CD 派とダウンロード派で音楽の試聴方法にも違い(インターネットコム) - goo ニュース
昔、オーレックスの技術者が『俺はCDなんか聴かないよ、音が途切れるだろう』
と言い、私を音響室でLPとCDの音の違いを聴かせてくれた。
CDはデジタル信号なので、音の連続性が論理的に無く、途切れた音の連続になる。
さらに、IC回路もデジタルなので、音を断続的にする。音は「真空管」のアンプで無くてはならないらしい。
かなり極端な頑固者の印象であったが、
しかし、私は耳がいいとは言えないのだが、LPとCDの音の違いはわかった。
LPはたしかにノイズはあるが、音がスムーズと言うかなめらかだった
最近になり、音楽関係の記事を書いている友人に、営業的に世話になったので、ノベルティで持ち歩いていた「iPod」をあげようとしたら、
「おれiPodとかダメなんだ、音悪いじゃん」
といわれた。
私の子供2名は、生まれてからCD以降しか聞いていない。今はCDを借りてきてiPodで聞いている。
あの時のオーレックスの技術者は嘆いているかもしれない。
ただ、はっきり言えるのは、CD音楽か?ダウンロード音楽か?というアンケートの中にあの心地よいスムーズな音は存在しないのです。
そこで、『本質』を考えてみた
結果、子供2人にはリアルなコンサート特にクラッシックをきかせに連れていかなきゃイカンと思いました。
まあ、こんな事を言っている私はiPhoneに音楽は一応入っていますが、聴くのは1週間に一度、ジムで自転車こいでるか走っている時である。
音や音楽なんかほとんど興味が無いんです。
昔、オーレックスの技術者が『俺はCDなんか聴かないよ、音が途切れるだろう』
と言い、私を音響室でLPとCDの音の違いを聴かせてくれた。
CDはデジタル信号なので、音の連続性が論理的に無く、途切れた音の連続になる。
さらに、IC回路もデジタルなので、音を断続的にする。音は「真空管」のアンプで無くてはならないらしい。
かなり極端な頑固者の印象であったが、
しかし、私は耳がいいとは言えないのだが、LPとCDの音の違いはわかった。
LPはたしかにノイズはあるが、音がスムーズと言うかなめらかだった
最近になり、音楽関係の記事を書いている友人に、営業的に世話になったので、ノベルティで持ち歩いていた「iPod」をあげようとしたら、
「おれiPodとかダメなんだ、音悪いじゃん」
といわれた。
私の子供2名は、生まれてからCD以降しか聞いていない。今はCDを借りてきてiPodで聞いている。
あの時のオーレックスの技術者は嘆いているかもしれない。
ただ、はっきり言えるのは、CD音楽か?ダウンロード音楽か?というアンケートの中にあの心地よいスムーズな音は存在しないのです。
そこで、『本質』を考えてみた
結果、子供2人にはリアルなコンサート特にクラッシックをきかせに連れていかなきゃイカンと思いました。
まあ、こんな事を言っている私はiPhoneに音楽は一応入っていますが、聴くのは1週間に一度、ジムで自転車こいでるか走っている時である。
音や音楽なんかほとんど興味が無いんです。