おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

まぁびん @ 茨城県那珂市 (H22年9月訪問)

2012年02月12日 16時27分04秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A

<>

 

ラーメンと洋楽のコラボ?

お店のご主人さんが好きなんでしょうね~

きっと。

 

カタカナじゃなくて平仮名ってところが、

微妙なところかも知れない(笑

 

家族連れなので混む前に!!!

と思って早目に向かいました。

 

まだ開店前だったので、

すぐ近くで待機。

すると他のお客さんも「待ち組」として並び始めるし、

結構人気店なんですね~

 

慌てて僕達も順番待ちの列へ突入!!!

 

 

本当にギリギリと言うか、

ピッタリ時間まで暖簾もかからないし、

「営業中」に変わりません。

客側としてみれば、

食べれないまでも店内に入店させてくれても良いような・・・・

気も?

とりあえず座って待ってる。

そんな期待はダメでしたね(汗

 

 

 

◆店名  まぁびん

#国道349号線沿いセルロードセンター内のテナントです

 

 

 

 

 

◆外観は帰りに撮影◆

黄色が目印の「まぁびん」さん。

駐車場も合同なのでとりあえず台数のキャパも心配ないと思います。 

『営業中』になるまでが、

並ぶ身として・・・・・・結構じれったく感じた(笑

 

 

◆食券機◆

活字以外に写真つきなので、

食べたいものなど想像し易い!!!

でも種類が多いので、

食べたい物を決めていくか、

2度目じゃないと迷うなぁ~

 

 

 

 

 

◆店内◆

何とも言えない洋楽と漫画のコラボちっく(笑

楽器と音楽写真の関連性はわかるけど、

手書きのイラスト(キャラ)は・・・・・・・・・・・・

どっちのイメージが大切なんだろう・・・? (^^;

開店と同時に「ほぼ」満席!!!

BGMは洋楽。

 

店内には思ったより座席そのものが少ない配置、

なので当初の11名の入店で満席にこそ至るが、

フロアのど真ん中はぽっかり空間のスペース。

 

何とも不思議なバランスに映る、

レイアウトが珍しいです。

 

 

壁沿いのテーブル席には、

『予約席』の立札などもあったり・・・・・・・

日曜日のお昼時間に予約なんて出来るんだ?

ただのラーメン店じゃないね!!

 

 

 

◆僕達はカウンター◆

開店前に並んでギリギリ座れたのがカウンター、

返って他の人達と離れていたので良かったりする!!!

ゆっくり食べれたしね!!

目の前の厨房の様子も覗けて、

得した気分。

でも厨房の中は2人のみ、

親子かな?

 

 

 

◆メニュー表◆

食券機で購入したけど、

メニュー表もあるのね? (^^;

食券機の前で慌てて購入したので、

改めて熟読してます(笑

つけ麺・らーめん・まぜそば・辛つけ麺など、

一通りの種類もカバーしているみたい。

 

 

 

◆ 「鶏白湯魚介ラーメン(濃厚)730円+大盛り100円」◆

奥さんと子供の連合で!!!

大判のチャーシュー、

卵ハーフ・ナルト・シナチク・刻み玉ネギ。

白濁したスープを見る限り、

濃厚さをうかがえます!!

 

 

 

 

 ◆サイドメニューの「チャーシュー丼」250円◆

サイドメニューの「250円」はお手軽なプライス。

安いだけあってチャーシュー1枚ですけどね・・・・・・・・

プラスワンとして考えれば妥当なチョイス。

しかし・・・・・・・・・・

この貴重な1枚は子供に奪われてしまった。

残ったのは薄い醤油味の付いたご飯のみ(笑

僅かに刻み玉ネギも残ってたか!

このご飯を「ぶっかけ飯」で食べましたよ(^^;

 

 

 

 

◆つけ麺(大盛りサービス)780円◆

特徴のある太麺。

つけ汁が温くなる心配もあったが、

「熱盛」じゃなく麺の食感を楽しみたくて冷水で〆たつけ麺を選択。

 

つけ汁、

濃厚で意外なくらい脂感あり!!!

良い意味で脂が麺に絡んで、

更に美味しく感じさせる!!!

サラサラのスープよりもつけ汁としての相性が良いんじゃない?

するすると食せる喉ごしの良い麺と、

濃厚でコクのあるつけ汁。

うまいっです!!!

 

 

◆最後にスープ割で◆

スープを温かくして、

1度で2度美味しく、

チャシュー丼の残った白ご飯も投入!!!

 

ぶっかけ飯としてお腹も満たされ(^^)

スープ全て完飲してご馳走様でした!!!!

 

 

 ◆感想◆

僕達が帰るまでに、

客さんの回転率も高くて、

余程の人気店なんだと実感。

確かにこの味ならリピーターも増えるのも当然!!!

 

一見普通のラーメン屋さんとしてはミスマッチな空間、

そのギャップに対してのファンもいるんでしょうね。

 

カウンターから拝見する限り、

ラーメン作りに対する真摯な取り組み方。

寡黙な姿に好感が持てます!!!

作っているご主人さんは無口な感じでしたが、

若い男性の方の「受け応え」に好感もてました。

 

 

 

美味しく食べれました(^^)

ご馳走様です♪

 

 

 

 

#追伸

もっともっと評価が高くても良いお店だと思いますよ~

食べた種類によって、

感想がわかれるかも知れないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://r.tabelog.com/ibaraki/A0805/A080502/8012454/" rel="tabelog 0b1e8ba81f68a87033826a9f8b797e1908853655">まぁびん (http://r.tabelog.com/ramen/">ラーメン / http://r.tabelog.com/ibaraki/A0805/A080502/R6991/">中菅谷駅)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。