珍しいページだった。
防災対策庁舎。
現場の南三陸。
僕は遅かった、
2011年のやっと秋。
秋です。
初めてこの場へ行けました。
茨城県から遠回りの栃木県経由で北上。
茨城県の北側、
福島県は第一原発から、
確か、、、、当時のうろ覚えになっちゃうけど。
100K圏内は?
放射線量が大き過ぎて、
立ち入り禁止・車輌通行もアウトだった(一般道が封鎖されていた
※認可を受けた工事車輌のみ通行可能
他の車輌通行も、
全ての道路に検問所設置されていたし(『通行証明書』の確認
一般道自体が?
バリケードで封鎖されていたから(結構長い年数
入る事が許される様になってから、
第一原発の内部視察を終えた後、
この場へも脚を運んだ現地。
リアルな福島県も、
マザマザと見てきた。
何年経っても、
この季節が訪れると?
また見てしまう。
後3日です。
おやじボクサー