今週は、
水曜日と今日、
子供とお風呂に入りました。
いつもは日曜日が僕の当番です、
平日は子供が起きている時間帯に、
帰宅したことがありません。
だから、
今週みたいな事って、
とても貴重な事で、
別な意味で夢のようでした。
今日は、
お風呂に入った後、
すぐ寝てしまったので僕1人の時間に、
こうして更新しています。
子供の隣で、
子供の寝顔を見なが . . . 本文を読む
朝の寒さと言ったら、
秋を通り越して冬ですね。
そろそろ今日あたりになれば、
練習の疲労感も解消されて良い頃だと思ってます。
答えは「仕事中」に体感して、
わかりますね。
練習は火曜日に最後にして、
水曜、木曜と、
十分に睡眠だけは取れているので、
今回はいつもの「試合前」より、
疲労の解消感が早いような気がします。
何にしても、
今日と明日もあるので、
コン . . . 本文を読む
皆さん、
こんばんは。
更新も久し振りとなりました、
最近はめっきりと冷え込むようになりましたね。
緊張している日々を過ごしているせいか、
余計に身も心も引き締まる思いです。
こうした緊張感のある毎日って、
プレッシャーはかかりますが、
正直、嫌いではありません。
決して負け惜しみを言っているのではなく、
この年齢になって、
こんな貴重な、
こんな希少な経験を . . . 本文を読む
七五三の写真選定が終わって、
外食して帰ってきました。
今日、
唯一のご飯は終わりです(^^;
思ったより、
写真選定に時間がかかって、
アルバム制作費も、
想定外の予算として飛んでいきました。
一生に一度だと思えば、
どれだけかかっても、
あとで失敗したなぁ・・・・と
思うより、
随分お金かけ過ぎたなぁ・・・・と
反省したほうが良いと判断。
やっぱり大切な子 . . . 本文を読む
今日は、
子供の七五三で撮影した写真の選定に、
写真屋さんへ行きます。
選定した写真で、
アルバムが作られます。
良い物を作れば、
作るほど予算は天上知らず・・・・・・・
親馬鹿して来ます。
. . . 本文を読む
金曜日。
今日も無事に一日が終わりました。
試合まで、
あと9日となった。
やっぱり、
この時間が来て、
初めて物事を考えることが出来る。
時間の中に、
引きこもってみるのも悪くないと思う。
今朝の新聞折込チラシを、
ゆっくりと目を通してみる。
色々な想像をかきたてられる、
割引券の付いているレストランのチラシを見つつ、
試合が終わったら行くつもりになって、
. . . 本文を読む
木曜日。
今日も一日が終わった。
一日、
一日が瞬く間に過ぎていくのに、
こうしている時間だけは、
止まっているようにゆっくり感じる。
だから、
疲れて帰ってきても、
すぐ寝るのが勿体無いんです。
少しは、
時間を味わって、
一人の世界に閉じこもってみたりする。
今、
この時間を独り占めしているかのように、
虫の音に耳を傾けてみる。
本当、
静かだ。
. . . 本文を読む
皆さんへ。
11月2日、
貴重な連休中なのに、
東京まで応援に来て下さる事、
深く御礼申し上げます。
茨城からでは、
決して近くない東京、
(地図上では隣県ですが交通の便が悪いです)
時間とお金を使わせてしまうことに、
申し訳ない思いでいっぱいです。
それだけの価値があるとは到底思えませんが、
背伸びしてでも頑張りますから!!
応援宜しくお願い致します。
今 . . . 本文を読む
今月は、
22日までに、
マス・スパーで累計125R。
ちなみに9月度は190Rでした。
良く生きていられたな?
って感じです。
毎日、
誰と、
誰にお世話になったか?
全て記録に残しています。
数の問題じゃないかも知れないけど、
キツイ時に、
この乗り越えた数は、
きっと僕に力を与えてくれると思ってます。
藤原さん、大林さん、前島さん、武井MG . . . 本文を読む
お疲れ様でした。
更新も時々の状態ですが、
何とか元気です。
多分。
試合まであと11日です、
とうとうここまで来たか!
と噛み締めています。
改めて、
自分を試す機会としてリングに上がります。
怖いけど、
こんな贅沢な機会は、
僕の人生において有り得ない経験だと思ってます。
一生の思い出の「6試合目」です。
. . . 本文を読む
ショーが終わって、
ヤッターマン1号、2号との握手会!!!
あっっっっっと言う間に長蛇の列が・・・・・汗
ずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと。
写真の横幅に納まらない・・・・・・・・・・
僕も並んでしまおうかと思ったけど、
子供が嫌だって言うので・・・・・・・
しぶしぶあきらめました。
(手引っ張っても嫌がって・・・・・・
本日の植物公園、
. . . 本文を読む