22日(水曜日)
海鮮系がやっぱ食べたくて!!!!
以前から何度も見かけていた『丼丸』さんへ。
この周辺は、
僕の中学生だった頃の学区です(転向後の)
ある意味、
懐かしいエリアなのです。
千波の交差点も変わったな~
と感慨に浸りつつ入ってみたよ(^^)
(以前は対面に交番があったんですが)
水戸市街地の南町にあった店舗(閉店)とは、
全然オーナーさんは違うようです。
第54回 水戸黄門まつり ③ 『常盤 丼丸』さんで遅めの昼食!! @ 茨城県水戸市南町
てっきり場所の移転だったのかな?
と思って尋ねてしまいました(^^;
とにかく明朗な価格帯。
そして豊富過ぎるメニュー数!!!!
毎日食べたって一巡するまでどのくらい~?だよね。
「ネタ大盛」 755円にしてみようと思う!!!
また「お客様感謝デー(10,20,30日)」なんかもあるんだね? ↑
タイミングと・・・記憶に残れば・・・更にお得(^^;
撮影OKを頂いてるので遠慮なく♪
撮りまくり~
しっかし改めて眺めても、
これは~豊富過ぎる!!!
困った時は何か?見付けられるもんね。
さて。
お茶はセルフでイートインで食べて行きます!!!
海鮮丼の『ネタ大盛』755円!!!
このテの食事って、
普通にお寿司屋さんでは有りえないでしょう。
勿論、
ネタ・鮮度・品質等々違うんだろうけど、、、、
ほか弁方式で、
こんなに安価で作り立てを食べれる!!!
これは手軽に気軽に助かります。
増して遅めのランチだったから、
普通は中休みでお店閉まってるもの。
僕の遅めのランチ!!!
海鮮丼の『ネタ大盛』755円!!!
醤油が2ケも付いて来た(笑
うっわぁ~
豪華だな!!!
755円でこんなに乗ってる♪
これだけ乗っていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
絶対ネタだけ残るって(舎利に対して
醤油皿はないので、、、、、
ネタに直接醤油を垂らして~。
当然山葵は「粉」ですが、
贅沢なんてもう言えない(^^;
この価格でこの厚み。
十分です~(にこにこ
学校帰りに高校生も、
カップルで仲良く食べてました(先客で
今の高校生って恵まれてるよね~
普通にこんなのがファーストフード感覚で食べれるんだもん!!!
時代は変わった(^^;
高校生カップルに、、、
見惚れている場合じゃないのだ(爆
写真撮りつつ食べるのも、
1人苦労しながら・・・・・・なのです(笑
やっぱネタのほうが余るな~
やっぱ・・・・最後ネタだけになった(^^;
これだけでご飯一膳イケる自信あり!!!
ふぅ~
軽く完食!!!! (^^)
時間帯が時間だったせいか後客も無し。
先客の高校生カップルは、
いつまでも仲良く滞在してた(笑
僕はお一人様でもテーブル席でゆっくりランチ。
静かで快適な時間でした(^^)
時間さえ外せばこんな静かなんだ?
この場所でずっと続いて欲しいな~
お得なランチに感謝!!!!
ご馳走様でした(^^)
by おやじボクサー
追伸
HP見ると『常陸海鮮丼丸』上水戸店も、
近日開店みたいですね!!!