ランチの後はやっぱり?『珈琲問屋』水戸店さんでしょう!!!! ①の巻 @ 茨城県水戸市大町
奥様はイートインでスマホいじりつつ、
『スムージーエスプレッソ』食べてる。
僕は先に飲み終えて・・・・・・・・・・・・・・・・・、、、、、、、、、、、、、、、

『お客様焙煎体験』
100g/100円
お一人様1回限り!!!
やってみたいんだ!!
スタッフさんにお聞きしたら、
僕と奥様で合算「2人分(200g)」もOKですって。
200gを焙煎して200円で買える事と同じ!!!
い~~~~~のかな(^^;
ロースター買うお金も、
無いんですが(汗
快くOKして下さったスタッフさん、
いやぁ~~~~~~~相変わらず「神」です!!!!!
この快諾振りと、
スタッフさんの明るさは僕にとって神なんですよ。

「体験」と言っても、
ほぼほぼ作業はズタッフさんがやって下さいました。
高熱で焼くので、
時間も意外とかかるので、
待ち時間は「飲んでいる」程度が超・良いです!!!!
(と説明されてます)

生豆を200g投入!!!!!
え~~~と豆は、、、、、、、、、、、、、、、、
「マンデリン」


こんな感じで生豆を投入!!!!!

後はフタを閉めて時間はタイマーで。
実際、
通常「100g」で焙煎するのが、
このロースターでは適量みたい。
なので時間と、
豆の焼き色を見つつ進めて行くような感じ。
忙しい中、
暑い外で、
全てスタッフさんがやって下さいます!!!
何だか、
僕が全部楽して、
豆を格安でゲットしてるみたい・・・・・(滝汗


豆色の進捗を確認しつつ、
200gで何だかんだ20分以上かかりました。
僕は夜のボクシングまで、
全く暇人なのでOK、、、、と言うか、
むしろ見てたり待っているのが「楽しい」くらいです。
はい(^^)


思い切り深煎り(イタリアンくらい
焙煎完了。
今はまだ「熱」を帯びてますが、
冷めてくるとオイルも滲んでくるようです。



焙煎が終わって、
フタを空けておいて、、、、、、、、、、、、、、、、
少し熱を飛ばして。。。。
(むちゃくちゃ熱いですから!!!!!)

それを焙煎した器ごと持ち上げて、
「豆」を強制的に冷ます冷却器の上に、
移し替えです!!!!

冷却器?
と言えるんだろうか。
この豆を乗せている下から風が出て「冷ます」仕組みのようです。

十分に余熱も冷ませて、
完了です!!!!
後は、
スタッフさんが袋に詰めて下さいます。
全て至れり尽くせりで・・・・・・・・・・・・・・・・・、
「体験」と言う名の下、
まるで・・・・・・・『替え玉受験』の如く(爆
僕は楽して見守るだけ(^^;
罰が当たるな僕は(汗

余熱も念入りに冷ましてます!!!



体験なのに(と言っても僕は見ているだけで
申し訳ないです。
ちゃんと袋に詰めて下さいます!!!

『マンデリンG1』
200g→イタリアンローストで159gの仕上がり。

1人分(100g
体験料金100円で、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
2人分の200gを焙煎
(奥様は更に何もしていませんが
合計200円!!!!
しかも内税だし。
もぉ~っ
ボランティア以上ですって。
帰宅して豆を保存缶へ入れ直し。



焙煎して2時間後くらいの経過時間。
「マンデリン」自体、
6月セール時に大量に購入して飲んでいますが、
焙煎機の「違い」で味がわかるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
僕の馬鹿舌だからな~~(--;
自身00%無し(汗
スタッフさんの説明では、
お店の(店内での)機械は『熱風式』
今回のデモ機械は『電気式』だそうです。
どう違うか説明してくれたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
僕が単に忘れちゃった(^^;
また冷蔵庫内で冷えている豆を見て、
どんな感じで豆に変化があるのか?
観察してみますね。
by おやじボクサー
追伸
こんな安価で「体験100g」を、
何と100円で買えるなんて、、、、
しかも200g分ゲットしちゃったし!!!
どーーーーーしましょう(汗