シビックセンターを終えて、
昼食候補の3店の内、
2店は休憩中。
そりゃ~そうかも・・・・
午後15時過ぎているし。
残す1店に電話してみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良かった営業している(^^)/
通し営業なんだね♪
向かった先は、
シビックセンターから車で10分もかからない「桃苑(とうえん)」さん(桃苑さんの食べログ記事)。
駐車場がないのですが、
すぐ対面がコインパーキング。
そこに停めて、
いざ「桃苑」さんへGO!!!!
わざわざコイン利用するくらいなので、
満足度が高くないと?
損した気持ちになっちゃいそうです(笑
そんな部分ってないですか?
◆ここが「桃苑」さん◆
◆店内◆
時間も思い切りずれていたので、
店内は空いていました。
でも僕達が食べている間、
ちょこちょこ来店が続いたり、
テイクアウトのオーダーが沢山続いていました!!!
ほとんどの共通点は『餃子』の声が聞こえます。
僕は「初」来店ですが、
ここ「桃苑」さんの看板メニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり「餃子」でした。550円!!!
確かに値段も高いけど、
僕が出逢った餃子では生涯一番大きいのです!!!!
子供は一つすら完食できず(笑
多分、
一つで150gはありそうな重量。
中の餡は野菜を超細かく刻んだもの、
これがまた絶品の餡なのですよ~
◆決してトリックアートじゃない対比の写真◆
遠近感が狂うけど(笑
パーカーを着ていつもより体も一回り大きい僕と、
餃子の大きさのバランスが!!!!!!
こんなBIGな餃子です。
5つ並ぶ餃子だと「1人の顔の大きさ」相当です!!!
なので餃子一皿も食べると、
それだけで700~800g分ありますね。
笑っちゃうくらい大きいけど、
僕の嗜好で言えば、
一番好きなタイプの餃子です。
皮のもちもち感は当たり前、
皮そのものも「甘み」を感じる旨さ。
この餃子とご飯だけがあれば満足できるはずです。
この餃子と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シンプルで安いラーメン450円。
ん~~~、
ハッキリ言ってこのラーメンは、
麺が柔らかい業務用を使用。
スープは和風醤油、
特に特徴のない味。
餃子が餃子だったので楽しみにしていたけど、
麺類は別格(残念な意味で)でした。
良いところを見つけるのなら?
きっとお年寄りが食べるなら喜ぶのだろうと思う(笑
コシもなくて茹できった消化の良い(おかゆ的な柔らかさ)麺です。
餃子はベタ褒めだけど、
このラーメンは(申し訳ないくらい)有り得ません(TT)
すっごいアンバランスだなぁ~
子供が食べた「焼きそば」700円。
塩分をかなり抑えた「塩焼きそば」でした(^^;
てっきりソース味かと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
麺は同じく(延び切った)消化に優れている麺。
これも無しですね~
奥さんの「タンメン」600円。
野菜が多い分、
食べ応えはあったようです。
麺は同じものを使用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「チャーハン」600円。
こちらも薄い塩味でした。
量は普通のお店で出てくる感じ、
子供は自分で頼んだ「焼きそば」をすぐ放棄して、
こっちのチャーハンがツボだったらしく、
半分以上食べてました!!!
麺類を食べるよりはるかに良い感じ、
典型的な中華屋さんのチャーハンと言うより、
家庭的な「たまご炒めご飯」に近い味覚でした。
含まれている肉も、
チャーシューじゃなくてハムだし(うちと同じ)
いや~
お腹が苦しいです(笑
遅めの昼食を食べ終えて午後17時、
外も暗くなってます。
さてさて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当なら水戸市へ向かうけど・・・・・・・・?
家族も真っ直ぐ帰宅だと思い込んでいるけど・・・・・