ゆずと日がな一日

桃の里から来た猫
来桃里との幸せな時間を綴ります

まるく、ま~るく…

2013-07-20 | スケッチ
ゆずが旅立ってしまい、ふさぎの虫に取りつかれていた私

友人から素敵な贈り物が届いて…

 まるいまるい幸せ

ゆずにも見せてあげたいと思い、写真の前に飾ってあります

~幸福の姫手まり~まるく、まるく、幸せ円満を願う幸福のシンボル―と、ありました

辛い出来事も、寂しい気持ちも、ま~るく ま~るく幸せの中に包み込んでいけますように…


そこで…今日は遠くまでドライブ 

日帰りの短い旅でしたが、綺麗でちから強い山々を眺めてきました

気持ちがま~るくなっていくみたい…です



 おまけ 


自分で書いたふさぎの虫という言葉で思い出しました…

小さい頃母に読んでもらった「いたずら子鬼 イヒチェック」

たしか、そんなタイトルだったと思います

イヒチェックは子供に取り付く子鬼で、子供の悪戯や嘘を食べて生きています

取り付いた子供がいい子だと、やせ細ってしまいます

ラストがどうなったのかよく覚えていないのですが…

 イヤナ コオニネ~!

イヒチェックのような子鬼に取り付かれないように…頑張らねば~!!





コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化けた☆ | トップ | 旅の記 軽井沢 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い (チィぽっぽ★)
2013-07-21 10:49:58
こんにちは、暑い暑い
もう、夏バテ気味ですが、ゆずマムさんは
どうですか?
幸福の姫手まり
とっても、可愛いですね
ほんと、人はみんなが丸くまあるく
なれたらイイですね、自分自身なぜか
イライラする角、ありまくりです

ドライブ、イイですね
気分転換にイイですね

可愛い童話のお話ですね
読んでみたい、童話って心から
真っ新になり、純粋な気持ちになりますね

ゆずマムさんも、体に気を付けて
夏バテ無いようにね

返信する
☆チィぽっぽさん (ゆずマム)
2013-07-21 17:27:23
こんにちは
そちらは東京より暑いのかな…いや、多分一緒くらいかな
夏だから仕方ないとは言え、暑いね~
チィぽっぽさん、夏バテ気味?!
私もですよ…でも、なぜか食欲は減らないのよね~

イヒチェックのお話、ネットで調べても出てこないの…
実家に行って探してみようかなと思っています

チィぽっぽさん、チィちゃん、りーちゃん、(私も)夏乗り切れるように頑張りましょうね~
返信する
Unknown (チィぽっぽ★)
2013-07-21 17:52:10
ゆずマムさん、私もどんな本だろうと
検索しました、いたずら小鬼なら
有りました、違うかもですが
内容を調べるけどそこは無かったです
読みたくなりました((*′艸`)
返信する
小鬼ちゃん (セツ)
2013-07-23 23:28:03
まあるい贈り物、良かったですね。
写真のゆずちゃんがこちらを見上げていて、そこにいるようだなぁって思いました。

小鬼ちゃんのお話、可愛らしいですね。
しかしやせちゃったらかわいそう…、小鬼ちゃんも元気だと嬉しいな。
我が家では、何かあるとよく、小人さんかなぁと言っています。
想像すると楽しいので。
返信する
☆セツさん (ゆずマム)
2013-07-24 14:16:24
いたずら子鬼のお話、どうも名前はイヒチェックではなく、イヒッチェクかも…
子供の頃のことなので、どうも記憶があやふやで…

―何かあるとよく、小人さんかなぁ…
わかります!!
ウチでもよく云いますよ
そしてウチのパソコンの中には小人さんがいて、無理難題を押し付けるとぶぅ~ん…と唸っています
返信する
いたずら小おに (首輪のない猫)
2013-07-24 20:01:52
ゆずマムさん 今晩は
いたずら小鬼 のことちょいと調べてみました
多分 ユリア・ドゥシニスカ の
「いたずら小おに」 じゃないかしら?
話の内容が載っているものが少なくて ・・
下記のサイトにちょっと載っています
http://blog.livedoor.jp/tekuppe/archives/3578232.html
名前は イヒッチェク でした~~
調べると本の販売が多かったです(^_^;)

まあるい贈り物 温かみがあふれていますね
お友達の心のぬくもりが伝わってきそうニャ(=^・^=)
返信する
☆首輪のない猫さん (ゆずマム)
2013-07-24 21:29:15
ご紹介いただいたサイト、覗いてみました
まさにこの本です!!
絵も魅力的で、内容も面白かったのを覚えています

イヒッチェク…きっと発音がし難かったのでイヒチェックだと思っていたのかも…
実家を捜索してみたら見つかるかも…
読んでもらうのも、自分で読むのも、両方好きでした☆

姫手まり、伝統工芸なんですって
そっと手で包み込むと、ホントにあったかい感じです
返信する
もうふさぎ虫は取り付きませんよ (ジージ)
2013-07-25 18:55:18
ゆずマムさん こんにちは
幸福の姫手まり、いいですね、可愛いですよ。
何しろ角がない。
気がふさぎそうなら自然の中に行きましょう。
そこには生きている、ただ生きている、そしてそれだけで
幸せに見える自然がありますから。

僕もセツさんと同じように、小鬼ちゃんが痩せるとかわいそうな
気がします。みんなが幸せだといいですね。
返信する
☆ジージさん (ゆずマム)
2013-07-25 23:26:20
そうですね~角がありません
自然の力は偉大ですね…
遠くまで行かなくても、都会にもあるし…
受け手の心次第なのでしょうか

子鬼の名前、正確にはイヒッチェクでした
子供の頃の記憶なので、だいぶあやふやで…
でも古本を購入してもう一度読んでみたくなりました


本当に、みんなが幸せだといいな…と思います
返信する

コメントを投稿

スケッチ」カテゴリの最新記事