ただいま。
も~どんだけ消しカスのようになっているのか?
ってーくらい、
めっちゃくちゃ消耗して来ました。
ほんとに(情けないような)消しカス状態なのです。
今夜の練習、
あ・有り得ない(--;
(大した練習していないのに)どうしてこんなに力がない?
疲労の極致。
練習開始の15分で完全に電池切れ!!!
そ・そんなに早いとは、
自分で驚き。
その貴重な15分間は、
今夜の相手の阿部ちゃんに打ち抜かれました・・・・・・・・・・・・・・。
シャープなパンチが顎に何発もヒット、
真面目に効きました。
顎は特に効く~っ(TT)
明日(土曜日)があると言うのに・・・・・・・・・・・・・・・、
繰り越せる体力の余力どころかマイナス状態。
せめて今夜くらいは早く眠りに着こう、
そーしないと、
そのまま来週まで引きずってしまいそうな勢いです(TT)
(そう思っていても結局は午前まで起きているし)
明日の仕事と、
夜の練習(挑戦したい人がいるのになぁ・・・・)
とにかく「土曜日」を持ち堪えられるように踏ん張る!!
今はそれしか(強がりが)言えない(汗
説得力ないでしょう。。。
ここまで最近の練習不足が響いているとは、、、、
自分でショックなのです(TT)
現実は厳しい。
それはそうと!!!
昨日の記事(11/7のブログ)でも書きましたが、
日曜日の『うたごころ』上映会について。
本日(勇気を持って)、
問い合わせてしてみました。
なんと!!!
既に、
定員300名のチケット完売とのこと。
僕がボランティアの時(11/2)に聞いた話では・・・・、
今回は{ほとんど売れていない}とのことでした。
え゛え゛っっっっ
あれから、
急ピッチでチケットが動いたんですね。
昨夜予告編を拝見して、
どーーーーーしても観たくなってしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
日曜日のチケットを(ぜひとも)お願いしようと思っていました。
個人的には(完売は)残念だけど、
それだけ足を運んでくれる(完売は)人達がいるってことは、
別な意味ではとっても嬉しいことです!!!
それだけの人数が興味を持ってくれていること。
いやいや・・・・かなり嬉しいことです!!!
主催の佐々木様にこのようなアドバイスを頂きました。
当日のキャンセル待ちに合わせて、
1時間前には並べば?
(前年の実績では1割くらいの人達が当日は来れないらしい)
必ずキャンセルで空きが出るはず。
もしくは、
「立ち見(階段で)」もOKのようなので、
キャンセルが発生しなかった場合(席が足りない場合)
佐々木様曰く『どうしても立ち見でも見て欲しい!!!』、
と。
さて。
どーーする自分?
要は1時間前から並んで、
(運が良ければ?)キャンセル席をゲット、
もしくは立ち見での鑑賞。
その2つが最善の結果。
それを期待して行動出来るか?
理想はキャンセル席のゲットなんだけど・・・・・・・、
それもキャンセル待ち順番(先着順)
一旦は正規の人達がチケット入場した後の「空き」なのです。
勿論、
そこで次点となる「立ち見(階段)」も先着順。
僕にそれを実践できる勇気があるか?
考えてみる。
正直言って、
今の段階では気持ちが折れてる。
その微かな可能性の為には、
行けそうにないなぁ・・・・。
意気地なしです。
追伸
YouTubeで見ました。
(僕は昨夜から見てて、、、、、ぜひ奥さんに予告編だけでも見てもらいたかったんだ)
何度見ても、
感極まる。
予告編なので圧倒的に短いけれど、
そこにある現実は本当の現実。
僕も2011年から現地を見て来て、
当初はそんな町の景色が当たり前だった。
でも、
改めて非現実な光景に映った。
今生活している、
この町と、
今を比べてしまうから普通に衝撃的。
刺さる。
でも、
やっぱりそれが現実だと言う理不尽さ。
片付けられて綺麗になってしまった街は、
綺麗な更地になっている。
当時の(震災の)面影も無い。
復興していないんだけど、
当時の震災の面影も無い。
要はどちらでもないってこと。
それが改めて残酷な今を伝えてくる。
重いよ。
本当に重い。
震災から免れた、
少なくても僕や、、、、、、、僕達が、
そこから目を背けてはいけないんだと思う。
現実を直視することで何かを感じ取ろう。
僕はそう思う。
まだまだ僕も、
何をどうしていきたいのか?わからない。
今よりももっと何かが出来るのかも知れない、
それとももう限度となっているのか。
心に何も感じなくなったら、
僕も終わりなんだと思う。
そういう自分にならないようにしたい、
今はそう思う。