一月の終わりの事
実家の味噌作りを手伝いに行ってきた
我が家の味噌は、実家から分けてもらっていた
手作りのお味噌って美味しいんだよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
両親が味噌を作ってたんだけど、体力的にきつくなってきたらしく
作らないと聞いて、それは困る。。って事で手伝う事になった
味噌を作ってる間、銭父は自分のトリミングに出かけたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/153.gif)
着いて早々、味噌作り開始!
分量の麹と塩を良く混ぜておいて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/6a171ed08c56c13ae844bb2a5f5ef3b7.jpg)
丸一日水に浸しておいた大豆を煮たものがドッサリ
5キロ分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/6db7b052f6df5c6e32b54ab3fbe28ee7.jpg)
体力的にきついのがコレだった。。
ミンサーのレバーをクルクル回すのが超重い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
今じゃ電動が主流らしいよ~
手動だなんてレトロだわ(^_^;)
私とじぃちゃんとで交代でミンサーで大豆を挽く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/694d85d2a1b7f22adfa527540bf3d9f7.jpg)
そのお団子を、空気が入らないように
思いっきり樽に投げ入れるっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/e1c23625fda93f9aa9e274f11fa2effc.jpg)
お団子を投げ入れるのも、これまた大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
たしかにきつい作業だわ。。納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/d0ebe1cf5aea5e6f0ff391ad0dd1666f.jpg)
ここまでで、約2時間半の作業だった ふぅ。。終わって休憩~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
いや~疲れたわ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
やっとワン達も登場(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/19f37d4d68451ad69250b90549276a4b.jpg)
銭父が帰ってきて、できた味噌の樽・二つ分を車庫に運んで
一年寝かせたら出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
一年。。長いな。。(-.-)美味しくできますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
夕飯は『葉山 鳥ぎん』で釜飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/d8a137a85775a5588220f25710caafa4.jpg)
焼き鳥とサラダも頼んだんだけど、食べちゃって写真ナシ!
釜飯、美味しかったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/e184e14c1a671857bf6084921d86e3e3.jpg)
実家に帰って
ワン達とちょっとマッタリした後に帰って来た
味噌づくりって思ってた以上に体力がいるのね~
来年の冬に出来上がるのが今から楽しみだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
実家の味噌作りを手伝いに行ってきた
我が家の味噌は、実家から分けてもらっていた
手作りのお味噌って美味しいんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
両親が味噌を作ってたんだけど、体力的にきつくなってきたらしく
作らないと聞いて、それは困る。。って事で手伝う事になった
味噌を作ってる間、銭父は自分のトリミングに出かけたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/153.gif)
着いて早々、味噌作り開始!
分量の麹と塩を良く混ぜておいて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/6a171ed08c56c13ae844bb2a5f5ef3b7.jpg)
丸一日水に浸しておいた大豆を煮たものがドッサリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/6db7b052f6df5c6e32b54ab3fbe28ee7.jpg)
体力的にきついのがコレだった。。
ミンサーのレバーをクルクル回すのが超重い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
今じゃ電動が主流らしいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
私とじぃちゃんとで交代でミンサーで大豆を挽く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/694d85d2a1b7f22adfa527540bf3d9f7.jpg)
そのお団子を、空気が入らないように
思いっきり樽に投げ入れるっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/e1c23625fda93f9aa9e274f11fa2effc.jpg)
お団子を投げ入れるのも、これまた大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
たしかにきつい作業だわ。。納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/d0ebe1cf5aea5e6f0ff391ad0dd1666f.jpg)
ここまでで、約2時間半の作業だった ふぅ。。終わって休憩~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
いや~疲れたわ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
やっとワン達も登場(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/19f37d4d68451ad69250b90549276a4b.jpg)
銭父が帰ってきて、できた味噌の樽・二つ分を車庫に運んで
一年寝かせたら出来上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
一年。。長いな。。(-.-)美味しくできますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
夕飯は『葉山 鳥ぎん』で釜飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/d8a137a85775a5588220f25710caafa4.jpg)
焼き鳥とサラダも頼んだんだけど、食べちゃって写真ナシ!
釜飯、美味しかったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/e184e14c1a671857bf6084921d86e3e3.jpg)
実家に帰って
ワン達とちょっとマッタリした後に帰って来た
味噌づくりって思ってた以上に体力がいるのね~
来年の冬に出来上がるのが今から楽しみだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)