実家にいるけど遊んでばかりじゃ~ない(笑)
実家のミシンでも作れるものを作ろう!と思って
材料を持ってきたんだ
作ったのはハーネス
今のもいいんだけど、やっぱり前の形のハーネスがいい
前の形のハーネスはコレ
あまりにもボロボロすぎて
銭父が耐えられなくなって今のハーネスを買ったんだよね(^_^;)
はなママさんちで刺繍させてもらって
荷物を少なくするために裁断して、綿まで貼ってきた
はなママさん、ありがとねー
ミシンも復活して、ヌイヌイ開始~
といっても×3。。なかなか進まないうえに遊んでるから
全然出来上がらない(爆)
いやいや、実家の事もやってるんだよ~(また言い訳)
それでも、ようやく完成デース
リードも持ち手にバックルを付けたよ
装着!!
お散歩に行く前にベスト型のハーネスを嫌がってた凛も
ちょっとづつ来るようになった
これで凛も楽しくお散歩できるようになったかな?
で、実家付近のお散歩事情は・・・
山と違ってかなりの人口密度とワン密度だ
会う人、会うワンに激しく挨拶してしまう(-"-)
ある程度で人には大丈夫になったんだけど
ワンに遭遇するともうゴメンナサイ状態 特に京がスゴイ
実家は碁盤の目のような住宅街だ
向こうの方にワンコを発見すると、一本筋を変える
その筋にもワンコがいると、もう一本向こうの道を行く
そんな事をしてるとなかなか思うルートを通れない
変えた道の先の方からワンコが来たりしたら
また手前でルート変更だ
たまに挟み撃ち~なんて事もある
帰り道にそんなだと、実家に辿りつかない(>_<)
その代わりにとっても良い事もある
京が拾い食いをしない事だ
拾い食い防止のエリカラを持って来たけど必要ないんだよ
不思議~
そんな困った感じの時、この前行ったカフェで優れモノを発見
それはブタちゃんのオモチャだ
凛は遊べるモノだと思っている(笑)
説明しよう!(ヤッターマン風で(笑))
「シズカちゃん」とは
お散歩で興奮して激しく鳴く京を静かにさせるための道具で
1号と2号はすでに撃沈している
向こうからワンコが来ると、激しく挨拶する気マンマンの時に
シズカちゃん3号を「グェ」とさせる
するとどういう事でしょう~ (ビフォーアフター風で(爆))
トーンダウンどころか、静かになる
角で鉢合わせした時は間に合わない事もあるけど
かなり効果あり
使い始めて5日目くらいだけど、まだ慣れてないみたいだ
ただし、シズカちゃん3号を使うには
高度な技術が必要となる・・
それは、3ワンとお散歩バッグ、シズカちゃん3号を
どうやって持つか?という事だ(爆)
落としたら凛の餌食になっちゃうからね~(^_^;)
お散歩コースで、たまに私が通ってた小学校まで行く
懐かしの我が家(笑)
こんな所からも見えたのねぇ~
実家にいるうちにハーネスが完成して良かった
うかうかしてたら
材料をそのまま持って帰る所だったよ(^_^;)
実家のミシンでも作れるものを作ろう!と思って
材料を持ってきたんだ
作ったのはハーネス
今のもいいんだけど、やっぱり前の形のハーネスがいい
前の形のハーネスはコレ
あまりにもボロボロすぎて
銭父が耐えられなくなって今のハーネスを買ったんだよね(^_^;)
はなママさんちで刺繍させてもらって
荷物を少なくするために裁断して、綿まで貼ってきた
はなママさん、ありがとねー
ミシンも復活して、ヌイヌイ開始~
といっても×3。。なかなか進まないうえに遊んでるから
全然出来上がらない(爆)
いやいや、実家の事もやってるんだよ~(また言い訳)
それでも、ようやく完成デース
リードも持ち手にバックルを付けたよ
装着!!
お散歩に行く前にベスト型のハーネスを嫌がってた凛も
ちょっとづつ来るようになった
これで凛も楽しくお散歩できるようになったかな?
で、実家付近のお散歩事情は・・・
山と違ってかなりの人口密度とワン密度だ
会う人、会うワンに激しく挨拶してしまう(-"-)
ある程度で人には大丈夫になったんだけど
ワンに遭遇するともうゴメンナサイ状態 特に京がスゴイ
実家は碁盤の目のような住宅街だ
向こうの方にワンコを発見すると、一本筋を変える
その筋にもワンコがいると、もう一本向こうの道を行く
そんな事をしてるとなかなか思うルートを通れない
変えた道の先の方からワンコが来たりしたら
また手前でルート変更だ
たまに挟み撃ち~なんて事もある
帰り道にそんなだと、実家に辿りつかない(>_<)
その代わりにとっても良い事もある
京が拾い食いをしない事だ
拾い食い防止のエリカラを持って来たけど必要ないんだよ
不思議~
そんな困った感じの時、この前行ったカフェで優れモノを発見
それはブタちゃんのオモチャだ
凛は遊べるモノだと思っている(笑)
説明しよう!(ヤッターマン風で(笑))
「シズカちゃん」とは
お散歩で興奮して激しく鳴く京を静かにさせるための道具で
1号と2号はすでに撃沈している
向こうからワンコが来ると、激しく挨拶する気マンマンの時に
シズカちゃん3号を「グェ」とさせる
するとどういう事でしょう~ (ビフォーアフター風で(爆))
トーンダウンどころか、静かになる
角で鉢合わせした時は間に合わない事もあるけど
かなり効果あり
使い始めて5日目くらいだけど、まだ慣れてないみたいだ
ただし、シズカちゃん3号を使うには
高度な技術が必要となる・・
それは、3ワンとお散歩バッグ、シズカちゃん3号を
どうやって持つか?という事だ(爆)
落としたら凛の餌食になっちゃうからね~(^_^;)
お散歩コースで、たまに私が通ってた小学校まで行く
懐かしの我が家(笑)
こんな所からも見えたのねぇ~
実家にいるうちにハーネスが完成して良かった
うかうかしてたら
材料をそのまま持って帰る所だったよ(^_^;)