おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

サンドバッグ打ち‼ GAN‼ GAN‼ GAN‼ (11/23) ① @ おやじボクサー

2019年11月24日 21時38分12秒 | ジム練習日記(Boy’s水戸ボクシング19年間)⇒56歳迄の2023年

23日のボクシング日記。

 

病み上がりのボクシング。 当然実戦はプロと2setの土曜日 @ おやじボクサー

実戦を終えれば?

後は自主練に没頭で‼

 

 

ひたすらサンドバッグ打ち。。。

 

 

 

  













 



 

 

By おやじボクサー

 

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (kugachan)
2019-11-24 22:34:26
やはり、キックボクシングよりもサンドバッグは大分上の方に吊るしているんですねぇ。
kugachanも最近は子供達が来る前に30分程練習するだけですねぇ~(^^;)
サンドバックか、鏡を見ながら空手の型の練習か・・・です。
汗をかくほどでもなく、特にこの時期からかなり運動してもなかなか汗が出て来ません💧
真冬になると、やっと出て来た汗がツララになるんじゃないかと思う程・・・。
寒がりなんです(^^;)
おやじボクサーさん、ぶり返さないよう気を付けてくださいね☆
返信する
Kugachanさんへ (おやじボクサー)
2019-11-26 02:55:15
サンドバッグの位置。
サンドバッグもジムには何機もあるんですうよ〜
で、
練習したいパンチの種類に依っても、
使うバッグは色々です。

アッパーカットなんて?
アゴの位置なので、
こうしたバッグでは練習にならないので。

但し。
ボクサーでも?
実戦等々でアッパーを打てる人は?
まず稀ですが。
位置とタイミングが何よりく
険しい僅かなコンマなので。。。。。

なので。
僕が見てきた選手でも?
実際にアッパーカットを打てる人は?
超〜希少です。

ジムでも実戦でも、
ストレートだけでも7割以上で。
微妙な具合のフックが2割。
ボディーを上手に打てる人は、、、、
1割も居れば?
ってな感じです。

だからサンドバッグ打ちでも、
ほとんどの人がストレートばかりで、
ちょっと変化を付けたストレートが、
見た目?
フック系のような感じのパンチに、
なってる感じでしょうか。

僕が実戦がない時はサンドバッグ打ちが、
友達なので。
完全燃焼には程遠い90分間は打ち続けないと?
余計にストレスが。。。。。
で、
〆に会長のミット打ち2Rを。

真夏に体を慣れさせていると、
このくらいでは汗なんてほぼ出ないのです。
なんなら?
夏季でも逆に冬用の長袖とトレパン履いてますよ〜

夏季でも33℃くらいじゃ?
暑いっって感じない体です。
病気じゃないですから^^;念の為⁉️
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。