10年振りくらいに寄ってみたくなりました(^^;
もぉ~記憶もあまり残ってなくて・・・・・・・。
(プチ・ランチ難民の気分でして)
お洒落な建物(コンクリートの打ちっぱなし) 、
坦々麺が特徴だったことくらし、
覚えているんだけど。
店名 龍愛餐館(ろんあいさんかん)
住所 茨城県水戸市開江町653-8
電話 029-253-5904
時間 11:30~14:00、17:00~22:00
定休 月曜日・第二・第三火曜日
◆外観◆
駐車場が狭いので、
停められるかな~と思ったいたけど、
お昼時の時間帯、
幸いにも?来客数は(車)少なかったです。
◆内装◆
相変わらずのコンクリート打ちっぱなしの内壁、
広々としたテーブルの配置、
間接照明、
お洒落です!!!
お客さんも少なくて(貸切的な)
気を使わずに食事出来そうです。
エアコンも十分に効いていて、
涼しくて快適です(^^)
◆今時珍しい冷たい「おしぼり」◆
◆各種メニュー表◆
定食類、色々な組み合わせ沢山あって迷いますね~(^^;
こちらのみ「平日限定スペシャル」、
月曜日~金曜日までのランチです!!!
↑◆手書きメニューはお得な匂いが!!!◆
何気にネギ丼が気になるなぁ~
◆僕が食べたもの「坦々麺と半チャーハン(手書きメニューよりチョイス)」のセット980円◆
まずは坦々麺の登場!!!
暑~~~い日に涼しい室内で、
熱々の坦々麺(笑
面白いチョイスですかね!!
たっっっっぷりのニラが嬉しい!!!!!!!!!!!!
セットで並ぶとこんな感じ↓
◆坦々麺の感想◆
ボリュームは十分!!!
味は・・・・・・・・・・・・好みに影響が大きいかな。
とにかく酸味が強くて強くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久し振りに食べた坦々麺だけど、
こんなに酢が強かったかな・・・・?(以前の記憶が・・・)
麺もちょい柔らか過ぎな印象でした。
基本的に酸味が苦手じゃない僕でも、
この一杯は大苦戦(TT)
熱々の酢の中に麺が入っているような「強さ」
普通に坦々麺を食べたい(食べよう)と思っていた胃袋には、
違う意味で肩透かしだったようです。
麺にとろみのスープと具が絡むので、
お箸で持ち上げるのに一苦労(笑
「重い!!!」です。
辛みは全くなしです。
◆半チャーハンの感想◆
セットの半チャーハンとは言え、
そこそこのボリュームあり。
中華屋さんで食べるパラパラ・チャーハンとは違って、
うまく表現出来ないけど・・・・・・・・・・・・・・
自宅で炒める「卵飯炒め」みたいな感じかな。
チャーハン独特の油感もなくさっぱりとしていて、
胃に優しい素朴な「卵炒めご飯っ」て感じでした。
◆冷たいお茶をポットで頂けます♪◆
暑い日にはありがたいです(^^)
これで冷やしつつ(胃袋)食べ続けました!!!
大食いな僕が・・・・・・・・・・・・・・・段々酸味に負けて来る・・・・・・・・・・・・・・・・
キツイ~(^^;
スープが麺に良く絡むから、
余計に酸っぱい!!!!
そしていつまでも「熱い!!!」これは嬉しいことですね。
この辺りでご馳走様でした~
ふ・不覚(TT)
かなりスーフを残してしまった!!!
御馳走様でした!!!
追伸
御飯類の定食も食べてみたいな!!!
「木くらげと卵と肉炒め」が気になる(^^)
平日の営業時間も長いので、
重宝するかと思います!!!
<p><a href="http://r.tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8001517/" rel="tabelog 9166b8a407f7b20da84e58aa6aa5ba6290811d4c">龍愛餐館 </a> (<a href="http://r.tabelog.com/chinese/">中華料理</a> / <a href="http://r.tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/R127/">赤塚駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0</p>