5月は様々な想いに捕らわれる月です
来桃里が生まれ、1歳になってうちに来た日
ゆずが慌ただしく旅立った日
嬉しい悲しい5月なんです
2013年5月17日
ゆずが旅立って6年が過ぎました
今年の命日は七回忌
今日はゆずの思い出話に
お付き合いいただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/f2a875f1e2b788cd15c2daf129badaa2.jpg)
私の初めての猫生活は
材木置き場の片隅で泣いていた仔猫を
よしよし・・・おなかが空いてるの?
そう言って抱き上げた時から始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/b47e3582123b977a8bfecb7b6ab3edfd.jpg)
チビ猫の頃は天真爛漫
お外生活の警戒心などころっと忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/6e03aef4eca6150f76c779660946d671.jpg)
膝の上でバンザイして寝ていました
驚いたことにゆずは
お湯に浸かるのも大好きで
家族と一緒にバスタイムも楽しんだんですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/227bcc31db85d66289d9531f7c3e7314.jpg)
さすがに入浴中の写真は載せられず
かわりに
洗面所でお湯にプカリと浮いているゆずです
この頃はまだガラケーで撮っていたな・・・
もっと早くカメラを買っていれば
もっときれいなゆずの写真を
残せたのにな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/7547eb365b4dbde4a9a7aacb41543e5e.jpg)
ボケボケの写真ばかりですが
私にとっては宝物☆
時々写真を眺め、家族とゆずの話をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/2ce1d6ac01e790f5e075e8a150fbdaed.jpg)
家の中を探検中のゆず・・・
あちこちにスリスリして
匂いをつけて回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/f953844b7fd1ef57203c82565228e6e7.jpg)
大好きな蜘蛛を見つけると
カカカカ・・・戦闘モードになります!
捕まえられなくて悔しがっていたゆず
代わりに捕まえてあげることは・・・
ちょっとムリ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/f5979a336425000eb83ebe77e238336b.jpg)
テレビの上をゆらゆらしながら歩いたり
窓の細い桟に乗りたくて
何度も挑戦していたゆずでしたが
結局私を呼びつけて・・・
私はいそいそとゆずを抱き上げ
桟に乗せてあげていました
ゆずはネコ白血病ウイルスのキャリアーで
てんかんの発作も起こす・・・
なるべくおとなしく過ごしてほしいのに
けっこうアクティブなことが好きで・・・
リードでお散歩も楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/89c45ee2f44ab1aacd0244b232381e89.jpg)
お散歩と云っても
ベランダを一回りするくらいでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/3a53358685a5f90dc3c50386f034b411.jpg)
大雪の降った日に
どうしてもお散歩すると言い張ったゆず
寒かったけれど
楽しくお散歩出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/6754c4e6b918fd3dc4acb04638d693c7.jpg)
降りしきる雪を
上から下に目で追っていたゆず・・・
いい思い出です(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/2992c43a388231c4c820a76efd333d1a.jpg)
いたずらっ子な姿も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/63a5b628b37ced14571382ec4f957d14.jpg)
真剣な眼差しも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/820fb457b74e01927c93ad53e716b116.jpg)
どれもこれもいい思い出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/9ff570a76f553cf9b56df47d3002abe5.jpg)
えっと・・・
何の話をしようとしていたんだっけ?!
そうそう☆
次はゆずの好きなこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/9d3d0e66cc42b8b36bc260471e3a39ba.jpg)
アイスクリームが大好きで
よく一緒に食べました☆
ハーゲンダッツのバニラがお気に入り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/94d95d97252fa0454c33f8fe14d4a2c5.jpg)
私が料理するのを
監督するのも好きでした
掃除も小さな手仕事も
ゆずが傍で見ていてくれて
つい手が止まって時間はかかるけれど
楽しく出来たこと、憶えています(^.^)
いよいよ飽きてくると
見上げて鳴いて催促・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/261d1ae7a79e7f384b7f8883e38cc4ed.jpg)
もうお掃除終わったでしょう?
そろそろ遊んでくれるよね?
そんなゆずの要求は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/c7147b22c0c1e43eaf6a6760f32e287e.jpg)
退けることなど出来ようもなく
あっという間に陥落・・・
撫でてほしくて待っている後ろ姿も
目に焼き付いて離れません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/fbd23d5a30d3d42041cd69e55f4b5add.jpg)
ゆずちゃん、
背中にもう一匹のネコさんが居るんですよ♪
猫に見える?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e84e54ac9809018e41f119008a72da9e.jpg)
さて・・・
そろそろゆずの思い出話はおしまいにします
長々と書き進めてしまいました(^-^;
お付き合いくださってありがとうございます
ゆずも大あくび・・・
痛かったことや辛かったことは
みんな忘れて休んでほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/32070a6a5af2a9876b1ab916940f5b5f.jpg)
そして・・・
一寝入りしたら
戻って来てくれないかな~♪
来桃里が生まれ、1歳になってうちに来た日
ゆずが慌ただしく旅立った日
嬉しい悲しい5月なんです
2013年5月17日
ゆずが旅立って6年が過ぎました
今年の命日は七回忌
今日はゆずの思い出話に
お付き合いいただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/f2a875f1e2b788cd15c2daf129badaa2.jpg)
私の初めての猫生活は
材木置き場の片隅で泣いていた仔猫を
よしよし・・・おなかが空いてるの?
そう言って抱き上げた時から始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/b47e3582123b977a8bfecb7b6ab3edfd.jpg)
チビ猫の頃は天真爛漫
お外生活の警戒心などころっと忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/6e03aef4eca6150f76c779660946d671.jpg)
膝の上でバンザイして寝ていました
驚いたことにゆずは
お湯に浸かるのも大好きで
家族と一緒にバスタイムも楽しんだんですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/227bcc31db85d66289d9531f7c3e7314.jpg)
さすがに入浴中の写真は載せられず
かわりに
洗面所でお湯にプカリと浮いているゆずです
この頃はまだガラケーで撮っていたな・・・
もっと早くカメラを買っていれば
もっときれいなゆずの写真を
残せたのにな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/7547eb365b4dbde4a9a7aacb41543e5e.jpg)
ボケボケの写真ばかりですが
私にとっては宝物☆
時々写真を眺め、家族とゆずの話をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/2ce1d6ac01e790f5e075e8a150fbdaed.jpg)
家の中を探検中のゆず・・・
あちこちにスリスリして
匂いをつけて回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/f953844b7fd1ef57203c82565228e6e7.jpg)
大好きな蜘蛛を見つけると
カカカカ・・・戦闘モードになります!
捕まえられなくて悔しがっていたゆず
代わりに捕まえてあげることは・・・
ちょっとムリ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/f5979a336425000eb83ebe77e238336b.jpg)
テレビの上をゆらゆらしながら歩いたり
窓の細い桟に乗りたくて
何度も挑戦していたゆずでしたが
結局私を呼びつけて・・・
私はいそいそとゆずを抱き上げ
桟に乗せてあげていました
ゆずはネコ白血病ウイルスのキャリアーで
てんかんの発作も起こす・・・
なるべくおとなしく過ごしてほしいのに
けっこうアクティブなことが好きで・・・
リードでお散歩も楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/89c45ee2f44ab1aacd0244b232381e89.jpg)
お散歩と云っても
ベランダを一回りするくらいでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/3a53358685a5f90dc3c50386f034b411.jpg)
大雪の降った日に
どうしてもお散歩すると言い張ったゆず
寒かったけれど
楽しくお散歩出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/6754c4e6b918fd3dc4acb04638d693c7.jpg)
降りしきる雪を
上から下に目で追っていたゆず・・・
いい思い出です(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/2992c43a388231c4c820a76efd333d1a.jpg)
いたずらっ子な姿も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/63a5b628b37ced14571382ec4f957d14.jpg)
真剣な眼差しも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/820fb457b74e01927c93ad53e716b116.jpg)
どれもこれもいい思い出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/9ff570a76f553cf9b56df47d3002abe5.jpg)
えっと・・・
何の話をしようとしていたんだっけ?!
そうそう☆
次はゆずの好きなこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/9d3d0e66cc42b8b36bc260471e3a39ba.jpg)
アイスクリームが大好きで
よく一緒に食べました☆
ハーゲンダッツのバニラがお気に入り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/94d95d97252fa0454c33f8fe14d4a2c5.jpg)
私が料理するのを
監督するのも好きでした
掃除も小さな手仕事も
ゆずが傍で見ていてくれて
つい手が止まって時間はかかるけれど
楽しく出来たこと、憶えています(^.^)
いよいよ飽きてくると
見上げて鳴いて催促・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/261d1ae7a79e7f384b7f8883e38cc4ed.jpg)
もうお掃除終わったでしょう?
そろそろ遊んでくれるよね?
そんなゆずの要求は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/c7147b22c0c1e43eaf6a6760f32e287e.jpg)
退けることなど出来ようもなく
あっという間に陥落・・・
撫でてほしくて待っている後ろ姿も
目に焼き付いて離れません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/fbd23d5a30d3d42041cd69e55f4b5add.jpg)
ゆずちゃん、
背中にもう一匹のネコさんが居るんですよ♪
猫に見える?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e84e54ac9809018e41f119008a72da9e.jpg)
さて・・・
そろそろゆずの思い出話はおしまいにします
長々と書き進めてしまいました(^-^;
お付き合いくださってありがとうございます
ゆずも大あくび・・・
痛かったことや辛かったことは
みんな忘れて休んでほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/32070a6a5af2a9876b1ab916940f5b5f.jpg)
そして・・・
一寝入りしたら
戻って来てくれないかな~♪
ステキな思い出 ありがとうございます。
最初にねこって 思い入れが特別ですよね。
私の 最初のねこは ウイルス検査をするということすら 知りませんでした。30年くらい前のことだし。
私の勉強不足と ほんにゃんがちくわが大好きで そのせいで短命でした。
いつまでも 忘れられない子です。
ちなみに 白黒ねこの ぽちでした。
知り合いのおじさんに ぽちって言うねこだよ!って毎回言うのに 犬も飼ってるの~って言われてました。('◇')ゞ
ちびっ子の頃はお転婆さんだったんですか〜?
お風呂大好きなんですね!
色々思い出すと会いたくなりますよね〜
また木材置き場の隅っこに現れてくれるといいですね♪
アルくんと一緒に〜♪
ゆずちゃんの表情、こっちゃんと似てますよね!
甘えるお顔がそっくり〜!
お風呂に一緒に入るゆずちゃん
ハンティングをするゆずちゃん
雪の日もお外に出るゆずちゃん
アイスクリームが大好きなゆずちゃん
可愛いゆずちゃんも、柚子さんとの暮らしを思いっきり楽しんだことと思います
お空できっとお友達に自慢してますよ~
おふたりは いつか再会出来ると信じています
私には二匹に見えましたよ♡
一緒にお風呂に入ったり
お散歩したり
大好きなアイスクリームを食べたり・・・
柚子さんの愛をたっぷり受けて
幸せに過ごしていたのですね。
お空に行ってしまった月は心が苦しいですね。
こうして思い出して過ごすことはとっても大切なことですよね。
きっとゆずちゃん、隣で寝てくれていると思いますよ。
どんなに月日が経とうとも
忘れる所か思いは募るばかりですよね・・・
ゆずちゃんと出会った日
ゆずちゃんとの楽しい楽しい毎日
どんなにキラキラしていたのか!
どの写真を見てもゆずちゃんが幸せだろうな~って
伝わってきますよ♪
ゆずちゃんの背中の子がまたひょっこりと
木材置き場に来るかもしれませんよ!
思えば・・
私と柚子さんを引き合わせてくれたのもゆずちゃんです。
ふ~ままさんのところでゆずちゃんの訃報を知り
はじめましてなのに図々しくもコメントをさせていただいて・・
そっかーあれからもうそんなにたつんだ。早すぎる。。
今日は、たくさんの・・可愛くて甘えん坊で
イタズラっこで愛らしいゆずちゃんのお写真拝見できて嬉しかったです。
ゆずちゃん、もうそろそろ生まれ変わって来てくれてもいいのに・・
虹の橋の上はそんなに居心地がいいのかしらねぇ・・(*^-^*)
白黒猫のぽちちゃん、特別なネコさんなんですね☆
私もゆずを保護した時はウイルス検査なんて知りませんでした
てんかんの発作が出て、初めて血液検査をしたんですよ^^;
その時にネコ白血病ウイルスやネコエイズウイルスなどを知りました
キャリアーだからって、短命だからって、また外に放り出すことなんて出来っこないし・・・
でも、今になって思えば、初めての子がゆずでよかったです
他にネコさんがいたら、部屋を増築しなきゃいけなかった!(;'∀')
ゆずとこっちゃん、甘えてる顔が似てますよね~
ときどき私もドキッとするほどです(^.^)
材木置き場、たまにゆっくり歩くんです
耳を澄ませて・・・
仔猫の鳴き声、聞こえないかな・・・なんて考えながら^^;
ゆずとアルカポネみたいなネコさんが
また来てくれたら嬉しいのだけれど・・・♪
いつか再会できますよね☆
それはこの世で別の形のネコさんとしてゆずが現れるかもしれないし、
またはあの世に私が赴いた時にゆずが迎えてくれるかもしれないし・・・
いつだろうなぁ・・・って時々考えてます
うちでの生活をゆずが楽しんでくれたら・・・
短い猫生ではありましたが、今でも忘れずにいてくれたらいいな・・・(*^-^*)
背中に猫、見えましたか~(*^-^*)
ゆずが元気だった頃、何気なく後ろ姿を見ていて気が付いたんです☆
お友達に自慢しまくってしまいました^^;
ゆずのことを思い出したり考えたり・・・
大切なことですよね♪
意識せずとも自然にそれをしている・・・という事は
ゆずは今でも傍に居るんだなと感じます(*^-^*)