既に2回訪問の「のざわ」さん、
『田舎そば のざわ』さん 食べ歩き26 @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.5 #仮更新
『田舎そば のざわ』さん 食べ歩き37 @ 『ランチパスポート』 水戸・県央版 vol.5 #仮更新
水戸市の堀野さんと遭遇(^^)
お声を掛けて頂き写真を撮らせて頂きました♪
とても優しくて温和なかたでした(^^)
僕から見たら、、、、、
なんて素敵な御夫婦なんだろう!!!
(食べている最中に写真をすみませんでした)
速報!!『田舎そば のざわ』さんサプライズ @ 水戸市在住の堀野さん(優しく素敵な御夫婦)と遭遇♪
またお会いしたいです!!!
今度は僕も奥様と一緒の時だったら、
同じテーブルに移っちゃいますよ♪
今日で3回目!!!
『美明豚のカレーつけ蕎麦』1200円→540円(税込)
田舎蕎麦なので、
割とツナギが多目の蕎麦。
蕎麦本来の風味よりも小麦のほうが強い風味。
もっちりした食感を好む人なら、
このテの蕎麦が好まれる傾向ですね。
蕎麦なんだけど、
「蕎麦」の立場と言うよりも、、、、、、、『ご飯』の立場が近いかな。
蕎麦粉との比率、
良くて「半々」多分・・・・・・・蕎麦粉3~4割くらい・・・・・・の蕎麦だろうね。
ボリュームあるし、
ご年配の方にはこんなタイプの蕎麦のほうが、
食感も良いんだろうな~
僕個人の感想は(過去のランチパスポートでも同じ感想言っててすみません)
ランチパスポートでのサービス価格で贅沢は言えないんですけど、、
通常の価格だったら、
もっと蕎麦を(蕎麦粉の)比率を上げて欲しい。
とは言え、
ボリュームある内容には毎回満足させて頂いてます!!!
「お腹いっぱい」食べれる!!!!蕎麦として、
大食いな僕でも満足です(^^)
蕎麦本来の味わいよりも、
お腹いっぱいになる「ご飯」としてのランチみたいな。
それも有りだと思う(^^)
僕はこのカレーつけ汁!!!
これが~すっごく美味しくてハマってます♪
ばぐばぐ食べます♪
ボリューミーで嬉しい(^^)
こんな部分が・・・・大好き!!!! ↑
不揃いな形が好き!!!! ↑
豚肉も絡めて!!!! ばぐっっっ~と(^0^)
最後に薬味と!!!
あ~いい香り!!!
茄子美味しいぃ~
豚肉美味しいぃぃぃ~
普段「肉」は食べない僕だけど、、、、、、
これは旨い!!!! 罪悪感(肉を食べる)を感じつつ、
美味しくて・・・・ごめん♪
蕎麦湯で。
ほぼ透明でサラリとしてた。
飲み終えた~(^^)
ご馳走様でした!!!!
終始大人気の「のざわ」さん、
これだけ地元の(特に)ご年配の(多分)常連客に支持されていて、
ランチパスポートに毎回参加していることが・・・・・・、
ほんと不思議!!!!なの。
やっぱり。
どんどん新規のお客さんを(随時)発掘して行きたいんだろうね。
これだけの繁盛店であっても、
そう言う姿勢(前向き)を持ち続けているって凄い!!!
特にランチパスポートでは「蕎麦」の参加店、
全体的に実際少ないですからね。
(特に県央や県北は蕎麦店密集してるのに)
レジ近くに「手作りこんにゃく」が販売されてました。
買って帰れるのなら買ってみたいな!!!
美味しそうだったもん。
でっかくて!!!!
by おやじボクサー
追伸
もうずっとそば打ち体験やってないなぁ~
久し振りにむずむずして来た(笑