結局・・・・・・・・・・・・・・・・・
二転三転して当初の予定だった『大地の食卓』さんに決まりました(^^;
「女心と秋の空」とはこう言う時に、
しみじみと理解出来てしまいますね~
そうそう!!!
チョコレートフォンデュと言ってましたが、
チョコレートフォンデュじゃなくて・・・・・
チョコレートの噴水→【チョコレートファウンテン】の間違いでした。
この日の水戸内原イオンは午前11:30現在で、
全ての駐車場は満車(立体を含めて)!!!
臨時駐車場に停めて歩くこととなりました。
水戸内原イオンの駐車場は、
計4000台までOKなので、
はるか4000台はオーバーしているんでしょうね。
地震以降、
動くことを抑えていた人達も、
実質今日あたりから繰り出して来た、
そんな事情が絡んでいそうです。
実質的な営業再開も、
26日からのようだったし。
それにしても、
物凄い車両が集中していたものです!!!
まだ館内は全てが営業している訳でもなくて、
補修中や修理中で、
歯抜けになっている様子も目立ちました。
館内の移動も、
可能なところと、
不可能なところがあり、
館内で移動できないルートは、
一度外に出て「館外」経由で移動する。
何とも迷路のような構造になっていました。
閉まったままの状態も多かったですね~
子供の大好きな「サーティンワン」さんも休業中。
食後に寄りたかったたみたいです・・・・・・・・・・・・・・・
一応事前に営業しているか?
確認を済ませて行きました。
『大地の食卓』さん。
事前のアナンウンスでも聞きましたが、
いつものメニューより種類が少ないと聞いていました。
それでも子供が目当てのチョコレートファウンテンさえ存在していれば?
我が家はOKなので・・・(笑
料金を精算して気づいたのですが、
≪平日のL(ランチ)価格≫になっていました!!!
大人・・・1467円(税込)
子供・・・・898円(税込)
それでも安い!!と評価出来る料金体系には、
少し遠いかな(^^;
ドリンクバーは別。
なので、
本来の土日祝日価格だと、
1677円(税込/大人)です。
ドリンクバーは別途(210円)です。
なかなか、
贅沢な予算になっちゃいますね!!!
<制限時間は70分間です>
とりあえず写真のみ先に撮っちゃいました!!! ↑
チョコレートの噴水です(^^)
入店した時は空席も目立ちましたが、
20分も経たずに満席となりました。
窓際の席をゲット出来ました!!!
駐車場の車の流れが多かった~
外を歩く人達が見て行きます(^^;
店内の広さ(座席数)と比べると、
バイキングのスペースが狭いです!!!
かなり人の流れが止まり易くて、
同一方向に進む流れの順番が出来いるので、
欲しい物のコーナーにたどり着くまでも、
順番を守って並び続けるしかありません。
この辺りの効率が悪い点と、
いたずらに制限時間を消費してしまう点、
Wでのしかかって来ます。
「70分間の食べ放題」と言っても、
案外落ち着いて食べている時間が、
正味50分あるかないか?
そんな感じでした。
選ぶものに迷っていると、
もっと時間が消えて行きます。
丁度お昼に差し掛かって、
混雑している時間帯だったことも影響している、
それもわかるんですけど・・・・
店内に入れる人数と、
バイキングのスペースのバランスが圧倒的に悪いです!!!
改めてそう感じました。
その観点からすると、
70分間が長いのか?短いのか?複雑な思いです(・・;
①僕の一皿目
お皿はそんなに大きいものではないので、
それなりにしか乗せられません。
ピザ2種類、
あさりのパスタ、
もやしのナムル、
レンコンの煮物、
おから(写真で粉チーズに見えますが)
こんな感じでまずは軽~~~く♪
②僕の2皿目
ヘルシーな野菜類中心で。
ワカメの下に隠れていますが、
大根と人参のスティック野菜も入ってます。
③僕の3皿目
違う種類のピザ、
焼売、
ひじき、
こんにゃくの田楽(ちっっちゃ~~い)
ごぼうのフライ(意外とヒット商品かも?)
④僕の4皿目
ペペロンチーノ、
ピザ、
辛い南蛮トマトソース系のペンネ。
結構辛かった(--;
なんだかんだと言いながら、
色々な種類を味わえる楽しさ。
そう考えると、
その重宝することに贅沢は言えませんね。
料理も、
突出した味はないものの、
比較的食べ易いものも多いのも事実。
特に子供向けに、
ピザとかパスタなどが豊富なので、
ウケが良いですね!!!
子供は唐揚げが一番美味しかったと言っていたし・・・・・・
色々なものをつまんで、
そろそろ苦しくなりつつある写真です↓
スープ類のメニューも豊富だけど、
全体的に食べれる種類も限度があります。
この日は、
提供できるメニューに限りがあると言ってたけど、
食べる側からすれば?
それでも十分過ぎるほどの内容でした。
半分眠くなってきた・・・・・・・ ↑
デザート類のお皿。
白玉、
フルーツのヨーグルト、
コーヒーゼリー、
わらび餅(黒蜜がけ)
チョコレートファウンテンのバナナ。
時間が経つと、
チョコレートが固まってくれるので美味しいです!!! ↑
しも濃厚だし(笑
チョコレートの泉で、
こんな感じでアイスシューをコーティングします♪
輝いて見えませんか?(笑
チョコレートファウンテンの2皿目。
とりあえずアピールは忘れません!!!
アイスシュー3ヶ、
マシュマロ2ヶ(既に食べちゃいました)
チョコレートが固まる前に食べても美味しいです(^^)
しかし濃厚なチョコレートです!!!
他の子供たちもチョコレートファウンテンの前では、
真剣な眼差しです。
大人も例外ではありませんが!!!
もっとネタが豊富なら良いんですが、
チョコレートファウンテンの
バナナとマシュマロくらいだったかな?
フルーツとかあったらそれこそフォンデュのようで、
良かったなぁ~(苺があったら最高だと思う!!!!)
通りに面したところに設置されているので、
目立ちますね!!!
許されるのなら・・・・・・・・・・・・・・?
コップで飲んでみたいなぁ~(本音)
念願のチョコ三昧に無言で酔いしれている・・・・・・
我が娘!!!(2皿目)
笑顔と言うよりは、
集中し過ぎて?無言でした。
そんな娘も、
4月には3年生になります。
洋服にはチョコレートを垂らして、
汚しまくってます!!!
子供に気をつけろって言うほうが無理だもんね~
勿論、
ここには載せられませんが、
奥さんもフルに食べていました(大笑
そんなに食べるのかよ?
みたいな。
これで、
遅れに遅れまくったホワイトデーのお返し、
満足してくれたかな?