来桃里の朝は
相も変わらずキッチンマットで
うねうねごろごろ・・・

・・・と思うと はた!と動きを止め
なにやら神妙な面持ちで
右耳をくるくる動かして音を探る

アルカポネが元気で暮らしていた頃
キッチンマットは二人の遊び場♪
毎朝争奪戦を繰り広げていた場所でした

アルおじちゃんの歩く音
かっちゃかっちゃって・・・あの音
聞こえてこないなぁ
来桃里の良く動く耳を見ていると
アルのことを探しているように見えるのです
ちょっとセンチメンタルなのは
秋という季節のせいにしてしまおう

さてさて・・・
ようやく秋の気配を感じられるようになってきて
(日中はまだまだ暑いけれど・・・)
出窓で長時間
お外ウォッチングや日向ぼっこをしていても
熱中症やら何やらを心配しなくてもいい季節

来桃里、何かを見つけたようで
マズルがぷっくぷく☆
こんな時は呼びかけても振り向きもしない

何に夢中になっているんでしょうね(*^-^*)
最後になりましたがもう一つ♪
先週の記事で来桃里の「ニョ」という妙な鳴き方のことを書きましたが、あれ以来同じ鳴き方は聞けず・・・
もう一回聞きたいなぁと来桃里にお願いするも却下され、しつこく追い回す日々です^^;
いただいたコメントから、お友達にゃんの不思議でカワイイ鳴き方をご紹介しますね☆
ルナちゃん『ワンッ』しげりんさん家の男子
ひなちゃん『メエ』くりひなママさん家の女子
シオンさん『うぇぇ~』まちゃこさん家の女子
珊瑚くん『ウキャ』hanaさん家の男子
デビルーちゃん『ア”ッ』nonたんさん家の女子
(本名はルナちゃん)
みんにゃ、それぞれ可愛い鳴き方をしますね~
聞いてみたいものばかり☆
そうそう、天国のアルカポネの鳴き方も特徴があって・・・懐かしく思い出されます
「ガゥガゥ」
一緒に暮らした数年、「ニャ~」と正統派の鳴き方をしたのはほんの数回でした
またあの不思議な鳴き方で甘えてほしいな♪

耳をすませば聞こえるかもよ~