先日は新生活のスタートにお祝いのメッセージ、コメントをたくさんいただき、ありがとうございました。
1歳の来桃里のパワーに驚きながら…可愛い仕草にドキドキしながら…来桃里と一緒に過ごしています。
きょうは来桃里が我が家に来るまでのコトを書こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/0e38cab526444853c9424d58be43b776.jpg)
遊び疲れて居眠り中の来桃里♪
来桃里は福島のとある牧場で生れました。
仔猫ちゃん達の保護が重なり、たくさんの兄弟や仲間と共に福猫舎さんで暮らし始めた来桃里。
仔猫時代には一緒に保護された仲間との寂しい別れもありました。
来桃里自身もその命の危機が一度ならずあったと聞いています。
諦めず来桃里を育てて下さった福猫舎さんのまるこさんと、
イケメンしっぽお兄ちゃん達の優しさに包まれて、来桃里は元気になりました。
小鳥のように小さかった体・・・だから 「ことり」
でも、溢れんばかりの愛情に包まれて、育たない理由はありませんよね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/c7ea8264879d75d496909620a0d12dee.jpg)
何かを狙っている来桃里
一方 私はと云えば…
ゆずが逝き、生活が一変し…
半年も過ぎた頃、寂しくて何となく足が向かうのは、ネコさんが集会を開く近所のキーウィ畑や公園。
そして、上京した福猫ちゃん達が参加する譲渡会場でした。
一緒に暮らすネコさんを探しに行った訳ではありません。
チーム福猫の皆さんとの会話、参加している会場のネコさんと少しだけ触れあえる時間が欲しかったのです。
私はもう一度小さな命と向き合うことが出来るだろうか…
そんな思いが心の中をぐるぐると廻っていました。
当時、その自信はとてもじゃないけれど湧いてきません。
可愛いネコさんと一緒に居たいと願うのと同じくらい、命と向き合うことが怖かったのです。
だから、我が家の自転車置き場に通ってくる外ネコさん達と、一定の距離を保ちつつのお付き合い。
(その付き合いは今でも続いています…)
でもネ、チーム福猫の皆さんと話しているうちに、
「もう一度 ネコさんと一緒に生活がしたい」という想いが高まり、 今日のこの一日があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/c0a402512c686b6c5f2a5a1e92b59b56.jpg)
朝日を浴びて…
お力添えいただいたチーム福猫の皆さんと、福猫舎の女神☆まるこさん!
感謝しています。
福猫 預かり日誌にも書かれていますが、チーム福猫、3周年だそうです。
今までの活動、素晴らしいものです。
そしてこれからも…ネコさんの為に…☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/c332635b5155f3c9abbab816276b7c1c.jpg)
ことりが来桃里になった縁。
FeLVキャリア・癲癇の発作のあるゆずが繋いでくれた縁。
ゆずはFeLVに勝てなかったけれど…
来桃里は保護された当時の体の小ささに救われて、FeLV感染を免れました。
そのことも「福猫 預かり日誌」に書かれています。
(右サイドバーのブックマーク、福猫 預かり日誌、ポチっとしてみて下さい♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/0b4af32764904f7c57a86e4868d0a696.jpg)
来桃里、ウチでの生活にだいぶ慣れたようです。
時々、何処かをじっと見つめている来桃里を見掛けます。
そんな時はゆずの姿が見えるのね…と、勝手に思っています。
仲良くしてネ…と願いつつ…
これからの来桃里との時間を、ゆずも一緒に日がな一日楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/7619648e5961ef15016383b1acfb2cd5.jpg)
ゆず姉さんと記念撮影♪
あらためまして ・・
来桃里ちゃんを迎えることができましたこと
本当におめでとうございます
記事を読ませていただいて出会いは本当に不思議で
素敵だなと感じました
人ともそうですが 猫とも人生で出会える数は限られていますし・・たかがしれていますよね
そんな中でことりちゃんに出会い ことりちゃんが来桃里りちゃんになったこと 本当に嬉しいです(#^.^#)
福猫舎~のみなさまの深い愛情を感じます
逆に考えますと 福猫舎に出会えた猫ちゃんたちも 本当に幸せさんです
来桃里ちゃんとゆず姉さんのブログ 楽しみにしています~ニャ(=^・^=)
猫生を送ってきてたんですね(´;ω;`)
でも、優しい柚子さんと家族になれて、これからは
幸せいっぱい、楽しさいっぱいの猫生になりますね♪
きっと、柚子さんが猫さんと暮らそうって再び思ったのって、
ゆずちゃんが、来桃里ちゃんを知って、柚子さんの背中を
押してくれたんじゃないかなぁ~なんて、思いました(*^艸^*)
柚子さんとゆずお姉ちゃんに見守られて、来桃里ちゃんも、
きっと良い子に成長してくれると思います♪
これからがますます楽しみですね(*^^*)
ゆずちゃんとの2ショットも素敵ですね。
日がな一日、まったりと幸せな様子が目に浮かびます。
来桃里ちゃん、柚子さんの家族になって本当に良かったね。
とってもかわいいですね^^
ゆずちゃんもお空の上で喜んでくれていると思いますよ。
これから楽しい思い出をたくさん作っていってくださいね。
きょうは暑かったですね~!
思わずエアコンのリモコンに手が伸びました…(^_^;)
私も不思議な縁を感じています
当たり前のように出窓で寛ぐ来桃里を見ると、ゆずが呼んでくれたのかなぁ…と思ってみたり…
福猫舎さんで保護されたネコさん、私も幸せだなぁと思います
その幸せなネコさんを増やしたい…その先に素敵な里親さんと縁が繋がればもっと幸せ…
だからこれからも応援し続けたいと思っています
バトンタッチ、しっかりして、一緒に楽しい美味しい時間をたくさん過ごしたいと思っています(*^_^*)
そうですね☆きっとゆずが背中を押してくれたんだと思います
来桃里、結構やんちゃです
リンちゃんに負けないくらい…仔猫~若猫の時代の無邪気さ…楽しみましょう
首をのけ反らせて寝ていたり、来桃里のねぞうの悪さは天下一品です~
ウチに来てよかったと来桃里に思ってもらえるように、頑張ります~
来桃里とゆっくりのんびり、美味しい楽しい時間を過ごしたいと思っています
ゆずが繋いでくれた縁、大切にします
やんちゃな来桃里と一緒に居たら、楽しい思い出、あっという間に増えそうです
来桃里ちゃんとの出会いは、ほんとうに運命的で、読んでいて感動しました。
小鳥のように小さいからことり、そんな風に呼ばれるほど小さかったのに、大切に大切に育ててもらって、今はしっかりとした身体になっていますね。
美しい毛並みを見ても、とっても可愛がられていたことが分かります。
「福猫 預かり日誌」さんの記事もゆっくりと読ませていただきました。
先方さんも、柚子さんのところへ巣立って行ったことをとても喜んでおられましたね。
献身的で深い深い愛情を持っておられる方々ですね。
ちっちゃいちっちゃい頃の来桃里ちゃんの写真もありましたね~。
それにしても、可愛い毛並み!
白ミケちゃん、になるのかな。
背中のまあるい柄が、岩合さんが佐柳島で出会った9時ちゃんに似ていて、とってもキュートです。
ときどきイブちょに似てるなぁ~って思う事があるのですが、改めてイブちょが若い頃の写真を見直すと、とんでもない!来桃里ちゃんのほうがずう~~~~っと美人さんでした!!
元気いっぱい!の来桃里ちゃんとの生活、これからまた楽しい生活が始まりますね~~~!!!
警戒心の無い来桃里ちゃんゆずちゃんが
見守ってくれているからですよ
小鳥のように小さい、生まれたばかりだったのでしょうか?小さい命運命を感じますね
これからは、柚子さん家族に仲間入り
絶対に幸せになりますよ