おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

今日のボクシング (1/11・土曜日) 今夜も凍える100分間☆ラッシュ打ちオンリー夜 @ おやじボクサー

2020年01月12日 16時44分06秒 | ジム練習日記(Boy’s水戸ボクシング19年間)⇒56歳迄の2023年

11日(土曜日)のボクシング。

写真追加更新です。

 

御師匠。

中島会長と。

 

 

凍える夜なので☆

速攻でサンドバッグ打ちからスタートダッシュ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週末の夜☆

恒例のスパーリング。

世界の中島会長と、

小泉源太さん。

 

 

 

 

 

眼で殺す光線バッジバッジ❕

 

 

何年間も見て来ているけれど、

中島会長のガードの「隙」の無さ‼

ここまで綺麗に固まるガードも?

僕の経験上(16年間)でも見たことの無い鉄壁さ。

 

 

 

鬼のように襲い掛かる小泉源太さん!

 

パンチの軌道も超~個性的‼

ナックルの当たる面が?

独特の「面」を当てて来ます❕

 

 

 

次のミット。

 

 

僕の愛用のウイニング社製のグローブ。

これで4本目。

スパーリング時は別途16オンス所有。

 

蒸れた汗があっとゆー間に?

凍って来た体内(泣

 

今夜の(僕はココまでで終わる~)

寒っ

 

だけど?

10℃あるしね~

(壊れているって噂も?)

 

 

 

by おやじボクサー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (kugachan)
2020-01-16 22:54:32
ラッシュはしんどいですよね~(^^;)
kugachanはしません。
なぜなら、疲れるので(^^;ヾ
その代わり、ジムに行くと、子供達が来るまでに、掃除を終わらせ、サンドバッグに蹴りを左右50発ずついれます。
そろそろ増やそうかな(*^▽^*)
100発ずつで丁度良いくらいなんだと思うんですけどねぇ~。
月・木曜日とJR.クラスの中でも特に小さい子や、新しく入った子を教えているんですが、その子達が来るまでの間に、掃除と自主練の蹴りを終らせないといけないのでね~。
もう1日、ジムに行く日を増やしても良いのですがね(^^;)
返信する
kugachanさんへ (おやじボクサー)
2020-01-16 23:18:13
あははっ
笑ってばっかですみません。

わかっててもダメなんですよ。
もう身に染み付いてて。

アナログな時代に試合だ・減量だ・負け=死だって思い込みの奴なので。

これは同じ土俵で目指した人だけがわかる苦痛ですね。
説明しても理解しろって言うほうが無理だって、僕も思います。
だから練習も以前よりは格段に落ちたけれど、数時間アップテンポで打ち込んでも疲れないんですよ。
最低限?自分でやったって気がするくらいで終わりにしてる昨今。
3分間の「1分間」=100発が目安です。
なので1R =300発です。
それをまず10R打って、1R 休憩。でまた10R。御師匠にリングでミット打ち2R持って頂き、休憩2R挟んで締めにラッシュ打ち。
気付くと2時間。
翌々日の体がバッギバギです(´;ω;`)
こんな程度ですよ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。