おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

昨日のアクセス

2023年03月08日 19時25分33秒 | 3.11ボランティア 茨城県水戸から宮城県11年間参加<<社会福祉協議会>>

珍しいページだった。

 

 

 

 

防災対策庁舎。

 

3.11 【殉職】東日本大震災で津波に飲み込まれる南三陸町の防災対策庁舎【防災庁舎の悲劇】 - おやじボクサー(もう56歳の、ため息) 10戦無敗ブログ。     ココロは3.11で停まったままの眼前の『津波』

防災庁舎。被災後、の現場。行きました。この前へ。こんな動画?有ったんですか。。。。。初めて知ったよ。思い切り泣けて来る。ぼろぼろ、落ちていく涙。【殉職】東日本大...

goo blog

 

現場の南三陸。

 

僕は遅かった、

2011年のやっと秋。

 

 

秋です。

 

 

初めてこの場へ行けました。

 

 

 

茨城県から遠回りの栃木県経由で北上。

 

 

茨城県の北側、

福島県は第一原発から、

確か、、、、当時のうろ覚えになっちゃうけど。

100K圏内は?

放射線量が大き過ぎて、

立ち入り禁止・車輌通行もアウトだった(一般道が封鎖されていた

※認可を受けた工事車輌のみ通行可能

 

他の車輌通行も、

全ての道路に検問所設置されていたし(『通行証明書』の確認

一般道自体が?

バリケードで封鎖されていたから(結構長い年数

 

 

入る事が許される様になってから、

第一原発の内部視察を終えた後、

この場へも脚を運んだ現地。

 

リアルな福島県も、

マザマザと見てきた。

 

 

 

何年経っても、

この季節が訪れると?

また見てしまう。

 

 

後3日です。

 

 

おやじボクサー

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。