天気もそれほど良い模様じゃないけど。
どんよりジメジメな午後。
今日の水戸地方、
一面雲で覆われてます。
最近、
ずっとこうだ。
心の中みたいだ。
朝のモーニングを欲張って・・・・・・・・・・・・2人分も・・・・、
食べてしまったから未だに苦しい。
2人分も喰う奴も喰う奴だな。
好きなモノに対しては?
体と反比例する大食いなのです。
厚切りパンなのにね‼
それ以前に?
モーニング2人分も食べる奴も有り得ないって?
だけど・・・・・
本~当に美味しんだよ。
あの珈琲とあのパン生地が。
今週ずっとモーニングに行きたくて、
『ダニエル』さんに行きたくて・・・・・・・、
敢えてボクシングジムにも近いのに、
モーニング終えたら?
何事も無かったように真っ直ぐ帰宅です。
近くないのに。
『ダニエル』さんからなら?
ボクシングジム、
其処からたったの15分くらいなんだ。
ジムの時間にもまだまだまだ早かったし、
以前なら?
それでも何処かで?
時間を潰してでも待ってて、
買い物とかね、
ぶらぶら街中を歩いてみたり、
ボクシング終えてから夜間に帰宅してたのに。
ジムも目と鼻の先だったんだけど。
今の僕は、
今に始まった訳じゃないか。。。。
テンション低いです。
それに、
そこにまつわる思い出も、
沢山浮かぶことが有り過ぎてて。。。
溢れるように多過ぎて。
まるで?
忙殺されるような思い出のスピード。
思い出に、
想い出に、
圧し殺されそうだ。
付いて行けない。
心と思い出。
全く。
今日のモーニング。
座った席も、
座り易かった席が「そこ」だったって言うのもあるんだけど、
独り掛けたのが・・・・・・・・・、
「あの」席だった。
定番の席。
壁際(奥側)には、
いつもは?
僕は『絶対』座らない。
僕は通路側が定位置。それで良いんだ。
奥の壁際は、
特別な位置。
特等席なの。
大切なあの人が座るべき席。
あの存在があっての僕。
それは僕の中での、
何十年間もの綴りなんだ。
あの人がさ、
美味しそうにcupに口を付けて、
飲み終える毎にcupを指で「なぞって」。
その仕草が愛おしかった。
たまらないくらい愛おしかったんだ。
大好きだった。
その仕草だけでも、
僕は窒息しそうなくらい高鳴るんだ。
締め付けられそうなくらい、
愛おしい。
貴女の心が。
息抜きに、
朝のモーニングって思ってて。
いざ、
アイスとパンが美味しい『ダニエル』さんに行ったんだけど・・・・・・・・・・・・・・。
まさか?
想像していなかった感情が蘇った。
そんな余韻を味わうとは思っても無くて。
想像もしていなかった。
ほんとっ
お馬鹿さんだ。
わかりそうな事を?
考えてみれば?
思い出しそうな事も?
理解出来たんじゃないか。
単に「行きたい」一心で其処まで駆ってしまうから。
座った席が、
座れた席が、
「いつも」座っていた席だったんだ。
空いてるベストなお気に入りの席。
いつもの薄暗い店内、
いつも無言で過ごす快楽を?
味わいに行ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・、
確かに間違い無く今日も美味しくて、
初めて?
2人分も食べてしまったのに、
その見返りが?
引き千切られた心へ、
自ら?
塩を足してしまった。
やっちまったなぁ。
馬鹿。
今日は?
体をイジメようって気になれないらしい・・・・、
らしい。
じゃ無くて無理。
闘う相手も居ないだろうし、
そんな時でも、
リングに上がれば上がったで闘うんだけど。
今日は?
やっぱそんな気になれない。
まだまだ時間あるんだけどね。
やがて、
夜になるんだけど。
まだ陽が「落ちて」いる訳じゃないのに、
既に午後からは・・・・・・・・・・・・・・・・、
とっくに、
何処かへ落ちているよ。
深い処まで。。。。。
心が石化してるようだ。
動きたい気分すら朽ち果ててるように。
いつもの、
夜のなり始まりのような?
病気の時間か、
石に・・・・・既に・・・・・なり始まったらしい。
二重人格のような暗さでごめんっ
何時もの?
能天気なテンションには?
てんで届かないみたい。
どっちがリアルなんだか?
自分でもわかんないや。
それでも。
このブログ見て下さってる方には?
心配してもらっちゃって、
情けないです。
なんでわかるのかな??
伏せて綴ってるつもりなのに。。。
いつか?
いつかは?
僕の希望は?
ブログ見てくれてる人と、
一緒にcoffee飲みたいな‼
って希望も?
昔から、
今をも変わっていないんだ。
許されるのなら、
僕が淹れるんだ。
ハンドドリップで、
まるやかな味で落とせる布ドリップが定番だよ。お薦め。
これで淹れると?
別物に変わるんだもん。
僕が淹れるからね、
何杯でも飲んでもらおうっと。
都度、
豆を挽くよ。
豆は?
宝庫だから此処は。
ここのところ、
面倒だし暑くなって来たから、
水出しcoffee専門だけど。
coffeeの風味と、
活きた味わいなら?
ほんとはね。
豆も新鮮な一週間以内でのHOTドリップ⇨布ドリップが絶対一番‼
なんだけど。
僕の経験上で言えば。
僕は信じて疑わないよ。
長~年の経験を加味してでも、
布ドリップで淹れた味わいは?
驚くほど変わるもん。
その代わり?
お茶=緑茶のことは?
まったくわかんない‼
何が美味しいのか?
馬鹿舌?
茶葉の種類って味も様々じゃない?
昔お世話になった方への誕生日プレゼントでも、
買った経験あるんだけど。
茶葉の100gや200gで?
あんなに何千円って価格?
凄いよね~
4,000円~5,000円ってザラなんだもん。
そんな単価って?
珈琲豆でも滅多に無いからね。
ただ?
茶葉って?
飲むときに消費する量=g数?
珈琲の定義では?
一杯分(ベストは120㏄)=豆25g使っちゃうんだけど。
茶葉のほうって?
急須で飲む時?
少ない茶葉で淹れられるように思えるんだ?
違うかな?
で、
お湯も継続して急須へ注がない?
お茶って?
何度か急須にお湯を続けて注いでいる気が?
良く田舎なんかへお邪魔してると?
何度も何度も(急須へ)お湯を足して注がれるけど。。。
帰るタイミングが掴めないくらい?
何度も淹れられるし(笑)
そう考えると・・・・・、
高価な茶葉でも?
飲める「原価比率」で考えると?
高価な茶葉でも結果?
CP良いのかな。
珈琲って?
一度淹れたら都度都度豆カスは捨てるけど。
だから?
そう言った飲み方で考えれば?
高価な茶葉であっても、
意外な原価比?
で、
逆に安いのかも知れないね。
高価な珈琲豆の一回オンリーのドリップと比べるとね。
茶葉は贈答用でしか、、、、、
高価な物って?
購入経験がないから良くわからないんだ。
お世話になった方や、
親の誕生日プレゼントや、
差し入れくらいかな。
ふぅ。
のっけから?
長文でごめんね。
by おやじボクサー