goo blog サービス終了のお知らせ 

Lou's Chocolate Talk

唄うたいLOU(ルー)のブログです。Lou's Party, 長浜bayFish、Lou's Pale Horse

6月14日(日)

2009-06-14 | 未整理
昨日は、某飲み会で、「そんな話聞いてられねえ!」と途中で飛び出し、帰ってしまった。私もちょっと酔っ払っていたかもしれないけれど、でもそういうのあんまり好きじゃないなあと思ってしまった。
その場に居合わせた皆様方、ごめんなさい。

おとといは、東中野プリズン東京にて、Lou's Pale Horseのアコースティックライブ。
ライブ前、歩いていたらトリのウン○が腕に~~!抱えていたジャケットも被害に。
生まれて初めてこんな目にあったけれど、「たまにあるよね~」っていう人が結構いることにびっくり。
さすがカラスと電柱の多い東京大都会。

ウンがついたせいか、とても楽しいライブができました。
ライブ前に行った「民族村」という韓国家庭料理のお店もと~っても美味しくって超ゴキゲンになり、カツジ(The Leathers)のベース弾き語りから、よい感じ。
キャミソール・ダンディと本間章浩(From 赤と黒)(アツイ!)と続き、私たちの演奏。
久保田さんがカホーン(今回2回目)でやるペイルホース。
いつもよりリラックスムードで楽しくやっちゃいました。
早業衣装替えも、なぜか笑いを取れた気がします。
呼んでくれた本間さん、お店の方々、来てくれた方々、本当にありがと~!

昨日は、カルメンマキさんを仙川kick back cafeに聴きに行きました。
即興的な自由自在のピアノ(黒田京子さん)とバイオリン(喜多直毅さん)をバックに歌うマキさんはまた新しい表現でアートしている。チャレンジャーだ。
バイオリンの方もピアノの方も、100%の自分自身の表現を体全体から出しているかんじがとてもステキだ。表現って独自で自由だ。