このところ体調がよかったゆず
そろそろ来るか? と、思っていたら案の定、今朝がた発作!
前回の発作から2週間は空いた
いいのよ~ ペットシート用意しておいたから被害はないよ
と、いうことで、霜月のゆず
発作***大2回、中1回、小2回(あわぶくよだれでアゴガクガク)
食欲***完全に戻った感じ
今度は太らないように要注意!
ヒト家族の食べ物への関心はあまり無い
こんな顔してアイスに夢中!
だったんですが、今はアイスもケーキも
スンスン匂いを嗅ぐだけ…
ちょっぴり淋しい
体重***3.1kgほどで落ち着いている
日常***元気!
これで発作さえ出なければ云うこと無し!
とにかく最近は冷蔵庫の上が好き
苦肉の策&トッカン工事で作った足場を利用して冷蔵庫に駆けあがり、リビングを見渡してリラックスタイム…かと思いきや、扉に付いていたマグネットをチョイチョイして落とす
ゆずも一緒にすごい勢いで降りてくる(落ちてくる…が正しいかも!)
私が扉に付け直すのを待って冷蔵庫に駆けあがり、またチョイチョイして落とす
ゆずも落ちてくる
あぁ、エンドレス
付き合いますよ飽きるまで
でも少し心配…
興奮し過ぎて冷蔵庫の上で発作おこさないでね~
そろそろ来るか? と、思っていたら案の定、今朝がた発作!
前回の発作から2週間は空いた
バタバタガ デチャッタ…
チョットダケ チビッチャッタ! ゴメンネ
チョットダケ チビッチャッタ! ゴメンネ
いいのよ~ ペットシート用意しておいたから被害はないよ
と、いうことで、霜月のゆず
発作***大2回、中1回、小2回(あわぶくよだれでアゴガクガク)
食欲***完全に戻った感じ
今度は太らないように要注意!
ヒト家族の食べ物への関心はあまり無い
こんな顔してアイスに夢中!
だったんですが、今はアイスもケーキも
スンスン匂いを嗅ぐだけ…
ちょっぴり淋しい
体重***3.1kgほどで落ち着いている
日常***元気!
これで発作さえ出なければ云うこと無し!
とにかく最近は冷蔵庫の上が好き
苦肉の策&トッカン工事で作った足場を利用して冷蔵庫に駆けあがり、リビングを見渡してリラックスタイム…かと思いきや、扉に付いていたマグネットをチョイチョイして落とす
ゆずも一緒にすごい勢いで降りてくる(落ちてくる…が正しいかも!)
私が扉に付け直すのを待って冷蔵庫に駆けあがり、またチョイチョイして落とす
ゆずも落ちてくる
あぁ、エンドレス
付き合いますよ飽きるまで
でも少し心配…
興奮し過ぎて冷蔵庫の上で発作おこさないでね~
ゆずちゃん、頑張ったね。
ゆずマムさんも、さぞご心配だったでしょうね。
冷蔵庫遊び、ゆずちゃんとっても楽しそう。
落とすとまた上にぺったりしてあげるゆずマムさんの優しい動作を想像して癒されます。
2週間も発作がなかったのですね~~
でも 一日に いっぱい発作があったのかしら
心配ですが ・・
写真を見る限り ゆずちゃん元気っぱいで可愛い!
マグネットが気になって チョイチョイですね
これから 発作の感覚があいて なくなるといいですね
そう簡単にはいきませんよね。
でも写真を見ている限り、元気そうに見えるし、
大きな発作ではなかったようでホッとしています。
ゆずちゃん、ゆずマムさん、冬に向かって元気でいこうね
ゆずちゃん発作が有りますね
失禁もやっぱり有りますね
かわいそうですね、
薬が中々安定し無いですね
今はゆずちゃんは、
お薬何を飲ませてますか?
冷蔵庫から、ぽとりと落としては駆け上る
遊んでのアピールですね
我が家のちびも遊ぶ紐を投げたら
私の所へ持って来て投げてのアピール
なんじゃそりや、犬かと突っ込みながら
あきるまで持って来ます
可愛いですよね、ゆずちゃんも遊んで欲しい
とのアピール可愛いです(=^ェ^=)
今日の東京は晴れて暖かでした
イブちょとお散歩したいなぁなんて思いながら過ごしました
ゆずのような癲癇の発作は本人は苦しくないと云われています。発作の最中の事は憶えていないんですって…
でも、体自体は苦しいはず…と思うと、周りの人からはよけいに苦しそうに見えて…
ゆずは発作がおさまるとけろっとしてますが
悲しいことに発作に慣れてしまいました
ゆずと遊んでいるとついつい長くなり、あっという間に時間が過ぎます
セツさんもイブちょのお散歩やしろちゅと遊んでいると時間が過ぎて行くのが早くないですか?
ゆずは発作がおきても重積にはならず、たいてい1回です
小さい頃は1日に何度も…というのがありましたが、最近は少なくなりました
書いてある発作の回数は11月の統計なんです
変な書き方をしてしまいましたねっ
写真の通り、ゆずは元気です
ご飯もしっかり食べてますよ~つられて私もつい食べ過ぎてます
そちらはまだ朝ですねこれからお仕事でしょうか?
最近は、ゆずの癲癇はゆずの個性!と思うことにしました 癲癇とは長い付き合いになりそうです
でも、歳をとって発作が出なくなることもあるそうなので、そうなればいいぁと期待しています
はい、冬に向かって元気で頑張ります~
チィちゃんは落ち着いていますか?
ゆずはいいなぁと思っていると発作があります
薬は8月にフェノバールからエクセミドに変えて、そのままです
量の調節をしているところなんですが、先日先生からは、落ち着いてこないようならフェノバールとの併用を考えてみましょうと言われました
でも、フェノバールを飲ませると肝臓値が…
また悪くなるのはイヤですし…
困ったものです
昼間はゆずがお留守番なので、家族が帰ってくると遊んで欲しくて寄ってきます
ちびちゃんはちゃんと自分で持ってくるんですね
良い子だなぁ
フェノバールは、肝臓の値をあげますね
でも、うちは、フェノバールでは肝臓の値は大丈夫でしたよ
エクセミドとフェノバール朝晩1/4づつ
飲ませてますどっちかと言うとステロイドは
本当にヤバイですけどね
薬も多いけどタウリンは必ず入れてます
昔は、てんかんの薬にタウリンを飲ませてたみたいですよ
肝臓を守役目もあるしね
お互いに頑張りましょうね
フェノバールを何年も使っていても肝臓大丈夫なネコさんの話も聞いていますし…
ゆずの先生はサプリメントにあまり興味が無いようで、話が進まないというか…
タウリン、やっぱり必要かな…と思っています
話は変わりますが、ひとつ前の「行ってきました~!」のコメントにタイピィさんからチィぽっぽさんにメッセージありますよ