おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

奥様と『洋食屋 とら吉』さんへ通常ランチのオムライスを♪ @ 茨城県水戸市見和

2016年04月17日 20時57分30秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A

先にこの記事で触れてますが、

ボクシングから帰宅してます @今日食べたものは・・・・・((お腹が減り過ぎて・・・・・(TT)

 

 

4/16(土曜日)ランチの本更新です(^^)

 

ランチパスポートで毎々お馴染みの『とら吉』さん!!!!

 

奥様のリクエストで、

パスポート利用(3回)は終わっているし、

違うメニュー(一般ランチ)も食べたいって。

 

他のオムライス目当てに行って来ました。

 

 

 

 

 

通常のランチメニュー。

「スープ・サラダ付」=単品

「ドリンクセット」=単品+ドリンク

なのです。

 

各種「大盛り」は+200円(これはランチパスポート時でも同じです)

 

なので、

奥様は『ホワイトミートオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込)を、

クーポン券でドリンクをサービス頂きました!!!

 

 

僕は『ほうれん草とベーコンのクリームオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込)を、

クーポン券でドリンクをサービス頂きました!!!

 

 

いつも食べて帰る時に、

チラシが頂けてそこに『ドリンクサービス』のクーポンがプリントされてます!!!!

 

 

 

 

クーポンでドリンクサービスは、

ここから「ランチドリンク」から選べます!!!

奥様はホット。

僕はアイスウーロン茶。

 

 

お手頃は「ポーク生姜焼きランチ」だよね!!!

スープ・ライス付で800円(税込)

一般的な定食屋さんで言う「定食」みたいな感じかな?

 

 

今まで、

「ふわとろプリン」と、

「タワーオブ・ワッフル」は食べたことあるんだけど、

その2種類だけなんです。

 

もし?もっとお手軽(価格で)スイーツがあったら、

プラスでセットオーダーし易いと思う(^^;

(僕の個人的な希望なんですが・・・我がまま言ってすみません)

 

 

この特製石焼きオムライス。

この斬新さが好き!!!

滅多に食べてないけど、

最後まで熱々が美味しい!!!!

 

普通のオムライスよりボリュームあるように感じてるんだけど、

実際はどうなんだろう。

面白いよね~石焼きオムライスって♪

 

ちょうど空いている時間帯でした!!!

敢えてランチパスポートには当たらないように、

午前10:30開店から50分程遅らせて向かった。

 

結果的に僕達の後にランチパスポート利用のお客さん来店されたり、

初めて来店されたお客様(事前に電話問い合わせが聞こえて)

来店後に駐車場がわからなかった様子だったり、

そんな様子も見えて嬉しかったですよ~

 

 

 

奥様。 

 

意味がないポーズで(笑

とりあえず一般ランチで来ましたって記念に(^^;

 

 

 

さてさて。

サラダとスープが来ました!!!

 

 

 

 

 

 メインが来るまで待機です!!!

 

 

 

 

 

今日はどうしたんだろう~って思ってたんだけど、

結果的にこの後に来店が続きました!!!

つかの間、

静かな店内で撮影タイム(^^)

 

 

 

 

 

ちょっとだけスープ飲ませて!!! 

 

 

いよいよメイン登場~

 奥様の『ホワイトミートオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込)を、

クーポン券でドリンクは食後にサービス!!!

 

 

奥様のオムライス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

デッカイんですけど!!!

 

 

決して大盛りなんかじゃないんだけど、、、、、、

マスターから「奥様」だけのサービスだったり(笑 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


そして僕のも!!!!

 

 僕の『ほうれん草とベーコンのクリームオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込)、

クーポン券でドリンクを食後にサービス!!!

ほうれん草や玉葱にベーコン、

シンプルなんだけど美味いんだよな~

このソースでなら?

「ほうれん草」を400gは最低でも食べれる!!!! 

 

あーーーーお腹減ったよ~(TT) 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ・・・・・・・・・・美味しんだけど(TT) 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーーーーーーーーーーーーーっっ

大盛りにしておけば良かった!!!

(大盛りに出来ないのが悲しい) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~美味しかった(^^) 

 

サラダを。 

 

 

むしゃむしゃ!! 

 

続いてスープも。 

 

あ~~~食べ終わってしまった(TT)

やっぱ(わかっていることなんだけど)

美味しいわ!!!

 

 

 


 


食後の、

珈琲とアイスウーロン茶。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

 

奥様『ホワイトミートオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込) 

 

僕は『ほうれん草とベーコンのクリームオムライス』

単品(サラダ・スープ付) 1000円(税込)

 

合計2000円でした(^^)

 

ご馳走様でした(^^)

 

 


 


 

 

 

『とら吉3周年記念クーポン』

も付いてた!!!

しかも・・・・・・・・・めちゃ安い!!!!!

 

 

通常が1000円って「単品」だね。

「単品」=スープ・サラダ付!!!

むしろオムライス単体(スープ・サラダ無しでも)でも、

(540円って)安過ぎるくらいだと思うけどな~

 

 

 by おやじボクサー

 

 

 

追伸

そっかぁ・・3周年になるんですね!!!

おめでとうございます(^0^)

 

 

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みか)
2016-04-18 02:35:31
お二人共ホワイトソース系のオムライスがお好きなんですね♪
とら吉さん以前はちょくちょく行ってたのですが,今回のランパス始まったばかりの頃に
しっとりしてたケチャップライスが,ケチャップ弱めでパラパラ炒飯みたいな食感に変わった?
と感じて以来ご無沙汰になっちゃってるのですが画像見たら美味しそうで久々に食べたくなってきました◎
返信する
みかさんへ (おやじボクサー)
2016-04-18 20:38:33
こんばんは(^^)
みかさん!!!

たまたま似た系になっただけなんですよ~
僕と奥様は味の嗜好が全然違う・・・、
辛さも好みが180度違うので(笑

と言うか、、、、
奥様の味覚が・・・(TT)
僕は付いて行けないくらいで。。

基本、
ケチャップ大量にかかっているオムライスが好きなんですけどね~

シンプルなオムライスだと(同価格で
勿体無いかな~(^^;
って思ってしまって。
具が豊富なソースを選んでしまいます。

そうそう、
みかさんが気にされていた・・・・・・、
多分僕も気になっていた点なんですよ。
ランチパラダイスと並行で、
がんがん作り置きされていた時期があったようです。

で一時、
水分が抜けてしまう事象が多かったのが、
みかさんが気にされていた「パラパラ」
だと思います。

僕もブログ上では触れずに来ていたので、
内心気にしていたのです。
何しろ、
お人柄が良いですからね!!! 応援したい気持ちが強くて・・・・(^^;

その点については、
先日の食べた感想で(僕個人の
今まで食べていたオムライスに戻っていましたよ(^0^)

もしその点で、
その事象(原因?)はブログで公に言い難い部分なので。。。

数を多く、
素早く提供する為に、
考えられた努力があったと思います。

すみませんっ
歯切れが悪くて(^^;

返信する
Unknown (みか)
2016-04-18 21:56:46
そうだっんですね!!
単に私のズレた嗜好の問題(プロの中華料理人の作るような本格的なパラパラ炒飯が苦手で,炒めた具を混ぜただけのなんちゃって炒飯は好きな偏食家)で,より美味しくする試行錯誤のすえパラパラ炒飯風に変えたのかな~と思ってたので…。
言いづらいことを書かせてしまってすみません↓↓
本当いつも笑顔で一生懸命で,応援したくなる2人ですよね◎私がオムライス好きになったのはとら吉さんの[洋食屋さんのオムライス]でした。3周年,これからも仲良く続けていってほしいです♪30年後とかにも懐かしいな~って言いながら食べれたら素敵だなぁ(^^)
返信する
みかさんへ (おやじボクサー)
2016-04-18 22:33:12
こんばんは(^^)

ケチャップライスを作る過程までは、
相当の工夫と錯誤・挑戦があると思います。

そこから「大量(ワンコイン2本立て)」に提供する為の、
待たせない為の、
営業上のご苦労が、
重なった結果だったと思います(^^;

でもその中で、
味の探求もあったのかも知れませんね。
とにかく研究熱心なマスターさんですから。

あの御夫婦の一生懸命さ、
いつも温かく向かい入れて下さる接客、
ずっとずっと頑張って欲しいです!!!

4年かな~っと思っていたんですが、
まだ3年だったんですよね。
いつかはもっとお店が大きくなって、
懐かしい思い出話に、
皆で、
華を咲かせられたら良いですね♪

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。