漂流ポスト 〜亡き人に綴る手紙〜を見たからか、、、、
ふと思い出した。
2016.3.10更新の僕のブログ記事。
「風の電話」でささやかれる心の声 @ ♢NHKスペシャル 【総合】3月10日(木) 後10:00も思い出した。
石塚観光さんHP
石塚サントラベル(株)|茨城県水戸発の温泉旅行や日帰りツアーなどの各種バスツアー、
バス旅行のことなら、Be-Free石塚観光へ。ご予約・お問い合わせを受付ております。
![災害ボランティアバス 一般ボランティア募集](http://www.ishitsuka.co.jp/topimage-pt/miyagibora.png)
石塚観光では、特に甚大な被害を受けた宮城県の被災地へ、
一般ボランティアの皆様のお力をお届けするために、茨城県社会福祉協議会様のご協力を得て、
ボランティアバスを運行しております。
被災地の状況を見る中で個人ボランティアではなく、
団体ボランティアバスを運行することで、より多くの力を被災地にお届けできればと考えます。
お一人でも多くのご参加をお待ちしております。
ページから抜粋しました。
1月以降の日程が発表されてるんだけど、、、、
2017年は同日「3.11」にもあるんだね。
3.11かぁ。
3月は特別だから・・・・・・・・・・・・・・・・、
行きたい。
同じような存在で、
NHKでも放送されてた『「風の電話」でささやかれる心の声』は以前から知っていたんだけど。。。
![NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~」](http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586774/img/b2586774_main.png)
NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~」
![NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~」](http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586774/img/b2586774_main.png)
岩手県大槌町の海を見下ろす丘に置かれた「風の電話」。
震災で会えなくなった家族や友人ともう一度言葉を交わしたいと願う人々がここを訪ね、
線のつながっていない受話器を通じて「会話」をする。
東日本大震災から5年。
復興は進んでも、大切な人を失ったことで前に進めずにいる人はまだ多くいる。
口に出せない思いを抱えた人たちにとって風の電話は大切な支えになっている。
風の電話でささやかれるいくつもの心の声に耳を傾けた。
この風の電話。
一度だけ訪れたことがあります。
ごめんね(;'∀')
こんな更新になっていて。。。
by おやじボクサー