キッチンリフォームの続きです
今回は、室内塗装工事とフローリング貼りの下準備だ
毎回そうだけど、色んな事が同時進行してたりするから
出来上がりの順番がずれてたりする
そこんところはサラっと流して見てねー
塗装はプロにお願いした
フローリング貼りの下準備は、銭父がやってるよ
キッチンが出来上がる工程を順を追って載せたいから
プロのお仕事も載せちゃうよ
まずは塗装から。
我が家の壁は、吹付塗装のリシン仕上げっていう壁だ
ちょっとブツブツになってる壁
山の家は湿度が高くて、壁紙だと糊が浮いてきたり
壁紙自体が剥がれてきちゃうから、吹付塗装がいいんだって
石膏ボードの継ぎ目に、パテ埋めをするために
ファイバーテープを貼っていく
これがあると、パテが上手く乗るんだって
直角になってる壁には、石膏ボードを保護する目的と
角をビシッと出すために、コーナー材を取り付けた
吹付塗装は塗料が舞うから、養生も厳重にする
家の中に足場を組んで、マスカー(ビニール)で囲う
パテ、一度目↓
パテ、二度目↓
次は、ブツブツ塗装(リシン模様っていうの?)
ブツブツの上にローラーで塗装する
ここはダイニングとの続きでキッチンになるから
ダイニングの壁の色と合わせて、つなぎ目をぼやかして塗装
一度塗り↓
二度塗りの時には、窓枠も塗装↓
室内塗装の完成でーす
吹付塗装って、すごく手間がかかるんだってわかったよ
ファイバーテープやコーナー材を付けて、足場を組むのに一日
パテ一回目・二回目で二日、ブツブツ模様を吹き付けるのに一日
ローラー塗装で二日
雨の日は室内でも塗装が乾かないって事で、作業ができないから
トータルで10日くらいかかったかな?
塗装屋さん、ありがとうございました!
さぁて、ここからは銭父の仕事だよ
床のベニヤ全面に
防虫・防腐・防カビ効果のある保護塗料を塗った所で終わってたよね
ここ。元々キッチンがあった所となかった所とで床の高さが違って
高い方に合わせるために、薄いベニヤを貼って高さ調整した
だから、このエリアの床の高さは合ってるんだけど
ダイニングからだとその分(3ミリ)高くなっている
だったら、高さが高い所を低くすればよかったじゃんって思うでしょ?
そうすれば、全部が同じ高さで上手くいったのにーって思ったんだけど
構造上の問題もあり、低くできなかったらしい
ダイニングからキッチンに行く床を、なだらかに高くするために
ブチルテープを重ね貼りして、3ミリを調整した
歩いてみると、気にして歩くとわかるかな?
言われてみれば高くなってる? って位かなぁ(^-^;
以前は、フローリングの下に
屋根に使うルーフィング(防水シート)が貼ってあったんだけど
今回は、外壁の中に貼ってる透湿防水シートを貼った
透湿防水シートを一面に貼って、この上にフローリングを貼る事になる
まだまだ先は長い! 頑張れ、銭父ー
今回は、室内塗装工事とフローリング貼りの下準備だ
毎回そうだけど、色んな事が同時進行してたりするから
出来上がりの順番がずれてたりする
そこんところはサラっと流して見てねー
塗装はプロにお願いした
フローリング貼りの下準備は、銭父がやってるよ
キッチンが出来上がる工程を順を追って載せたいから
プロのお仕事も載せちゃうよ
まずは塗装から。
我が家の壁は、吹付塗装のリシン仕上げっていう壁だ
ちょっとブツブツになってる壁
山の家は湿度が高くて、壁紙だと糊が浮いてきたり
壁紙自体が剥がれてきちゃうから、吹付塗装がいいんだって
石膏ボードの継ぎ目に、パテ埋めをするために
ファイバーテープを貼っていく
これがあると、パテが上手く乗るんだって
直角になってる壁には、石膏ボードを保護する目的と
角をビシッと出すために、コーナー材を取り付けた
吹付塗装は塗料が舞うから、養生も厳重にする
家の中に足場を組んで、マスカー(ビニール)で囲う
パテ、一度目↓
パテ、二度目↓
次は、ブツブツ塗装(リシン模様っていうの?)
ブツブツの上にローラーで塗装する
ここはダイニングとの続きでキッチンになるから
ダイニングの壁の色と合わせて、つなぎ目をぼやかして塗装
一度塗り↓
二度塗りの時には、窓枠も塗装↓
室内塗装の完成でーす
吹付塗装って、すごく手間がかかるんだってわかったよ
ファイバーテープやコーナー材を付けて、足場を組むのに一日
パテ一回目・二回目で二日、ブツブツ模様を吹き付けるのに一日
ローラー塗装で二日
雨の日は室内でも塗装が乾かないって事で、作業ができないから
トータルで10日くらいかかったかな?
塗装屋さん、ありがとうございました!
さぁて、ここからは銭父の仕事だよ
床のベニヤ全面に
防虫・防腐・防カビ効果のある保護塗料を塗った所で終わってたよね
ここ。元々キッチンがあった所となかった所とで床の高さが違って
高い方に合わせるために、薄いベニヤを貼って高さ調整した
だから、このエリアの床の高さは合ってるんだけど
ダイニングからだとその分(3ミリ)高くなっている
だったら、高さが高い所を低くすればよかったじゃんって思うでしょ?
そうすれば、全部が同じ高さで上手くいったのにーって思ったんだけど
構造上の問題もあり、低くできなかったらしい
ダイニングからキッチンに行く床を、なだらかに高くするために
ブチルテープを重ね貼りして、3ミリを調整した
歩いてみると、気にして歩くとわかるかな?
言われてみれば高くなってる? って位かなぁ(^-^;
以前は、フローリングの下に
屋根に使うルーフィング(防水シート)が貼ってあったんだけど
今回は、外壁の中に貼ってる透湿防水シートを貼った
透湿防水シートを一面に貼って、この上にフローリングを貼る事になる
まだまだ先は長い! 頑張れ、銭父ー