ひたち海浜公園内の「香りの谷」です、
何だか・・・・ここは特別な『植物園』みたいな空間。
香りの強い植物のみで構成しているなんて面白いよね~、
名前は知っていても、
具体的にどんな植物なのか?
初めての勉強になることもあるだろうし。
ひたち海浜公園内をサイクリングで一周しないと、
場所や存在も知られないところに、
「香りの谷」はあるんです。
もしくは周遊するシーサイドトレインに乗らないと、
ここまで歩いて来るのは大変。
案内の看板があって初めて「香りの谷」とわかったのです、
今まで何年間も、
サイクリングでココを通っていたけど、
あまりにも普通過ぎて気が付かなかったなぁ~
至る所に「香り」の強い植物が多いです!!!
シソ科なんだ?
植物園みたいな作りになっているので、
別なスポットに来ているような錯覚になりますね!!!
鮮やかな「紫」が映えます。
不思議な「もこもこ」感のある花。
どれだったか忘れちゃったけど、
「カレー」の風味の強い植物もあって・・・・
まさか?と思ったけど、
しっかりとカレーの香り。
面白い植物も沢山あったんですよ(^^)
途中天気も怪しくなったりしたけど・・・・
また回復してくれて一安心!!!
甘味料に良く使われている「ステビア」
お菓子に良く使われているステビア、
聞いたことあるでしょう?
ステビアってこんな花だったんだ~~~??
砂糖の200~300倍も甘味があるなんて・・・・
砂糖キビのような、
もっと甘いのが想像つかないな?
そのままかじってみたい(^^)
「香りの谷」も色々と歩けます。
ほら?
蟻も蜜を求めて大忙しっっ
キク科なんだ?
時期的に終わりに差し掛かってる感じ。
ここの上に展望台が!!!
お?!
ギロリと睨むカマキリ!!!!
その目が不気味。
植物と疑似化して獲物を待っている様子。
カメラ近付けても動かないんだ。
あ゛~~こわっ
とりあえず僕も撮ってもらった(笑
日差しが眩しいと、
目が空け難い。
奥さんが頻繁に、
「目が空いているのか閉じているのか?わかんない」って笑うんだ。
どーーーー見たって空いてるじゃん??
蜂も蜜なのかな?
それとも「花粉団子」??(そんなものないか?
美味しそうに見えるんですよ!!!
ほんとに。
蜜より花粉を食べているんじゃないか?
本当は花粉って美味しんじゃないか?
と思えるくらい。
どいつもこいつも、
みんな群がっています。
お前もかぁ~
接写で撮影しないと・・・・
実際はこんなスケールなんです。
接写に強い今のデジカメは凄く面白い!!!
どれだけ見ていても飽きないなぁ~
写真も、
果てしなく撮ったし。