ずっと現地に通っていた頃。
同じ3.11ボランティアバス🚌
参加されてた方。
貰ってから、
テーブルの上に置いてもう何年間も経ってしまった。
津波で住宅も何もかも全てを流されてしまった地。
そこで沢山のひまわり🌻
植える活動してました . . . 本文を読む
春は良い事よりも、
悲しい季節。
この今でも、
ボクシングの想い出も、
3.11宮城県で御主人を失った女性とのお話。
瞳の色が僕には焼き付いたまんまです。
声も忘れられません。
. . . 本文を読む
読売新聞。
未だに帰れない魂が2,520人。
そんな現地へ僕は今年は行きませんでした。
年々、
宮城県へ行く頻度も減ってしまって。
現地での活動ももうやれる事が皆無に近くて、
立ち入り禁止の区域も決められて、
遺構としての建物へも一切立ち入り禁止。
外から見届けに行く . . . 本文を読む
11年間
毎月
宮城県へのボランティアバス🚌
参加してて以降?
飛び飛び。
1年間で3月だけの便に乗れたらって。
頻度も落ちていって、
現場での作業自体も無くなって必要とされなくなったボランティア。
現場は⁉️
遺構へと変わって立ち入れなくなって、
御遺族の方達の御意 . . . 本文を読む
そんでも、
こうして、
また、
探して見てしまってる。
当時の子供達ももうだいぶ大きく成っていたり、
社会人にも育っているね。。。。。。
伝承の難しさも、
いっぱい忘れたいって言う人達の想いも、
僕ですら、
見たくない . . . 本文を読む
ふと。
浮かぶページ📄
誰かがめくってくれたのかな。
昨年3月迄でもう目的も失ったに等しくて、
3月の『あの日』まで通った現場。
大川小学校。
教室の現場。
僕も入ってそのままの時間で止まってる『教室』です⏳
  . . . 本文を読む
世間的に忘れ去れつつ在る福島第一原発。
後処理、、、、
未だ未だ続いている。
放射能。
間近で見て来た人間です。
フクイチ原発内部へ入った事は一生の記憶に焼き付いているよ。
もし?
愛する人の盾になれるんだったら . . . 本文を読む
こういったお話し。
胸を圧し潰されてしまう。
今期のさんいちは?
ボラ・バス。
僕は無断欠勤してしまった。
分かってて申し込みしておきながら、
そーゆー凍る朝の未明の時間の集合、 . . . 本文を読む
三陸鉄道・・・・・・・・・・・・、
今でも忘れた事ありません。
3.11ボランティアで入った駅構内と線路の掃除。
この写真の陸橋も、
三陸鉄道に乗ったんだ
(ボランティア以外で被災地巡りのツアー。
茨城県からボランティアバスを運行出してくれた個人系のバス会社さん有って
※今ではTPからの3.1 . . . 本文を読む
今年。
3月11日。
最後の時間。
11年目の現地。
駐車許可証。
もう最後の日から4ヶ月が経とうとしているのに、、
、、、、、、昨日のようなんだ。
こうして捨てられず残ったままも、
良くないんだと分かっているけど。
. . . 本文を読む
7年前。
凍る季節も、
猛暑で汗だぐっだった日も。
今年3月迄、
通った時間は?
時にこうして思い出させられる日。
11年間の3.11ボランティア行けた時の写真。
誰かがアクセスしてくれてて、
思い出させられるんだ。
. . . 本文を読む