おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

趣味ネタ。 新型のVW『POLO』・・・・冷静に考えると・・・国産車の「軽」との差が・・・・‼!

2018年04月06日 21時31分21秒 | 趣味(映画・音楽・新しい何か?) 映画館の非日常空間が大好きだった

そー言えば。

 

奥様が乗ってる『Polo』

昨年無事に1回目の車検でした。

 

とゆーことは現在で4年目。

 

たまたまチラシが入っていて・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

グレードの違いはあるにせよ、

入門用のモデルなら209.8万円。

 

 

この辺りになると・・・・・、

国産と単純に価格帯も互角です‼

 

 

オプション付ければ?

色々な単価UPになるけれど。。。

お手頃な価格帯でドイツ車が買えてしまうって、

凄い事です‼

 

欧州では典型的な主流になりつつある、

ダウンサイジング(排気量を下げて実用的なパワーを上げる)

な、なんと新型の『Golf POLO』は、

排気量が1000㏄です。

 

今だって1200㏄ですっげ~~~~小さいって感動したけど。

でも実査に乗れば全く不満が無い‼

国産車で言えば・・・・・・・・・・・、

日産車のマーチや、

トヨタ車のヴィッツなのです。

 

早く言えば「小さい車」なのです‼

 

 

それと同じかぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

でもそこは先進の欧州車‼

たった「1000㏄」で7速DSG(7速ギア)

国産車で言うと・・・・・・・・・・・・・、

有り得ない設計。

 

だった排気量が1000㏄ですよ?

 

 

例えば。

国産車の軽自動車。

単純に言えば169万円です。

 

 

先進の欧州車(超・安全設計)が209.8万円

国産者の軽自動車が169万円

 

 

乗り出し諸費用や(オプション等も含めて

毎年の税金(維持費)の差は当然「差」が出ますが、、、

が‼

この内容の差で、

特に欧州車はボディー剛性(車体強度)が凄いレベルです。

身を守る安全代金みたいな捉え方でも、

良いと思う‼

 

 

その差「40万円」

 

 

 

その差で外車が乗れること、

(これだけの内容が装備されている車はアメ車には存在皆無)

 

 

っと。

独り言を話してしまった‼

 

興味ない人には退屈させてしまってごめんっ

 

 

 

by おやじボクサー

 

 

追伸

どうしても自動車関連が長かったので、、、、、

ついつい公私混同で。。。

 

だからVWが良いでしょう?とは言いません、

国産車では普通あり得ない故障を、、、、、、、

(僕は)たったの新車半年間で、

致命的な(恐ろしい不具合)路上トラブル3回味わってますので。

 

 

奥様のPOLOは1回だけなんですが・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

でも。

好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。