銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

見えなくなって、見えるようになった!

2022-11-11 21:46:05 | 京の炎症性・視力喪失
ワン達は変わらず過ごしてるけど
間、間にちょこちょこある

今日は京の目の事


写真は、ネオママさんから頂きました~可愛い💕

9月の終わりから、10月の初めにかけて
台風の影響で、身体のふらつきが激しくなったことは書いた
そしてレーザー治療をしたんだけど・・

それだけじゃなく
なんだか京の様子がおかしい気がしたけど
それが何だか分からない

日頃の様子も、あまり動かないシニア犬・・
分かりにくい😞

そんな時に撮った写真がコレ
角に向かって立ってる?







夜、私がワンコのお世話をするのに使ってる
簡易マットレスの間にハマってる・・

え?これってまさか、痴呆の症状??😨
と思ったけど、バックで移動できるし・・ 違うよな

そんな時、銭の歩行器の動画を撮ってて気が付いた



目が見えてないんだ

家の中は目が見えなくても、ある程度感覚でわかるらしい
でも動いてる銭を避けられない

京は以前にも、目が見えなくなったことがある
その時は一時的に両目が見えなくなって
お薬で、左目だけ見えるようになった
(詳しくは、「京の炎症性・視力喪失」のカテゴリーを読んでね)

それからは左目は見えてたんだけど
急にまた見えなくなったんだ
目が見えるかどうかの確認をしてみても、見えてないっぽい

確認のため、10月6日に病院に行った
(二回目のレーザー治療の日)

やっぱり見えてなかった
ティッシュを落としても目で追わない
細い針のようなものを、突き刺すふりをしても反応しない

目の中を診てもらっても、特に問題はないようで
問題は視神経だろうという見解

これも台風(気圧)の影響かなぁ。。
神経に作用するっていうけど、脳圧にも影響があるようだし。。

京の場合、脳腫瘍が疑わしいと言われてるから
きっとそうなんじゃないかと思ってたけど
いざそうなると凹むよなぁ

以前は、ステロイドを飲んで目が見えるようになった
でも今回は、ふらつきが激しくなったのと同じく
腎臓が悪いからこれ以上お薬は増やせない

目の為に出来る事はない。という事だった

前庭疾患で思うように歩けないし
楽しみだったごはんも、腎臓が悪くなって食べられないし
何を楽しみにすればいいんだろう

どうしようもない事だけど、ついポロっと愚痴ってしまった

そうしたら看護師さんが
「お母さんと一緒にいる事ですよ」って言ってくれた
ジーン。。ときた  泣きそう。。

しばらく凹んだけど、凹んでばかりはいられない
見えないなら、なおさら注意深く見ててあげないとっ💪

見えてなくても、自分でトイレに入ったり
ウロウロ歩いたり、ベッドに行ったりできる









これが動きが普通だったら、目が見えないのはすぐにわかるけど
動きがぎこちないからなぁ~なかなか気づけなくてゴメンね😖



そんなことがあって、前回の記事の
瑠海ちゃんとポッケちゃんが来てくれた時に
目が見えなくなった事を話したら・・・

見えてるっぽい!
食べ物を目で追ってるよ!という発見✨



確かに見えてるっぽい😄

前回の記事に、この写真で京はご機嫌さんって書いたけど
本当はこの時、私が嬉しくてご機嫌だったんだ



そして、三回目のレーザー治療の日に目も診てもらった
見えてたー\(^o^)/

先生も??な様子😅
前回とは明らかに違って、目の反応があった

視神経の、ちょっとした感じなのかなぁ。。
いや~ホッとしたぁ。。

これからずっと見えない生活なんだと覚悟したから
短期間で見えるようになって良かったよ


ごはんの前に



耳は聞こえないから、オヤツをちらつかせてみる
(オヤツは割と食べるけど、ごはんはイマイチなんだよね)



見た~🎵

目が合う幸せ✨✨
京、見えるようになって良かったね💕


この記事を書くのに、改めてこのカテゴリーを読み返してみたら・・・
また目が見えなくなる可能性があるって書いてあった(;^_^A
二年前の事、すっかり忘れてるし💦

大騒ぎ!大騒ぎ~

見えなくなったり、見えるようになったりがあるって
これからはちゃんと覚えておかなくちゃ

治療終了

2020-09-16 20:01:22 | 京の炎症性・視力喪失
京の目が見えなくなった事の続き



ステロイド減薬が始まって、お薬を一日・半錠を14日間飲ませる
って所までだったよね

14日経って、受診

この日も右目は見えてなかった
先生からは「右目は見えるようになる事はないでしょう」と言われた

そうなんだと思ってた
思ってたけど、ちょっとだけ期待してたから
先生に言われて、吹っ切れた

減薬はまだ続く
今度は、お薬を二日に一回・半錠を7日間だ
飲みきりで終了になった
飲みきったら、もうお薬を飲まなくていい。治療終了だ

これからは、左目が見えてる事を毎日チェックしないとねっ
それに、段差や距離感に注意して生活しようね

それにしても、片目だけでも見えるようになって本当に良かった
左目はずっと見えてますように・・



前回から今回の通院の間の二週間、一度も病院に行くことがなかった
二週間行かないだけで、病院に行くのが久しぶりって思っちゃう(^-^;

二週間でも、2ワン共の体調が落ち着いてた時は平和だったなぁ~
どんだけ病弱なんだか・・
この平和がずっと続くといいなぁ~




ついでに・・記事にしようにも、どうだろう?という事を2つ(笑)


その①
この前、家の外に出たら気配がした・・ちょっと先に鹿!



4頭のメスの群れだ
ちょっとズームにしたからボケちゃってゴメンね~

鹿が増えちゃって見かけるのは珍しくないけど
逃げちゃうから、写真が撮れるのが珍しい(笑)

この方たちが、植物を食べちゃうんだよねー( 一一)
野草を食べてくれ!野草を!!
でも園芸種の方がお好みらしく、植えた物から食べられちゃうんだよねぇ


その②
コロナでカットに行けなかったGWから、4か月物の銭父の頭
大きく育ってしまった銭父の頭をカット!
ワンコ用のコームとハサミで(笑)





首が出てきた! 頭が小さくなりました~ スッキリ

右目は見えないままステロイド減薬開始とリベンジ黒いアゲハ蝶

2020-08-30 14:52:50 | 京の炎症性・視力喪失
京の目の再診に行ってきた

結局、この日も右目は見えてなかった
瞳孔の収縮はあるから、やはり問題はその奥じゃないかという見解

もう少しお薬を続けたら、右も見えるようになるんじゃないか。という気持ちと
左だけでも見えるようになったからいいじゃん。と思う気持ちが
両方あったんだけど、この日からステロイドの減薬が始まった

減薬が始まったら、右はもう諦める感じだよな・・
ちょっと凹む

でもこれ以上飲み続けると、副作用が心配になる
ステロイドは飲み始めは定量だけど、徐々に減薬していく
これからは、1日1回半錠を14日間続ける事になった

先生からは、引き続き距離感に気を付けて。と言われた



一時の失明状態から脱して
左が見えるようになってからは、普通の生活ができている
の~んびりしてる様子をみると安心だ



また見えなくなる可能性も言われてるけど
このまま、左目だけは見え続けてほしいなぁ



行き倒れポーズ(笑)

京は、目も心配だけどマヒも不安症も心配  ホント色々ある
訳も分からず体の不調がでるから、きっとものすごく不安だと思う

それを乗り越えて、元気な時は本当に天真爛漫だ
ワンコって強いなぁ


オマケ
今日はオマケの方が写真が多い(笑)

私が撮った蝶の写真が、あまりにもイマイチだったから
銭父がイチデジで撮ってくれた

今度はちゃんと見えるよ ヒラヒラ舞う蝶の様子をご覧あれ~














左目は見えてる!

2020-08-21 15:34:03 | 京の炎症性・視力喪失
今回も京の目の続きです

今の状態は、お薬が効いて片方の目は見えるようになってます
ただ、また見えなくなる可能性もあるという事で
お薬を続けています

記録のために、順を追って書いてるので
こんなこともあるんだ~って感じで読んでくださいね



最初の診察から3日後に、二度目の診察に行った

前日から、なんだか目が見えてるんじゃないか?と思いながら
ちゃんと先生に診てもらいたくて、うずうずしていた

結果は、左は見えてるっ でも右は見えてなかった

朝日が目に入った時に
瞳孔がキュッと小さくなったように見えたのは
まぶしい光に反応したから。だそうだ

そこから考えられる事は
瞳孔を収縮させる筋肉には問題がない。という事らしい
やはり問題はその奥にあるようだ

ステロイドで効果があったという事は
「炎症性の視力喪失」で間違いないでしょう。との事だった

良かった。左は見えてる

看護師さんも一緒に喜んでくれて、やったやったと浮かれてたら
先生が「喜んでるところ申し訳ないんですが」と・・

炎症の原因が、もし脳腫瘍だとしたら
見えたり見えなかったりを繰り返す可能性があるらしい
今回だけじゃないかも。という事だ

それでも、片方だけでも見えるようになったのは嬉しい

左目がどのくらい見えてるか?というのは分からない
ぼや~とした状態なのか、はっきり見えてるのか?
視力検査ができないからね

それでも片目が見えてれば、普段の生活には問題ないらしい
ただ、遠近感とか距離感がずれたりするらしい
それはしょうがない。見えてる事に感謝しよう

次の診察は6日後
それまでは今までと同じく、一日一回一錠のお薬を飲む


家での様子は、以前と変わらなくなった
銭父に撫でてもらって、なんだか得意気な京



トイレでのオシッコも復活 我慢しなくなって回数も増えたよ
くるくる回って~









よくできました

お散歩で人やワンちゃんに会うと、ワンワン言って駆け寄るようになった
一瞬だけ静かで良いコ風になってたけど、うるさい京が復活した(笑)
そして、地面の匂いを嗅ぐふりをした拾い食いも復活( 一一)

喜んでいいのか? 見えてるんだから、喜んでいいんだよね(^-^;



二回目の診察から、6日目に三回目の診察に行った

今回も、左は見えてるけど右は見えてない状態だった
このまま右はダメなのかなぁ
ダメでも、左は見えるようになったんだから良いと思おう!

あと10日、ステロイドを一日一回一錠飲んで
その後、減薬を始める



目が合う 普通の事がこんなに嬉しい

片目で生活してると、見えてる目が疲れちゃうかな?
ゆっくりお昼寝してていいよ~

もしかして、見えるようになった?

2020-08-20 19:56:36 | 京の炎症性・視力喪失
また京の目の事です。心配かけてごめんなさい

今の状態は、お薬が効いて片方の目は見えるようになってます
ただ、また見えなくなる可能性もあるという事で
お薬を続けています

記録のために、順を追って書いてるので
こんなこともあるんだ~って感じで読んでくださいね




病院に行った日は、ステロイドの注射を打った
翌日から一日一回一錠のお薬を飲む

先生からは
多飲多尿が見られたら、お薬を半分にしてくださいと言われた
あと、食欲増加になるらしい
けど、決まった量しかあげないから、これは大丈夫

京は白内障の進行を遅らせる目薬を点している
全然見えなくなっちゃったけど、もしかして見えるようになるかも?!
って、希望を込めて白内障の目薬は、止めずに点している



目ヤニも取って~オメメきれいにしようね

お散歩はどうだろう?歩けるかな?
いつものお散歩コースで歩いてみた



なんだか普通に歩いてる。けど、いつもより臭い嗅ぎが多いかな?



そして人やワンちゃんに会ってもワンワン言わない
静かにしてる。やっぱり見えてないんだね

いつもなら匂い嗅ぎの振りして
葉っぱなんかを拾い食いしたりするんだけど、それもない

大人しく良いコになったのに、なんだか悲しいな
あ、でも良いコになった訳じゃないか

お散歩では道路の真ん中を歩いて(車があまり通りません)
階段、段差、グレーチング(溝のアミアミ)は抱っこした

家では普通にお水も飲むし、激しくぶつかったりしない
エリカラしてるのが良いみたい
エリカラが何かに触れると、障害物が分かるようだ

オシッコの回数が減った
トイレでしないで、お散歩まで我慢してるようだ
広いトイレなんだけど、やっぱり見えてないと難しいのかな?

翌朝のお散歩で、朝日が目に入った
まぶしいと瞳孔がキュッと小さくなるよね
一瞬、その反応があった え?見間違い?どうだろ?

グレーチングも、その前でちょっと止まるけど飛び越えてる!



これは・・見えてるのか?野生の感覚でもう普通にできるのか?

家に帰って、朝の目薬と足裏のクリームタイムでは
いつも椅子の上でお世話するんだけど、飛び乗ったよ!



見えなくなってからは、椅子に飛び乗ることはしなかった
見えてるの?どうなの?

先生から、見えてるかの判断をどうやるのか?聞いていた

・ティッシュを落として目で追うかどうか
・片方づつの目に指で刺すふりをして、目を閉じるかどうか
・障害物を置いて、避けて歩けるかどうか

まずはティッシュ
(暗い動画をキャプチャーしたら
ものすごく暗くなって画質も悪くて、見にくくてゴメンね)





目で追ってるように見える

次は目を指で刺すフリをした。。。けどよくわからない
風を感じるとダメなんだって~

最後は障害物を置いて、避けて歩けるかどうかだ





エリカラが邪魔っぽい? 外してもう一度やってみよう



避けてるよ!避けてるよねっ
見えてるんじゃない? ステロイドの効果があったのかも~

翌日は二度目の診察の日 
どうか見えてますように 逸る気持ちを抑えきれずにいた