ゆずと日がな一日

桃の里から来た猫
来桃里との幸せな時間を綴ります

アルの悪だくみ・・・(;^ω^)

2017-08-09 | アルカポネ

今日は長崎の日
被爆から72年、長崎の 広島の 痛さや辛さや悲しみに寄り添って
負けるものかと立ち上がった人々の心を想う
想うのは毎日ではないのだけれど、時に大切なことなんだと思うのです
平和への道に曲がり角や回り道はあってはいけない
戦争は繰り返してはいけないと思うのです


さて、

台風が過ぎ去り朝から あああぁっつ~い!! 我が家地方
今日から何日か暑い日が続くそうで・・・
年々暑さに弱くなっていく気がしていますが、本来夏は好きな季節
気持ちだけは若い頃と変わっていない…つもり…

とは言え外はあんまり暑いので、家の中でニャン達と涼しく過ごすのが1番
休みの日に何か作ろうと思って手芸材料は準備万端☆
用意したものをテーブルに並べてニヤついている私の隣では・・・



アルカポネがすやすや~

「そのおてて、可愛いねぇ~食べたいくらいよ~」
なんて私が言ったものですから



「えっ?!ホントには食べないでよ!」
と、アルカポネ焦って起きてしまいました

こんなのほほんとしたアルカポネ、
いつもいつものほほんとしているわけではありませんの

昨日の晩のこと…

夕飯を食べ終えてアルくん渾身の身づくろい



そうそう、ちゃんとお顔もきれいにね~って話しかけながら見ていましたら
ピタッと動きを止めて目がキラリンって光りました



あれ?!どうしたのかな?

アルくん、何やら顎をちょっと引きまして、悪だくみのお顔になりました
その名もギャングのボスからいただいたアルカポネ、



ノアールな写真にしてみましたよ~
ギャングっぽいでしょ?

アルカポネの悪だくみ、何かと申しますと
まぁ、何というか可愛らしい悪だくみでして…



来桃里の残した夕飯の盗み食い
一応ね、悪いことってわかってやっているんです
だから腰が浮いているんです

怒る私から・・・あるいは戻ってきた来桃里からいつでも逃げられるように
って思っているのかなぁ

きょうはアルカポネの可愛い悪だくみのお話でした♪

さてさて…余談です

先日本屋さんでこんな本を見つけて購入



ちくま文庫の「猫の文学館Ⅰ・Ⅱ」
表紙のイラスト、ヒグチユウコさんのちょっぴりシュールなネコさん
Ⅰのネコさんにはどうやら名前があって
『本を読むギュスターヴくん』ですって
サブタイトル(かな?)
世界は今、猫のものになる に、ぐっと惹かれてしまいました

大佛次郎さん、寺田寅彦さん、内田百閒さん、向田邦子さん・・・
猫と人のかかわりを存分に楽しめる作家さんたちの短いお話がたくさん!!

ひと夏じっくり楽しめそうです☆
実はもうⅠの半分くらいまで読み進めてしまったんですが、
じっくりじっくり一文字ずつ・・・
読むというより噛んでごくりと飲み込みたい…と云いますか^^;

他にもこの夏は読みたい本が2冊あって、
めちゃくちゃなスピードで乱読していた若い頃と、本の読み方も変わってきたのかな~なんて、自分のことながら他人事のように思ったり…





行ってきました☆うちのコ展 お読みいただきコメントいただきありがとうございました♪

お友達のステキな作品の数々、楽しく拝見してまいりました♪
グループ展のお知らせをいただいてからずっと楽しみにしていましたので、伺えてよかった~☆
今回行かれなかった皆さん!次回はぜひ!!
一緒に行かれたらいいですねぇ~

実は家族のことで手一杯、自分の予定が立たない日々…今回のうちのコ展も行けるかどうか危ぶまれたのですが、なんとか時間が出来て吉祥寺まで行けました☆
ネコ神様の思し召しかしら

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする