銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

京の誕生日プレゼント

2020-07-17 15:17:50 | 日常のこと
下痢も良くなってきて
お預けになってた、京に誕生日プレゼントを渡したよ
京というか、2ワンに使える物だけど(^-^;



小さいコームとマッサージローラー(笑)

小さいコームは、お顔周りや足なんかにササっと使えて便利
写真を撮る前なんかにも良いかなって思ってさ~

マッサージローラーは、ちょっと気になってたんだけど
最近訪問しに行ってるブログで、ワンちゃんが使ってるのを見て
すごく気持ちよさそうにしてたから、買ってみた

以前、ドッグマッサージを受けたことがあるけど
その時に、一日数分でいいからマッサージしてあげてくださいねって言われたな・・

その時の記事はコチラ→ドッグマッサージ   ドッグマッサージ 二回目♪   ドッグマッサージ・3回目

記事を読み返してみたら、「自分でもやってみよう」と意気込んでる・・
なかなか上手くできなくて、ワン達が動いちゃって長続きしなかったんだよな

マッサージローラー、使ってみよう~ まずは、耳の付け根



気持ち良いみたい じっとしてるよ
顔の奥、オメメの横から表側の耳の付け根付近はどうかな?



ここもじっとしてる~
体もやってみよう  腰回りと脇からリンパ付近





コロコロしても動かないで、気持ちよさそうにしてるよ
銭も興味津々で見てる



銭もやる? 首の付け根とお尻付近





どっちかというと京の方が気に入ってるみたい
コロコロしてたら、他の使い方も思いついた



顔ローラー 小顔になるかしら?(笑)
これ、耳の後ろのチョイ下辺りをコロコロやると気持ちいい~(人間)
私が毎日使いそう

プレゼントはまだあるよ



じゃ~ん ニトリのNクールベッド
梅雨が明けて、本格的に暑くなったら活躍しそう





基本、ビビりの京はいつものベッドが落ち着くようで、すぐにどいちゃった
何事にも動じない銭は、ベッドにも興味津々





寝てる いいよ、いいよ~ 誰が使ってもいいんだよ

そういえば、新しいベッドや敷物は、凛が好きだったな・・
すぐに来て、すぐに座ってたっけ
誰も使ってない時は、きっと凛が使ってるね

そういえば、今年は銭のプレゼントもキャリーだったし
京の誕生日も大盤振る舞いだな

ドッグマッサージは、どちらかというと整体っぽくて凝りをほぐしてもらったり
筋肉を柔らかくしてもらったり、って感じだったけど
マッサージローラーは、まさに「気持ちいい癒し」だね
毎日少しでもコロコロしようねー

ウッディサークル

2020-07-15 12:04:03 | 健康のこと
新しいサークルを部屋に置いたよ!
家具になじむ、木で出来た「ウッディサークル」だ

誕生日だったし、プレゼントにどう?



ウッディサークル(笑) 実はコレ



隔離部屋だ

先週、木曜から下痢になった銭。。少し良くなってきたから
土曜日に京の誕生日にあげた、缶詰フードのトッピングを少し食べた

このまま治るだろうと思ってたら、土曜日の夜にナント!
京の下痢が始まった
銭が良くなってきたと思ったら、今度は京ですか・・



我が家のワン達は、とにかくお腹が弱い
よく下痢になる 気圧も関係してるのかな?ストレスでもなるしね( 一一)

自力で直そうにも、下痢が長引く事が多くて
それなら、下痢になったらすぐ病院に行った方が治りが早い事が多い
お薬も常備してたりする

下痢の話題を、そのたびにブログにUPしてたら下痢ブログになっちゃうから
そうとうひどい時くらいしか話題にはしないんだ・・(^-^;

最近は、ひと月前くらいに銭が下痢になったかな?
それくらいで、まぁまぁ調子が良い方だと思っていた

土曜日の夜は、銭と交代で下痢になった京をサークルに入れて寝た
銭はうんPが固まってきたから、外のベッドで寝てもらった
もちろんサークルの外にもトイレを置いておいた

日曜の朝、サークル内も外も。。大惨事になっていた
銭の下痢が治ってなかった模様・・

サークル内もすごかったけど、外もあちこち汚されていた
タイルカーペットを洗うのが大変だったよ

そんな訳で、日曜の夜に隔離部屋を作った
2ワン共サークル内で寝てもらっている



これ、普段はワンコバリケードに使ってるヤツ
一つは階段に置いてあるもので、一つはキッチンの工事の時に作ったものだ
こんな風に役立つなんて~

柵が動かないように、重石代わりのゴハンのお膳を置いて
下痢を飛ばされないように、白い壁はマスカーで養生した
完璧じゃ~ん



本当はプレゼントは別に用意してあるんだよ
お腹が治ったらにしよう



銭は割とどこでも落ち着いていられるタイプ
京はウッディイサークルだと落ち着かない感じだったから
翌日から銭にウッッディに入ってもらった



下痢じゃなくなってきて、ゴハンの量も徐々に増やしている
全量に戻るまであと少し
早くバッチリ良くなって、ウッディサークルが片付けられるといいね

小銭・京 12歳の誕生日

2020-07-11 22:34:53 | 凛の母子手帳
またブログの更新の間が空いちゃった
頑張ってUPしないと~

毎日毎日、すごい雨が続いてる。。 TVで被害の様子を見ると心が痛いです
一日も早く、普通の生活に戻れることを願っています。。



さて、今日 7月11日は、小銭(銭と凛の子供たち)のお誕生日だ
12歳になった

朝ごはんで美味しいフードのトッピングをしてお祝いしたよ
京、12歳の誕生日 おめでとう~







フライング(笑)つまみ食い
その後、サークル内であっという間に食べたよ





銭も美味しそうに完食
ちょっとづつのトッピングだから、あと数日は食べられるねっ



京、お誕生日おめでとう

京は首の事もあるし、怖がりの事もあるし、いつどうなるかわからない不安がある
それでも、症状が出てない時は、ほんの少し走ったりできる
怖がってない時は普通に生活できる
症状が出た時は、一緒に乗り越えていこう! これからも楽しく過ごそうね
京、大好きだよ 生まれて来てくれてありがとう



小銭達のお誕生会は10歳で終わりにしたから、みんなで集まることはないんだけど
今日は写真を送ってもらった
京のお兄ちゃんとお姉ちゃんは、どうしてるかな?

次男のガイくん



三男の玲くん



二人とも、とっても男前だこと

長女のふらんちゃん



ふらんちゃんは凛にそっくり 可愛いなぁ~(親ばか&婆ばか炸裂!)
銭と凛の子供達だもん、格好良くて可愛いに決まってるよね えへへ



生まれた時は、手のひらに乗せられるくらい小さかった



7小銭生まれたからみんな小粒で
大きいコでも167グラム、一番小さいコは93グラムだった
あまりにも小さくて、ちゃんと育つのかと心配した 



犬の赤ちゃん。というより、ネズミっぽかったな(笑)
ぎゅうぎゅう お団子状態

約二か月半くらいかな?巣立つ前の、初めての集合写真





大変だったけど、夢のような育児期間だったなぁ

そして今、みんなみんな大切に育ててもらって、愛されて幸せに暮らしてる
誕生日になると、すごく幸せを感じる

小銭達、お誕生日おめでとう! 
シニアも真っただ中だけど、この一年も健康で、楽しい事が沢山ありますように
いつも健康と幸せを願ってるよ

キッチンリフォーム・フローリング貼り

2020-07-05 22:54:25 | 銭父のDIY・キッチンリフォーム


そう。今日は銭父のリフォームの事
ワン達は出てきませ~ん

前回まではキッチンの床を造って、タイベックを貼った所までだったよね
いよいよ、フローリングを貼るよー

フローリングは、以前 トリミングルームを造った時に剥がしたものと
(詳しくは、銭父の手造り♪のカテゴリを見てね)
引っ越してきた時のリフォーム(業者)で
使った残りを取って置いたものを、混ぜて使った

在庫でフローリングを貼る いいね~

トリミングルームを造った時に剥がしたフローリングは、古くて色が濃い
業者が使った残りのフローリングは、新しくて色が明るい

キッチンから続くダイニング(いつもいる場所)は
カーペットを敷いてあるけど、フローリングは古くて濃いタイプだ
それに合わせる為にも、古いのと新しいのをバランスよく混ぜる必要がある

何の事を言ってるんだろうと思うでしょ?
今どきのフローリングは、一本一本の板に見えるけど実は繋がってて
大きい面積を、一枚の板で一気に貼れるようになってるんだけど
我が家のフローリングは、本当に一本一本なのだ



これ。まさに一本づつでしょ?
古いのと新しいのを、テトリスの様に並べてバランスを見る



なかなか良いねぇ~

さぁ、フローリングを貼る作業だ
フローリングに付いてるミゾに合わせて、ホゾを合わせていく

ミゾにホゾを入れ込むために、木槌で叩いて入れていく



これがまたものすごく大きな音で、フローリングを貼る作業をしてる間
ワン達をミシン部屋に避難させたよ

プロの大工さんなら
コンプレッサーを使った強力なタッカーで打って留めるんだけど
そんな道具は持ってない

おまけにこのフローリングの材料が、とても硬い木だから
普通のタッカーなんかじゃ留められない。細いネジを使った

ネジも直接打ち込めないから、一度フローリングにキリで穴を開けてから
ネジを打つという、地道な作業を繰り返した
一本に何か所も。。それが何十本もだ





セントラルヒーティングの吹き出し口も・・





バッチリ切り欠いた

新しい板と古い板の混在は
幅も微妙に違ったり曲がりがあったりして、調節も難しいらしい
木槌で叩くのに使ってた添え木もボロボロになった



朝から晩まで、丸二日かかって貼ったフローリングがこちらっ



あと一息だっ

週をまたいでフローリング作業・三日目は、残りのフローリングを貼って
キッチンキャビネットが入る部分には、フローリングの代わりにベニヤを貼った
フローリングの高さに合わせて、薄いベニヤを二枚貼る
まずは一枚目



もちろん、ベニヤには防虫・防腐・防カビ効果のある保護塗料を塗る





一枚目が出来た 二枚目も貼っていくよ





ガス管も美しく出ている(笑)

銭父が寝そべって何してるかというと・・



コーキングをするための、マスキングテープを貼っているんだ
そして、壁とベニヤの間と、キッチンキャビネットの下の隙間には
コーキングをした





ヘラでならした後、マスキングテープを剥がす



最後に二枚目のベニヤに、保護塗料を塗って・・





キッチンの床・フローリング貼りの完成でーす
在庫のフローリング、ちょうど足りたらしい。。セーフ!

おぉ 美しい~
銭父はずっとかがんだ体勢で作業してたから、背面痛になったらしい
お疲れさまでしたっ

床が出来たから、大工さんに連絡して
キッチンキャビネットを入れてもらおう

嬉しいお客さま

2020-07-03 17:10:52 | お友達が来た♪
6月28日の日曜日の事

親戚の叔父と叔母が遊びに来てくれた
お正月には会ったけど、家に来てくれたのは超~久しぶり!
親戚がみんなワンコ好きだから、ワン達は叔父と叔母も大好きだ





いきなり甘えモード 嬉しくて興奮しちゃう

「今リフォーム中で、バタバタしてるけど」と言ったら
沢山、差し入れを持ってきてくれた わ~い

牛めし弁当と、懐かしの崎陽軒シウマイ







TVで見たことがある最近話題のパン屋さんのパンも

凛にもソープフラワーを持ってきてくれた ありがとう!





凛の周りも華やかになった 嬉しいね 

早速、差し入れのお弁当を食べちゃおう!
普段買ったことがない、高級弁当だよっ
しかしリフォーム中とはいえ、テーブルで食べられないって・・(^-^;

ワン達は良いニオイに釘付けだ









食後は抱っこしてもらって、ご満悦な様子
いっぱい甘えさせてもらって良かったね
普段、静かに暮らしてるワン達には、とっても嬉しいお客さまだった

叔父さん、叔母さん、遊びに来てくれてありがとう
差し入れ、ありがとうございました

今度はリフォームが終わって、落ち着いたらゆっくり遊びに来てねー
楽しみに待ってま~す