自宅で美味しいパンのトースト🥖
食べたいなって思ってた。
いつも山崎のお得な食パン、
助けられてます。
セールや消費期限に応じて、
一斤?
100円切っちゃう処分価格も当たり前に多いし。
と言う事で、
完売閉店を想定しながら、
残ってるパン。
数点でも買ってパン食で味わいたい。
振り返ってみると、
実に7年振りだったなんて。
市内にもう1店舗が有るから、
そっちへ行ってたのかも🥖
こういったエントランス。
良いよね。
前回、
2017年1月だったみたい。。。。
7年も前だったんだね、
でもって、
店内でお声も掛けて貰ってたり💦💦
そう言う事が日常で、
普通に有る出来事だった時期かも、、、、、、、、、
そう想い出すと、
やっぱ寂しいよ。
色々とね、
想い出す場面も時間もルーレットみたいだ。
辛うじて夜の寝室入れるようになって来たのも、
最近。
やっとだ。
ローアングルでこの質感も映したかった。
さぁっ
残っている物も、
もう少ないだろうし。
大量生産していない個人の手作りパン屋さん、
分かった上で、
残った物を買いに来たんだ。
一般的な食パン、
拘った製法の品質だと⁉️
1斤で660円だもんね。
普段の朝?
ヤマザキ食パンで不満が無い僕です💦💦💦💦
100円しない1袋が?
其れで以て食パン7枚入とか(笑)
食べ物の価格格差も?
小麦や生産地に拘った物との差。
僕には贅沢だけど、
時々、
時々、
美味しいパン🥖
食べてみたいな。
果たして母親に?
黙ってトースト出してみたら?
普段の山崎食パンと違い、
どう伝わるのか💦💦
大きいハードパン、
バタール
その癖、
安い。
しかも、
パン対比としてめちゃ安い‼️
自宅でチマチマカットして食べるのも良いな。
『カシューナッツとこしょうのロデブ』600円/個
良く分からないけど、
凄そうな気が💦💦💦💦💦
カヌレ250円/個
昔~
食べた記憶が。
スタンプカード、
再度頂きました💦
今日は3つ。
ぽちぽちぽちっと。
合計4点外税
1,512円税込
内訳
購入した4点
小袋に入れて貰えているのは、
カヌレ。
250円✖️2個
大きいのは?
『カシューナッツとこしょうのロデブ』600円/個
上『カシューナッツとこしょうのロデブ』600円/個
下『スコーン』300円/個
あつし
いつもと違ったパン朝食を、
僕なりに精一杯、
背伸びしてみようっかな。
美味しいパンと淹れたてcoffeeで。
地味に贅沢なパン食。
凍らせておけば、
食べたい時に縛られずベストだし。