でも雪でもいいから少し湿り気が欲しい…

パチっとくるの、手だけじゃないんですよ

来桃里はかわいいことに顔を舐めるのが好きなネコさん

抱っこしているとよく私の鼻先に顔を寄せてくるのですが、そんな嬉しい瞬間にもパチっ!!

もしかして来桃里も静電気多発タイプなんでしょうか
不思議なことにアルカポネとはパチっ!ときません
・・・ということは、私だけが静電気の原因じゃないってことですよね?!

ためしにETしてみる?!
余談です
先日のコト、事務所に降りようと玄関ドアを開けたら「どすっ!」と何かに当たり…
「ニャッ」と低い声…
我が家の通いネコ、とらちゃんでした
まったくもってハンサムなとらちゃん、朝陽が当たるとドアが温かくなるので、湯たんぽ代わりに身を寄せていたんでしょう
せっかくのんびりしていたのに私がドアを押し開けたものですから…

「なにすんだよ~!!」と睨まれてしまいました
そんなちょっとした関わりが嬉しかったりします


先日の記事、「置いてけぼりな猫」を読んでくださってありがとうございました
コメントもたくさんいただき嬉しいです
私のパソコン、年代物のビスタくんなんですが、最近とうとう青息吐息…ブログを更新するのにも少々時間がかかります
コメントを下さった方に井戸端会議よろしくお返事を書きたいのですが、パソコンを新しくするまで…
しばらく皆さんへの返信でお許しください
置いてけぼりな猫、
カラスに飛び去られてしまった来桃里、来桃里に追いつけないアルカポネ…日常の風景が戻って来ました
もう1月も半分過ぎてしまいましたね~
まったくそのスピードには驚くばかり…

でも、そんな変わり映えのしない日常も、少しは変化しているような気もするんです
たとえばこっちゃんとアルの距離

ほんの僅かではありますが、近くなっている感じがしますよね~
念願の「我が家のリビングにネコ団子」、実現しそうな予感がします
