「日本にとって素晴らしい日」(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
歴史的なすばらしい日
確かにそうでしょう
しかし
「民主主義の歴史的勝利をあちこちで祝っている日本人は一人もいない」
不思議ですね
外国から見ると、中国の共産党一党支配と自民党55年体制は、大差ないように見えるらしい。
これは、「はっ」とさせる
たしかに、日本は、政治的に遅れている国だったのかもしれない
問題はこの文面
「欠けているのは、思想だ。韓国や台湾と違って日本は未だに、分かりやすい政治理念をもつ政党や、国の未来像を独自に描くことのできる政党を欠いている。」
まあ、アメリカやヨーロッパの国々も政治理念や思想があると言うことだろう。
確かにはっきりした政治理念は無いと思うが、「これがいいのではないかと思う」
曖昧な中でバランスとコンセンサスを取りながら進んでいく
「どっちつかず」
これが、人類平和には一番いいことなのではないか?
人類の創生期から現代まで、思想や理念が増幅すると、戦争という手段で滅んでしまうのが歴史ではないでしょうか?
「民主主義」これ自体最終進化した状態ではないと思うのが 理知的な判断でしょう・・・ ゎん?
犬にもわからんけどね
でも、「平和」であることは正しい
歴史的なすばらしい日
確かにそうでしょう
しかし
「民主主義の歴史的勝利をあちこちで祝っている日本人は一人もいない」
不思議ですね
外国から見ると、中国の共産党一党支配と自民党55年体制は、大差ないように見えるらしい。
これは、「はっ」とさせる
たしかに、日本は、政治的に遅れている国だったのかもしれない
問題はこの文面
「欠けているのは、思想だ。韓国や台湾と違って日本は未だに、分かりやすい政治理念をもつ政党や、国の未来像を独自に描くことのできる政党を欠いている。」
まあ、アメリカやヨーロッパの国々も政治理念や思想があると言うことだろう。
確かにはっきりした政治理念は無いと思うが、「これがいいのではないかと思う」
曖昧な中でバランスとコンセンサスを取りながら進んでいく
「どっちつかず」
これが、人類平和には一番いいことなのではないか?
人類の創生期から現代まで、思想や理念が増幅すると、戦争という手段で滅んでしまうのが歴史ではないでしょうか?
「民主主義」これ自体最終進化した状態ではないと思うのが 理知的な判断でしょう・・・ ゎん?
犬にもわからんけどね
でも、「平和」であることは正しい