10月11日の練習にっき。
更新が毎度毎度遅れ気味で、、、、、ごめんなさい。
対して遅れていないじゃん?
と思っていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
あっと言う間にツケが溜まってしまいますからね(^^;
怖い怖い。
と言うよりも、
10月度に入ってから練習自体にも行けていないので、
更新が滞っていると言っても、
10月11日の時点で「10月2度目」なんです(--;
なので更新が遅くても、
ツケが・・・・実は「そんなに」なかったりします(笑
ここ笑って良いのか?寂しく感じて良いのか?
僕的には後者なのですが。。。。。
前置きが長くなりました本題です!!!!
10月2度目の練習となった金曜日。
ジムに着いたのは午後20:30頃、
ま~遅くはないけれど、
それなりに練習に打ち込める時間帯ですね(^^)
11日の金曜日は、
超久し振りに(8月26日以来)生田君が練習復帰☆☆☆
本当にご無沙汰でしたね~
なので中島会長の指導も簡素的に「基本」からリスターです!!!
いつものストレート系に、
今夜からフック・アッパー系も解禁?の練習でした。
◆生田君のサンドバツグ打ち◆
サンドバッグ打ちにも、
フック系を取り入れて、
デンジャラスなパンチを実戦で使う為に、、、、、、、
虎視眈々と準備している生田君。
『どてっ腹に風を通してやるぜ!!』の勢いです(・・;
怖い怖い。
◆プロになる為にジムに通う長谷川君◆
柴田コーチのミットです。
◆生田君のスピードバッグ(シングルタイプ)◆
イライラしながら挑戦していました!!!
(連続で打ち続けるのは難しいからね)
その後ろで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
僕がこんな写真撮っていたなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
知らなかったでしょう?(笑
◆生田君のミット打ち◆
8月26日以来のミット打ちだったにも関わらず、
2R問題なく動きましたね!!!
常に「気づき」を念頭に置いて練習している様子、
何かを実践しようとか、
何かを取得しようとか、
そんな様子が動きの中で「チラホラ」と見え隠れします!!!
別な表現で言えば研究熱心。
もしくは向上心。
ボクシング始めて短い期間でも、
練習に来れる頻度がガタ落ちしてても、
そんな姿勢って大切です(^^)
わかっていてもそれを頭に置いて練習に取りこもう!!!
なんて意外と出来るようで「出来ない」ものです。
僕もソコは痛感しているので(汗
ただ何となく、
毎日の練習に流されてしまったり、
ただ練習していれば自己満足してしまう、
それじゃあダメなんですよね。
反省!!!!
何かを実現出来るようになる為には、
明確に、
自分自身が動かないと。
一通りの練習を終えて。
今夜は肌寒かったし汗をかきたかったので、
ウェア来て練習でした。
そうそう!!!!
練習時間が過密に進んでいたので撮れなかったのですが、、、、、
今夜も実戦練習?
勿論やりましたよ~
生田君(写真はシャワー上がりの様子)と3R。
僕は汗だくのまま(笑
久し振りなのに・・・・・・・・・・・・・・・、
ちゃんと3Rも動けるんだ!!!
早くバテテくれると思っていたのに(爆
逆に僕のほうがガス欠早かった(TT)
もう一枚!!
リングではラストのミット打ち。
この陣で午後22:08分です☆☆☆
最後に掃除して着替えて金曜日も無事終了!!!
肌寒いと思っていたけど26.7℃もあったんだ?
へぇ~意外。
湿度が72%もあるなら?もっと蒸し蒸しするかな・・・と思ったんだけど。