2月の初めに届いた個展のお知らせ・・・
ご夫婦ともに陶芸家
初めて知ったのはお友達のブログで(*^-^*)
私が時々楽しんでいる、東京雑司が谷の手創り市、
其処に出展なさっているのを発見した時は嬉しかった~☆
以来、手創り市でお見掛けするたびにひとつ、
またひとつと小峰さんの作品を購入しています
個展…
行けるかなぁ…行きたいなぁ…
行って帰って数時間家を空けることになるが…
ムムムッ!…なんとかなるぞ!!
という事で行ってまいりました~
東京は世田谷区南烏山☆
京王線芦花公園駅の近く、Galleria Tokino-Shizuku (★)
鳥居明生x小峰美省 展
マンションの一室、春の陽が差し込むギャラリー
少し早く着いて建物の中庭でウロウロしていたら
ギャラリーのオーナーが声をかけてくださって、初日に一番乗り♪
小峰さんの作品はネコさんが描かれているものがたくさんあるのですが
今回の個展では白クマなどの動物や・・・
「被り物シリーズ」(御本人談)も飾られていて…
最初はちょっと怖い?!感じに見えたんですが、
不思議なことにずっと見ていると優しい表情に見えてきました☆
小さめの陶板はとても素敵で・・・
ウサギが描かれているものが多かったな~
此方のちょっと大きめぐい飲みカップ、
私が勝手にぐい飲みとして使っているだけなんですが^^;
飾るのもいいけれど、使い勝手もいいんです♪
手創り市でも見かけて気になっていた小皿も、全部欲しくなるくらい可愛い☆
途中でオーナーが淹れてくださった珈琲を飲みながら
小峰さんともゆっくりお話しが出来て・・・
せっかく行くのだから…と、急にお誘いしたぴんぽんくまさんと、
楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
落ち着いたギャラリーで、オーナーの女性は素敵な人♪
(なんと!大のネコ好き♪)
大好きな小峰さんの作品も、手創り市の喧騒の中とは違って見えました
手創り市のざわついた感じも好きですが、
時には静かな環境でゆっくり拝見するのもいいものですね(*^-^*)
小皿を数枚と、ひとめぼれして購入した小さな陶板とともにギャラリーを後に・・・
向かった先は小峰さんとオーナーに勧められた 世田谷文学館
ちらっと見える?
ミロコマチコさんの作品が展示されていて
可愛いウサギに「ようこそ♪」と出迎えてもらい
「いきものたちの音がきこえる」を楽しんできました
パンフレットには
「大型作品を含む絵画や立体、代表作の絵本原画など、150点以上の作品に最新作を加えて構成し、画家として、絵本作家として、日々創作をつづけるミロコマチコの、”今”を切り取ります」
とありました
迫力のあるいきものの音、聞こえました
芦花公園駅から徒歩5分くらい
ウサギだけでなくかわいい猫も出迎えてくれますよ(*^-^*)
4月8日まで展示されています
入口の大きなパネルの猫も素敵だったんですが、展示されていた大きなクマの絵や立体作品に圧倒されて・・・クマ、好きになりました♪
小峰さんの白クマちゃん、買いに戻りたかった・・・^^;
そんなこんなの素敵時間を過ごし、お友達から可愛いお土産もいただき・・・
幸せを感じた猫町散歩の一日でした
先週の記事、来桃里のいよかん娘♪を読んでいただきありがとうございました
hanaさん、しげりんさん、ひかりさん、ぽちさん、くりひなママさん、ねことふねさん、ちゃめちゃめママさん、コメントありがとうございます!
今朝はパソコンの不具合に大いに焦りました
そのうえ会社に早出なので、それぞれにお返事書けなくてごめんなさい
皆さんへのお返事でお許しくださいませ
猫は柑橘系の果物が嫌い・・・
って、誰が決めたの?!っていうくらい、来桃里は蜜柑が大好きですの
いよかんもオレンジも好き
グレープフルーツは食べませんが、もしかして果物好きのヘルシー娘かも^^;
桃もメロンも林檎もペロン!と舐めに来ます
食いしん坊のもぐもぐタイム、黙ってみていると長いんですよ^^;
いつも頃合いを見計らって「ごめんよ~」と私が食べてしまいます
その時の来桃里の非難の眼差したるや!!
今度撮影してみます^^;
ねことふねさん情報では「甘平」が美味しいと!
これは買ってみなくっちゃ!!と思っていたら、なななんと!お友達のふ~ままさんからいよかん便第2弾が届き、その中に「甘平」が!!
食べてみたらとても甘くてジューシー♪
来桃里と毎日楽しんでいます☆
あ…^^;アルカポネのものすっごい迷惑顔も一緒に楽しんじゃってます^^;
アルは猫ですからね…柑橘系は苦手☆
いただいたハンドウォーマー、素敵ですよね~♪
細かい模様でレースみたい(*^-^*)
着けるとあたたかくて、しかも優雅な気分☆
私は編み物はまっすぐしか編めないし、まして親指を出す穴なんて作れそうもありません!
ホントに尊敬します!
大切に大切に・・・来桃里たちの爪から守りながら使わせていただこうと思っています