此方の店舗、
1Fが丸々駐車場。
2Fが店舗と言う構造です。
合理的な一等地に構えている店舗です。
新しくは無い店舗なので、
逆に年季すら感じる造りだね。
大幅に遅れた時間、
でもランチタイムの長さ。
助かります💦
一昔前と現在では?
「ランチタイム」の許容時間。
全然変わったよね~
思いっ切り空いてた。
平日ランチの特権、
ワンコイン(500円)
しかもサラダ・スープ付き。
ライス大盛り
➕50円
別途ランチドリンクバー。
+税込100円💯
良心的な設定だね。
助かる‼︎
欲張って・・・・・・・・・・・、
ランチプラス➕で、
ほうれん草のソテー
税込200円➕した。
野菜を多く食べたかった。
日替わりって決められたランチ一択じゃない分、
シンプルとは言え、
種類が多いんだね(^。^)
数年振りな浦島太郎気分だった、
何と言っても?
この年季(古さ)
其処に新鮮に感じたよ(笑)
っと、
人が居なくて、
空調?
効き過ぎのような、
寒ささえ感じてしま(笑)
オーダー口頭で終えたので、、、、、、
先にランチに付くプチサラダちっくな一品、
マカロニサラダ、
やって来た。
他、
セルフで、
ランチスープ、
ドリンクバー、
欲張ってcafe類を2種類と、
更に人参系のキャロットジュースかな💦💦
珍しくて持って来た。
プチサラダ。
マヨ感強めなマカロニサラダ。
すっごく美味しかった‼︎
いつ以来だろう?
普段も食べた記憶が無いかも。
こんなに美味しいのなら?
自宅でも食べたいよ💦💦💦💦💦💦
エスプレッソとHOTでブレンド☕️
CUPのデザイン、
シンプルで意外と品が有って良いな(^。^)
2F店舗構造上、
それ程?
天井は高くない。
照明器具の種類なのかな、
くっきりな明るさでも無いらしい。
やっぱ、
古い時代の店舗設計のまま。
続いているって感じ。
とっても、
とっても、
とっても、
とっても、
とっても、
とっても、
静かな店内。
どことなく、
年季が漂っていた。
ぱくぱくっ
と、
来たーーーーーーーー‼️
メイン🍚
ライス大盛り
➕50円
日替わりランチ
オニオンソース&ハンバーグ500円内税
日替わりランチ
オニオンソース&ハンバーグ500円内税
ランチで、
プラス一品ほうれん草。
と別途ドリンクバー。
今日の目一杯奮発したランチです‼︎
固形ハンバーグだけど、
格安ランチだから贅沢言えません。
寧ろ?
そんなランチにすら、
付け合わせでちょこちょこ野菜が乗せられてる。
其れこそが、
嬉しい誤算かも。
何時もの大盛り君🍚
別途追加のほうれん草ソテー、
+200円
美味しそうだったんだ‼️
普段絶対食べれないもん。
今日のランチ。
ささやかに・・・・・・・・・、
オニオンソース&ハンバーグ500円内税
大ライス➕50円
+ほうれん草のソテー200円
目一杯の僕の贅沢、
ドリンクバーを付けても?
合計850円。
快挙だよ💦💦💦💦💦💦💦💦
乗りたい、
乗りたい、
乗りたい(笑)
ザクザク🍔
意外に硬いハンバーグ、
合い挽きハンバーグとして完全固形の一個かも。
柔らかく温野菜風になってて、
ほうれん草。
ランチ+200円内税
意外に塩味が良く効いてて、
うまっ
うまっっ
成る程、
シンプルなハンバーグ🍔
こう言う肉の味なんだね。
サイゼリヤさんって(と言いながら?明日は忘れてるはず)
スリムな厚み。
静かな店内。
人もめっちゃ少ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・、
気も使わず楽ちん御飯です(^。^)
もぐもぐっ・・・・・・・
食べ切ったーーーー‼️
美味しかったーーーーーー‼️
普段?
味わっていない(サイゼリアさん)食事だったから、
新鮮に美味しかった。
安かったし。
食後のcoffee。
エスプレッソとブレンド☕️
寒いので上着を着てちょうど良い💦💦💦💦💦
満腹です‼︎
速攻で食べ終えて即退出しまーーーーーーす。
『サイゼリヤ』水戸笠原店さん
めちゃ交通量の多いバイパス沿い❣
水戸笠原店さん。
サイゼリヤさん、
ランチ『オニオンソースハンバーグ』500円
事細かな単品設定なんだね。
ライス大盛り➕50円(笑)
追加分(僕が食べたかった)
ほうれん草ソテー200円
ドリンクバー➕100円
合計850円也
記憶に乏しいくらい数年振りサイゼリヤさん、
美味しかったです‼️
あつし